« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月に作成された投稿

2012年7月31日 (火)

パネルを設置しました

自然生態園のビジターハウスに、鳥屋野潟の自然などを紹介するパネルを設置しましたflair

Imgp9313  

入口から入って左手の壁面に飾ってあります。

(逆光で写真が見えにくいですがsweat01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9316  

パネルは3枚で、

「鳥屋野潟の自然」

「鳥屋野潟の歴史」

「鳥屋野潟と人とのかかわり」

という内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

室内にはこの度のパネルの他、野鳥に関する展示も設置されいます。

Imgp9318  

実物大の野鳥のモビールや、本物の羽根を見ることができますhappy01

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9320  

普段、遠目でしか見れない野鳥ですが、実際はこんな大きさだったのか~と、発見がありますsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの展示については、日本自然環境専門学校の生徒さんから協力をいただいていますhappy02

今後も展示は徐々に充実させていいく予定ですnote

2012年7月29日 (日)

賑わっています

いよいよ始まりましたsign01

北信越かがやき総体陸上競技大会ですが、公園内も賑わっていますimpact

Imgp9256  

まるでお祭りのようですcoldsweats02

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、ビッグスワンでの競技の観戦は無料です! 

新潟市実行委員会HP → 開催競技・日程

公園駐車場および周辺駐車場は混雑することがあります。

新潟駅南口よりシャトルバスも運行しておりますので、ぜひご利用ください。

新潟市実行委員会HP → 交通アクセス・駐車場

2012年7月28日 (土)

今日の公園

明日からビッグスワンで「北信越かがやき総体」が始まります。

 スポーツ公園には各地から選手が続々と到着しています。

 全力を出し切れるとよいですねrun

 そして良い夏の思い出になりますように・・・

 そんな中、植物は変わらず日々を過ごしています。

 梅雨が明け暑い夏の真っ只中、咲き始めた花をご紹介します。

 

2
 まずは「サルスベリ」。

 ピンクというか薄紫というか、柔らかい色の小花がフワフワと集まったように咲いています。

 他に花が咲いている樹木があまりないので目をひきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_2
 「サルスベリ」という名は、木登り上手のサルも滑りそうなほど幹がツルツルしていることに由来します。

 そのとおりで、幹はスベスベしています。

 スベスベお肌、羨ましいですねshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2_4

 こちらは「ノリウツギ」。

 日本原産の植物で、アジサイの仲間です。

 アジサイは梅雨時期の花として有名ですが、ノリウツギは夏の花。これから花盛りです。

 アジサイと同じく、小さく目立たない本当の花と、4枚の花びらのような装飾花からなり、円錐状に花を咲かせます。

 

 この暑い夏、頑張る選手にも花にもエールを送りますsign03

 

 

 

北信越かがやき総体等に伴う交通規制のお知らせ

7月28日(土)から始まる北信越かがやき総体に伴い交通規制があります。
公園周辺では7月29日(日)に規制が行われます。 

Koutukisei  

写真をクリックすると大きくなります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらからはPDFでご覧いただけます⇒コチラ

2012年7月27日 (金)

今週のサポーター活動

今週のサポーター活動の様子をご紹介しますhappy01

 

***7月24日(火)の活動***

この日は樹名板の取り換えをおこないましたrecycle

風雨にさらされ、取り付けて数年経ったものは文字が消えたりしているものもあります。

そういったものは交換をおこない、ラベルのヒモがきつくなっているものは緩めてあげます。

Imgp9108  

新しいラベルを準備して・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9110  

古くなったラベルを交換しますgood

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9111_2  

取り付けながら説明を読み、

「なるほどね~」と感心しながら作業を進めましたhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***7月26日(木)の活動***

この日は花壇管理の作業をおこないましたbud

Imgp7375  

カナール沿いの花壇の除草と花がら摘みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7372  

暑い中、皆さん一生懸命に活動していただいて、本当にありがたいですheart04 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo 

草が目立っていたこちらの花壇も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_2  

スッキリしましたscissors

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターハイ期間中、少しの間は活動はお休みです。

また8月に頑張りますup

2012年7月26日 (木)

トンボ観察会をおこないました

7月21日(土)に、「トンボ観察会」をおこないましたhappy01

自然生態園に見られるトンボの観察と、今回は初のトンボ標本作りに挑戦ですflair

 

この日は、最初に観察と採集をおこない、戻ってきたら標本を作るという流れです。

Imgp9079  

自然生態園は、

・水生植物の多い沼地

・湿地

・樹陰のある沼地

・ヨシ、ガマなど高茎草本の多い沼地

など、多様な環境があるため、多くのトンボを見ることができます。

 

 

 

 

 

 

Imgp9080  

木々の間を通って池の方へ。

池の上にはチョウトンボがたくさん飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Imgp9088

草原の方ではまるで「取ってください」と言わんばかりに、トンボがたくさん飛んでいましたsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9082  

こちらは新潟県の準絶滅危惧種!

