イベント情報

2019年8月11日 (日)

カヌー体験会 始まります!

6月、7月と強風で中止となったカヌー体験会。

今日は開催します!

相変わらずの暑さになりそうですが、風が吹いており涼しさが感じられますconfident

カヌーは10時から計5回開催。

9時30分から受付ておりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

1回目 10:00~10:45
2回目 11:00~11:45
3回目 13:00~13:45
4回目 14:00~14:45
5回目 15:00~15:45


料金 各回 500円/人 (保険料も含みます)

定員 各回 2人乗 5艇 計10名 / 1人乗 5艇 計5名
   ※小学3年生以下のお客様は、大人の方とお乗りください。
   ※全ての回で予約制となります、当日現地にてお申込みください。

持物 濡れてもいい服装でお越し下さい。

Img_0001

乗り手を待ちわびるカラフルなカヌー。

また、2019新潟県スポーツ公園フェスタも開催されます。

こちらは、13時~21時の開催になります。

Img_0003

午後からの開催に備えて準備が進められています。

スポーツ公園フェスタ ⇒https://www.niigata-sportspark.jp/event/detail/id/2493

今日は新潟県スポーツ公園で1日遊べちゃうsign03

2019年4月29日 (月)

みんなで出かけようカナール彩!!

絶好のイベント日和sun

今日は「カナール彩」。

イベント開始にむけた準備の様子(これがアップされた頃には始まっています!)。

Imgp1549

花絵づくりは色とりどりのチューリップの「花」で作る「絵」

皆さんが作った花絵が水上に浮かびます。

Imgp1552

農業高校の皆さんが育てた花苗の販売や

Imgp1551

各種体験イベントもたくさん。準備されています。

Imgp1555

高所作業車に乗って高いところから公園を見渡したり

Imgp1558

水に親しむ体験イベントも各種!

Imgp1560

犬をお連れの方は、「ペットと防災」イベントへ参加してみては?

昨今災害が多くなってきました。人だけではないペットの防災も考えるきっかけになりますね。

その他、書ききれないほどイベント盛りだくさんの「カナール彩」

皆さん、遊びに来てくださいねhappy01

2019年4月27日 (土)

2019にいがたカナール彩 開催!!

平成31年4月29日(月・祝)に、「2019にいがたカナール彩」が開催されますsun

Photo_2


フリーマーケット、ヒップホップダンスコンテスト、
農業高校・総合高校&専門学校生徒さんたちによる生産物の販売、
クラフト教室や体験教室etc...
様々なイベントが開催されます。

またスポーツ公園で月1開催の「ネイチャーゲーム」もカナール彩内で開催します!
くわしくはコチラをご覧ください → カナール彩内でのネイチャーゲームについて


2019にいがたカナール彩

日時:平成31年4月29日(月・祝)10:00~ ※小雨決行(一部を除く)

場所:新潟県スポーツ公園 カナール周辺及びデンカビッグスワンスタジアム(新潟市中央区清五郎)

詳しくは、新潟市南商工振興会ホームページをご覧ください。

新潟市南商工振興会ホームページ → コチラ

2019年3月18日 (月)

「光を楽しむ トランスパレント作り」開催いたしました

お天気のいい日が続いて、窓からさしこむ光もあたたかくなってきましたねsun
そんな窓辺に飾って楽しむ飾り「トランスパレント」を作る教室を開催いたしました!

Dscf3437
「トランスパレント」は、北欧やドイツなどで冬を楽しむものとして親しまれています。
新潟の長い冬にもぴったりですねsnow

Dscf3440まずは作る形と色を決めますcute
1色だけのシンプルにするか、2色にするか、はたまた…
組み合わせに悩む皆さんcoldsweats01

Dscn2447作り方は基本的には折り紙なので、大人も子どもも楽しめますnote
できあがりは。。。

Dscf3448こんなふうになりましたsign01
外からの光で紙が重なった部分で模様ができているのがおわかりになりますでしょうか?
こうしてトランスパレントを飾った窓をながめて来る春を待つ、ってとても楽しいですねhappy02

今回講師をつとめてくださったのは、新潟市ネイチャーゲームの会の松鷹さんです。
4月からは、外で活動する「親子で楽しむネイチャーゲーム」が開催の予定です!
詳細につきましては、近々お知らせいたしますのでどうぞお楽しみにsoon

2019年2月26日 (火)

「認知症予防のアロマテラピー」開催いたしました!

