イベント情報

2011年8月 3日 (水)

トンボ観察会をおこないました

7月31日(日)に、自然生態園にてトンボ観察会を行いましたhappy01

Imgp4034  

大人から子どもまで、大勢の方からご参加いただきましたsign01

 

公園内では生き物などの採集はできないのですが、この日は観察のため皆さんから虫取り網を持ってきていただきましたdash 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4035

自然生態園には、中央に池、周囲に林や草っ原、隣には鳥屋野潟と、さまざまな環境に恵まれいるおかげで、多くの種類のトンボを見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4045  

「あそこに何かいる!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4048 

「つかまえたよ~!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4051_2 

キイトトンボかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4060  

トンボのほか、コオロギや池の魚、植物など、いろいろなものを観察することができましたflair

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外の観察の後は、講師の加藤さんが準備してくださったヤゴ(トンボの幼虫ですね)やトンボの標本などを見せていただきました eye

Imgp4071 

新潟県で見られるトンボの標本ですsign01

これでほんの一部というのだからオドロキですsign03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4072   

そしてこちらが自然生態園で見られるトンボ。

こちらもこれで全てではないんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4032_2  

身近な公園で、こんなに多様なトンボが見られるということをご紹介できてうれしいですhappy02

 

 

 

 

 

 

 

夏の公園はトンボも見どころの一つですので、ご来園の際は是非辺りを観察してみてくださいwink

2011年7月27日 (水)

カナールコンサート ~キャンドルナイト2011~

「カナールコンサート ~キャンドルナイト2011~」の出演者を紹介していますnote

是非チェックしてみてください↓wink 
 

Negicco

ソラリズム

カナデフウビ

小宮陽子

Frog in the house

琴人          (順不同) 

 

コンサートの詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒こちら

今年は「2011鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」と同日開催です。

朝から晩まで楽しんでいってくださいnotenote

Dsc_2164

2011年7月26日 (火)

2011鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ 開催!

平成23年8月28日(日)に毎年恒例の『2011鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ』が開催sign01

今年は『アルビレックス新潟サマーフェスタ』と『カナールコンサート』が同時開催ですsign03

スポーツ体験や自然観察など多彩なプログラムをお楽しみください。

詳しいイベント内容はこちらから 2011鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ
 
皆様のお越しをお待ちしておりますnote
 
■ 開催日時/平成23年8月28日(日) 10:00~16:00
 
 
 
■ お問い合わせ 2011鳥屋野潟スポーツ公園フェスタイベント事務局
 
            ℡025-242-3315(8/15を除く平日10:00~18:00)

2011年7月21日 (木)

7月17日 ネイチャーゲームの開催報告

7月17日(日)に「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!」の第4弾を開催しましたhappy01

連日の暑さで参加者も若干少なめでしたが、木陰などの涼しい場所を選びながら、楽しくおこないましたsign01

 

まず最初におこなったのは「私は誰でしょう」。

質問の答えをヒントに、生き物の名前を当てるゲームです。

Imgp3169  

背中に貼ってあるカードに書かれた絵の生き物を当てます。

「私の足は何本ありますか」

 ⇒「6本です」

「私には羽がありますか」

 ⇒「あります」

などという具合に質問を繰り返して、「トンボ」、「カメ」、「セミ」、「ハエ」などの生き物を正解することができましたgood

 

 

 

 

 

次におこなったのは「居眠りおじさん」。

このゲームは目隠しをした「盗賊」から「狩人」が宝物を奪い返すというものです。

Imgp3180  

←立っている人が「狩人」。

狩人は盗賊の足元にある宝物を奪い返すべく、物音を立てないように盗賊に忍び寄ります。

 

音を立ててしまうと・・・

 

 

 

 

 

 

Imgp3188 

「えいっ!」と、

盗賊の魔法で石にされてしまいます!