アオヤンマです!!

大きくてきれいなトンボですshine

みんなで観察した後、逃がしてあげましたwink

 

 

 

 

 

 

 

 

観察後は標本作りです。

Imgp9091_3   

事前に採集しておいたトンボを使って作りました。

細かい作業でしたが、大人の方に手伝っていただきながら全員が2,3匹を仕上げることができました!

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9093  

大人の方からも「楽しかった!」との感想をいただき、うれしい限りですhappy02 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、夏休みの自由研究などに役立てていただければと思いますnote

2012年7月22日 (日)

本日のスポーツ公園

日差しも強すぎず、ほどよく風もあり、暑いけど猛暑ではなく・・・

 比較的過ごしやすい日ですね。

 今日はながたを愛する会の方との合同パトロールを行いました。

 ゴミを拾いつつ、公園内の利用マナー啓発をよびかけながら巡回しました。

 Imgp8321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 利用される多くの方はゴミの持ち帰りをしてくださるので、園内は本当にきれいですshine

 いつもきれいに使っていただき、ありがとうございます。

 

 そして、6月に植えたながたの森の花壇を見に行きました。

Imgp9105_2

 こんなに色鮮やかに花を咲かせています。

 赤、白、紫、桃など色とりどりですsign01

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに植え付け直後はこんなでした↓
Imgp6572_3 

 

1か月半前はまだ地面が丸見えeyeでした。

成長しましたね。

 

 

 

 

 

 

 梅雨が明けたので雨が降らない日が続きますね。植物にも水を与えないといけません。

 花はもちろんですが、芝生にも水やりです。

Imgp8317
広大な面積の芝生にはレインガンという散水用の道具を使います。

大量の水を広範囲にまくことができます。芝生の管理をするにはなくてはならないものなのです。

 これで芝生も生き返るかな。

2012年7月19日 (木)

公園の樹木観察会をおこないました

新潟もいよいよ昨日梅雨明けが発表でしたねsun

先週の草花観察会は、残念ながら雨天中止でしたが・・・weep

今日は予定通り、観察会を開催しましたhappy01

 

今日は、ビッグスワン沿いの植栽帯を観察ですsearch

カナール大通り沿いにありながら、意外と近くで見ることが少ない場所です。

どんな木が植わっているかというと・・・

 

Imgp7340たとえばアカシデ。

シデとは四手のこと。

果実が四手に似ているから名づけられました。

←言われてみれば・・・。

今年は果実がすごく少ないですbearing

去年、ものすごくたくさんついていたので、今年は少ないのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

Imgp7341  

エゴノキ。

6月頃に咲いた白い花の後には丸い実が。

たくさんぶら下がっている様子は、なんだかかわいらしいです heart04

擬音で表現するなら、

「ぷら~ん」

でしょうか。 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9057  

この他、アズキナシやタブノキ、イヌシデ、ハクウンボク、ハウチワカエデなどの結実状況を観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな夏空の元、楽しい観察会となりましたnote

2012年7月18日 (水)

バラの花

Imgp9030 多くの人に愛される花、バラ。

バラが好きな方、大勢いらっしゃいますよねheart04 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9029  

そんなバラが、第1駐車場から公園に入ってすぐのところで咲いていますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9031

ほのかにバラの香りが漂いますconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラは今年の5月に植えつけましたnote

花いっぱいの公園を目指して、これからも徐々に花を増やしていきたいですshine

2012年7月17日 (火)

サポーター活動を行いました

本日のサポーター活動は、今週7月21日(土)に行う「トンボ観察会」の準備ですgood

毎年開催しているこの観察会、今回初めて標本作りを行いますsign01

なので、その下準備を、講師の加藤さんと一緒にサポーターさんから手伝っていただきながらおこないましたhappy01

 

まずは、採集したトンボを入れる三角紙づくりからです。

Imgp9039  

正方形の薬包紙を端を切って長方形にした後、三角に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9040  

こちらが完成品flair

 

ひたすら折って、折って、折って・・・・

 

大量生産しましたup

 

 

 

 

 

 

続いて、観察会場となる自然生態園へ移動しますrun

Imgp9041  

時折雨が降ったりするため、飛んでいるトンボの種類は少なめ・・・despair

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9042

それでも何とか、教材のトンボを少し採集しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、主に飛んでいたのはチョウトンボで、普段よくいるコフキトンボなどはあまり姿が見られませんでした。

少ないといいながらも、今日確認できたトンボは10種類!

そのうちの1種類は、新潟県では準絶滅危惧種のアオヤンマ!!

「観察会当日も見られるといいですね~」などと話しながら本日の活動は終了sign04

観察会も無事迎えられそうですwink