あたたかくなってきた今日この頃
どこかにでかけたくなりますよね、園内もにぎやかになってきました
先日の土日は、教室の連日開催でした
17日(土)には「自然素材のモビール作り」、18日(日)には「コーヒーハンドドリップ体験」。
モビール作りは、親子11組が参加してくれました
お子さんは下は2才から上は10才まで。
お母さんお父さんと一緒にがんばって完成させよう
モビールのオーナメントは、たくさんの自然素材を自由に組み合わせて作ります
あと少しでできそう
最後はバランスが大事
「写真撮ってもいいよ」と見せてくれた子の作品とご本人を一緒にパチリ
すごい!大きいのができたね
バランスもバッチリです
ご参加いただきました皆さんありがとうございました
そして18日は「コーヒーハンドドリップ体験」
今回の会場は「カフェ&ベーカリーBAKE UP」。
カフェの一画で教室開催、は初めてです
まずは講師の星野さんのドリップをデモンストレーションで拝見!
ふわ~といい香りがたちこめます
参加者の皆さんはメモをとったりじっと手元をみたりと真剣です
そのあとは2名1組になって、2つのいれ方(星野さんいわく「レシピ」)で、3種類の焙煎度のちがう豆をいれ比べてみます
豆の焙煎度合、いれ方で味が変っておもしろい
講座の最後は、ベイクアップのおいしいランチをいただきながらの質問タイム
終始たいへん盛り上がった教室になりました
コーヒーが大好き!という方も、実はコーヒーが苦手(奥さんに連れてこられた…)という方も(笑)、「おいしい」と思えるコーヒーを見つけていただいたようです
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
Have a nice coffee time!!
あの大雪が遠い昔のように感じるようなあたたかさのここ数日
公園内もたくさんの方々でにぎわっています
いよいよ春本番ですね
そんなある日にいつもの「太極拳教室」を開催したのですが、
なんと。。。
陽気に誘われ、皆さん外へ
初野外「太極拳教室」です
皆さん気持ちよさそう
平日ではありましたが、小さなお子さん連れのご家族やご年配のご夫婦など皆さん思い思いに公園での時間を楽しんでいただいているようです
そして、「そろそろかな?」と確認に行ったのは、
こちら
ウメです!
(写真が下手ですみません)
残念ながらまだつぼみでした
つぼみの写真を撮っていると、「あっちで一輪咲いているよ」とお散歩中の男性から声をかけていただきました
おわかりになりますでしょうか?
(重ねて写真が下手ですみません)
本当にたった一輪だけ咲いています
あのウメのいい香りに包まれる日も遠くなさそうです
どうぞお楽しみに
時々青空が見えるものの、今日は結構寒い日ですね
公園内は、場所によっては積雪がありますが、少しずつ春らしさを感じられるようになってきたかな、と思います。
木々の芽がふくらんできたり、つぼみが色づき始めたり。
まだ葉っぱのない木に
黄色いつぼみが目をひきますね
これはサンシュユ。
つぼみの中に小さな花がつまっています。
割れて飛び出てきそう。
ちなみにこちらは3月4日のサンシュユです。
(ピンボケがひどいですね)
来週は春の陽気になるらしいので、一気に進みそうです。
待ってました!と、姿をみせてくれたクロッカス。
今年の冬が寒くて長かったせいか、去年より少し遅いようです。
でも来週はもっともっと顔をだしてくれそうです。
黄色→白→紫と咲いていくので、長くお楽しみいただけます♪
(カナール通り沿いです)