「アロマクラフト教室~認知症予防のアロマテラピー~」を開催いたしましたshine
昨年も同じ時期に開催した、この教室がとても人気でしたので、今年も開催する運びになりましたsign01
今回も本当にたくさんの方にお申込みいただき、認知症、アロマテラピーへの関心の高さがうががえますeyeglass

Dscn2382今回も講師は「アロマもろもろ」の諸橋先生happy01

まずは「認知症とは?」というところから、認知症とアロマテラピーの関係についてなどをお話していただきました。
Dscn2378参加いただいた方々の年齢は幅広く、男性も女性も。
皆様先生の話を真剣に聞いていらっしゃいますpencil

お話のあとは、実際に使える「夜用のブレンドオイル」を皆さんに作っていただきました。
塗るときのコツ、保存の方法なども詳しく教えていただき、使うのが楽しみですmoon3

参加者の皆さんに今回ご参加のきっかけをうかがうと、
「アロマテラピーに興味があって」や「新聞に認知症の記事がでていて気になって」、
「いままさに親が認知症で」など様々。

まずは知ること、できそうなことからはじめてみることが大切なんですねconfident
ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございましたsign03

2019年2月 9日 (土)

フラワー&スイーツ!でバレンタイン

突然ですが、皆さまバレンタインの用意はおすみですか?
最近は、「お友達に」「自分へのごほうびに」という方も多いようですねhappy01

スポーツ公園ではバレンタインにぴったりの「ギフトアレンジメント教室」を開催しましたpresent

Dscf2270ナチュラルなカゴに、ガーベラ、バラ、ユーカリやアイビーなどをアレンジしていきます。
バレンタインということで赤が基調ですが、淡いピンク(写真だと白に見えます)のサクラコマチがかわいらしいアクセントにshine

Dscf2278教室の会場は、公園内にある「ベーカリー&カフェ BAKE UP」。
今回は、お花とスイーツを組み合わせて贈るコンセプトflair
スイーツはこのBAKE UPの焼き菓子を合わせますcake&cute

Dscf2280完成です~sign03
かわいいうえに豪華lovely

これは、、、
誰かにあげるのがもったいなくなるくらいの出来栄えではsmile

Dscf2284教室の最後はティータイム&質問コーナーcafe
講師の坂上さんから色合わせのコツや、プロのないしょの技(!)も伝授いただきましたよsecret

ご参加いただきました皆様、ありがとうございましたnote
Happy Valentine♥

2019年1月19日 (土)

「節分かざり作り」開催しました!

巷では、恵方巻きをあちらこちらで見かけますねdelicious
ことしの方角はどちらでしたかね?

スポーツ公園では、「恵方巻き作り教室」(!)ではなく、「節分かざり作り」を開催しましたbleah

公園の剪定ででた木の枝のスライスや木の実を使って作る、オリジナルの「鬼」impact
さて、どんな鬼ができたかな??

Dscn2286

Dscn2288
家族みんなで相談しながら、、、
「お父さんの顔に似せようよ」とかなんとか聞こえてきました~coldsweats02

Dscn2300つぶらな瞳とほっぺたがかわいいですheart

Dscn2299親子でそれぞれに作りましたscissors
どっちがお母さんでどっちが娘さんかわかりますか?

Dscn2292お友達同士3人でnotes
なんだか作った本人にも似ているようなsmile

「鬼はー、外!」の鬼ですが、みなさんの作った鬼たちは外に出したくないくらいかわいいですconfident

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたsign03
「福はー、内!」




2018年12月25日 (火)

「Green Sketch(グリーンスケッチ)」69号発行!

