【スポーツ公園エンジョイラン2023】お得な早割エントリー締め切り迫る!










今朝の新潟県スポーツ公園は朝8時の時点で、お日様がギラギラ
ここ最近は、ほぼ毎日【熱中症警戒アラート】が発表され…
厳しい暑さとなっております
一歩、屋外に出ると、全身から汗が噴き出す暑さ
公園を利用される際は、帽子や日傘を使用し、適度な休憩・水分補給を行って
熱中症には十分ご注意下さい
また、日陰になる、木陰の道を選んで散策したり
早朝や夕方など、日中の一番暑い時間帯を避けてのご来園をお勧めいたします
さらに本日は、夜に『ビッグスワンから花火をみよう2023』が開催されます
暑い夏には、特別な楽しみ方がある
詳しくはイベント情報をご覧ください
https://www.denka-bigswan.com/topics/detail/id/5103
皆様のご来園をお待ちしております
新潟県スポーツ公園では8月4日(金)に『ほしぞら観察会』を開催いたしました。
講師は新潟天文研究会の皆様
大人から子どもまで、たくさんの参加者の方が集まり
皆で、夏の夜空を見上げ、遠い宇宙に思いをはせました
新潟県スポーツ公園は市内中心部から近く、街の灯りで肉眼ではあまり多くの星を見ることはできませんが…
当日は大きな望遠鏡で〈ベガ〉〈デネブ〉〈アルタイル〉〈アルビレオ〉〈アンタレス〉等の夏の星をじっくり観察することが出来ました
新潟市内から参加した小学一年生の女の子は~
「はじめて大きな望遠鏡で夏の大三角を見ることができて、うれしかったです!」
と興奮気味に感想を話してくれました
新潟県スポーツ公園では今回の『ほしぞら観察会』をはじめ、季節ごとに楽しいイベントを開催しております
詳しくは公園イベント情報をご覧ください
https://www.niigata-sportspark.jp/event/
今後も、たくさんのお申込み・ご参加をお待ちしております
ビジターハウスのある【自然生態園】はその名の通りの【自然生態園】
鳥屋野の植物や昆虫、野鳥などが生息できるように配慮されたエリアです
中央に位置する池と、池にかかる桟橋からの眺めは、市街地とは思えないほど、自然を身近に感じることが出来ます
自然豊かで静かな雰囲気のこのエリアには、一年を通して多種の野鳥が訪れ
バードウォッチングの場としても最適です
このエリアは、お客様が歩く園路を最低限確保しつつ
除草の回数やエリアを限定し、野生生物が生息しやすいよう、管理を行っております
【自然生態園】にお越しの際は、歩きやすいお靴、汚れてもよい服装で、散策をお楽しみ下さい
__________________________________
__________________________________
公園では定期的に〔野鳥観察会〕を開催しております
野鳥観察会講師:高橋正良 氏 撮影『トラフズク』
皆様のお申込み・ご参加をお待ちしております
5月10日(水)【チューリップ球根の掘り取り体験】を開催いたします
春にきれいな花を咲かせ、私達を楽しませてくれた、色とりどりのチューリップ
この度、盛りの終わったチューリップの球根を掘り起こし、お持ち帰りいただける【チューリップ球根の掘り取り体験】の参加者を募集いたします
チューリップの球根を丁寧に掘り起こし、適切に保管することで、また来年、花を咲かせることができます
ご自宅でチューリップを育ててみませんか
参加申し込みは5/3(水)9時から電話にて行います
皆様のお申込み・ご参加をお待ちしております
↑ 過去の体験イベントの様子 ↑
お申込み先:新潟県スポーツ公園事務所
申込受付開始日:5月3日(水)
申込受付時間:9時~17時
申込電話:025-286-1080
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
※持ち物や集合時間・場所等はお申し込み時にお伝えいたします。
5月13日(土)新潟県スポーツ公園のファミリーパーク場がオープンいたします
前年度から、新たに5ホールを追加整備し、全9ホール
ショートコースなので、年齢を問わず、ゴルフ未経験の方でもお楽しみいただけます
クラブやボールのレンタルもありますので、手ぶらでお気軽にお越しください
受付は南サービスセンターにて行っております
詳しくは、公園HPをチェック
https://www.niigata-sportspark.jp/guidemap/parkgolf.html
皆様のご来園をお待ちしております
4月29日(土・祝)親子パークゴルフ2023開催
9ホールのコースに挑戦して、家族で競っちゃおう
うれしい参加者プレゼントもありますよ
皆様のお申込み・ご参加をお待ちしております
詳しくは、公園HPイベントページをチェック
冬で体が固まっていませんか??
そんな中おすすめの教室をご紹介
ゆったりとしたリズムの中で流れるような動きを行う太極拳。
「太極拳健康法」と呼ばれる楊名時太極拳の体験教室です。
高血圧や冷え性、体のゆがみの改善などにも効果があるとされています!
みなさんもデンカビッグスワンスタジアム内の人工芝の上で気持ち良く太極拳をしませんか??
1月11日〔火曜日〕から3か月6回の教室になります。
詳しくは、公園ホームページ(https://www.niigata-sportspark.jp/event/detail/id/8384)をご確認くださいませ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、季節を味わえる教室も二つほどご紹介します!
自然素材の手作り教室 ~節分飾りづくり~ と ~ひな飾りづくり~
公園で集めたまつぼっくりや木の実などの自然素材を使ってオニやひな飾りを作りませんか
節分飾りは1月29日〔土曜日〕14時から15時の間で開催予定です
定員まで残りわずかなので、ぜひお申込みください。
詳しくは公園ホームページ(https://www.niigata-sportspark.jp/event/detail/id/8383)をご確認くださいませ
ひな飾りは2月20日〔日曜日〕14時から15時の間で開催予定です
こちらもぜひぜひお申込みください。
詳しくは公園ホームページ(https://www.niigata-sportspark.jp/event/detail/id/8392)をご確認くださいませ
皆さんのご参加を楽しみにお待ちしております!!
7月12日(日曜日)、自転車のまち新潟の会の皆さまを講師にお迎えし、自転車教室を開催しました!
まずは、ペダルを外しての平面歩き。
両足で地面を蹴ってバランスをとりながら進みます
お子さんたちが平面歩きに取り組んでいるうちに、お父さんお母さんには交通ルールを説明しました。
なんとなくは知っているけど、改めて聞くと「そうだったんだ」、「気を付けないと」と思うことがたくさん
自転車に乗れるようにお子さんたちにルールを教えられるよう皆さんしっかり聞いていただきました。
一生懸命練習したので、ちょっと休憩を取りましょう
二人乗り自転車や、
面白自転車で息抜きをしたら、
最後に坂下り(写真はのぼりですが)でバランスをとる練習。
最終的に5組中4組の親子が乗れるようになりました。
成長すさまじいですね!
ご参加いただいた皆様、講師の自転車のまち新潟の会の皆様、ありがとうございました。
自転車は楽しく、ルールを守って乗りましょう
「NIIGATA MUSIC PARK」開催がいよいよ明後日です
会場は、レストハウス及びその周辺です。
時間は10時~16時ですが、コンサートは11時からの開催となります。
屋外ではお絵かきの体験ブースも出店!
飲食物販もあり、1日ゆっくりお過ごしいただけますのでぜひご来場ください
↓ 裏