新潟県都市緑花センターから発行している、花と緑の情報誌「Green Sketch(グリーンスケッチ)」の最新号ができました!
Greensketchvol69
今号の特集は、
・新潟県立植物園の20年のあゆみ
・植物に親しむ「テラリウム」

また、「花と緑の教室 講座案内」には、スポーツ公園の教室はじめ各施設の様々な講座をご紹介していますのでぜひそちらも合わせてご覧くださいhappy02

「Green Sketch」について詳しくはこちらのページからどうぞsearch
 → コチラ

2018年12月17日 (月)

「親子で作ろう!水引のお年玉袋作り」開催いたしました

もーいくつねるとー♪
お正月ー♪♪

クリスマスもまだですが、何事も準備は早め早めが大事ですよね。
子どもたちにとって、お正月のお楽しみといえば「お年玉」ではないでしょうかbleah
そんなお年玉袋を親子で手作りする教室を開催いたしましたsign01
「親子で作ろう!水引のお年玉袋作り」shine

大人は「水引」作りにチャレンジ!
子どもは着物形の袋を作ります!
それぞれに出来上がったものを合体させて完成!!の流れですrock

Dscn6179水引は、コツがわかれば楽しく作れるのですが、それまでがなかなかたいへん。。。
でもお父さん、お母さん、がんばりました!!
子どもたちも、はさみやのりを上手につかってちょっとむづかしい折り紙の着物に挑戦up

Dscn6177_2
ところでみなさん「水引」はご存じでしょうか?
「ご祝儀袋などに使われる、紅白の飾り、でしょう?」
正解です!
ただもうひとつ「ミズヒキ」があるんです。
それは植物の水引。花を上からみると赤、下からみると白の2色になっていることから「ミズヒキ」と名づけられたとか(諸説あります)。

それでは、完成したお年玉袋をご紹介camera

Dscn6181

Dscn6183

Dscn6187

Dscn6190

講師の新潟市ネイチャーゲームの会の松鷹さん、ありがとうございましたsign01
ご参加いただきました皆様、よいお年を~fuji
お年玉たくさんもらってねsmile






2018年12月 8日 (土)

「キャンドルリース作り」開催いたしました!

クリスマスのリースづくりの日にふさわしく、朝から雪が降りはじめましたsnow
教室会場の窓の外は雪景色。寒いけれど気分はあがりますhappy02up

ことしのクリスマスクラフトは「キャンドルリースづくり」shine
まずは講師の坂上先生から作り方の説明をいただきます。

Dscn1693 
先生が作りながらお話ししてくださるのでとてもわかりやすいですflair

Dscn1701まずはベースとなるコニファー類をバランスよく配置します。

Dscn1703
ベースができたら、お好みの素材を飾っていきますcute
ここから皆さんの個性とセンスが光りますねsign01

Dscn1709
「長さをそろえてもいいけど、飛び出すようなものをいくつか入れるとアクセントになりますよ」
「まつぼっくりやドライフラワーの数は、3、5、7など奇数にするとバランスがいいですよ」
など、先生が各テーブルをまわって教えてくださいますhappy01

それでは皆さんの作品を一部ご紹介しますcamera
(時間がなく全員の写真がとれずすみません!)

Dscn1716 お花畑のようです!カラフルでかわいらしいtulip

Dscn1717

シックな色合いにホーリーの赤とナンキンハゼの白が効いていますgood

Dscn1721

手前にのびてくるような立体感があって、植物が活き活きしてみえますwink

どれもクリスマスがまちどおしくなるようなすてきなリースでしたsign03
そういうものを手作りできるってうれしいですよねnotes

講師の坂上先生、足元のわるい中ご参加いただきました皆様、ありがとうございましたconfident
よいクリスマスを~xmaspresentbell