(盗賊役の人に指さしされてしまうと負けなのです)

石になった人はゲームが終わるまでその場で待機sign04

 

 

盗賊役の人の耳が良くて、なかなか宝物を取り返せませんでしたcoldsweats02

狩人役の人はいつ石にされるかドキドキ、盗賊役の人は目隠しを取ってみると狩人が思ったより大接近していてビックリと、なかなかスリルのあるゲームでしたimpact

 

 

続いてのゲームは「見つけて、森の宝物」。

ペアになった片方の人がいいなと思ったものを、もう片方の人にプレゼントします。

プレゼントは離れた場所にあるので、道しるべをたどりながら探していきます。

Imgp3195_2 

道しるべの棒をたどっていくと、ハンカチで隠されたプレゼント発見flair

 

中を見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3197_2 

 

レース模様みたいなキカラスウリの花がありましたshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は草遊びです。

Imgp3215_2 

草笛を吹いたり、

(カエルの歌の、カエルの鳴くパートを合奏しました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3211_2  

 

夏なので、ビーチサンダルsun

(草履ともいいますね)

ツバキの葉を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大作がこちら↓

Imgp3220_2  

rainとカタツムリsnail

この傘は閉じることもできるんですよwink

 

大人も子供も熱心に作っていただきました! 

 

 

 

 

 

 

 

今回も盛りだくさんの内容で、参加者の皆さんも楽しんでいただけたようですhappy01

次回のネイチャーゲームは8月21日(日)です。

この回だけ、時間が17時30分から19時と、夕方の開催です。

夕涼みがてら、遊びに来てくださいrun

ご参加お待ちしておりますrunrun

 

8月21日(日)について、詳しくはこちらをご覧ください。 →こちら

2011年7月16日 (土)

琴人

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

琴人 ことびと

「琴人」とは、心情を奏で伝えるという意味.

二胡とシンセサイザーが情緒たっぷりにアジア大陸の音楽を奏でます.

Photo  

カナールコンサートではお馴染みの琴人.

二人の奏でるメロディーにキャンドルの灯りが相まって、幻想的な雰囲気をつくりだします.

小宮陽子

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

小宮陽子 こみやようこ

「人に勇気と希望を与えられるシンガーになりたい」とストリートから始めた音楽活動.

彼女の音楽のベースは、父親の影響を受けて70年代のフォーク・ロックのエッセンスを含む.

最近はそのルーツであるブルース、R&Bに傾倒し、自分自身の等身大の気持ちを自らの楽曲に乗せて歌っている.

70年代をリアルタイムで生きてきた人たちにとってはどこか懐かしく、また若い世代には新鮮に響く、彼女のサウンドと力強く響く歌声.

今流行りのJ-POPとは一線を画し、「陽子ワールド」を表現していく新潟の女性シンガーである.

Yoko_komiya  

7月6日発売アルバム「写心」でメジャーデビュー!

Frog in the house

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Frog in the house フロッグ イン ザ ハウス

今、新潟で注目の3人ユニット.

新潟総合テレビ「スマイルスタジアム」オープニングテーマソングオンエア中! 

Froginthehouse  

写真右から

山下ちあき(Yamashita Chiaki) Vocal

中野優一(Nakano Yuichi) Guitar

伊部彩香(IBE AYAKA) Keyboards

Sorarizumu

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Sorarizumu ソラリズム

2000年に結成.

ヴァイオリンとギターの男女のユニット.

ロックやブルースを下地に持つジャックのかき鳴らすエネルギッシュなギターと、クラシックを下地にしたリエのヴァイオリンをヴォーカルが独特の世界観を創ります.

スタイルやジャンルにこだわらないソラリズムのライブを是非一度体験してみてください.

Sorarizumujpg  

Vocal&Violin

(RIE)

 

Guitar

(JACK)

Negicco

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Negicco ネギッコ

昨年末、都内で行われた「全国の地方アイドルNo1決定戦」でグランプリを受賞「日本一に!」

ホリプロ・TOKYO MX主催 全国ローカルアイドルグランプリ(全国より20チーム参加)

ローカルアイドルの頂点に!! グランプリ獲得!!

 

Negicco   

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

  

 

カナデフウビ

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

カナデフウビ

2006年7月に結成されたアコスティックユニット「カナデフウビ」.

路上ライブでは毎回100人以上の人を集めるなど、老若男女問わず高い支持を得ている.

Dreaming(NST)のテーマソングやワンダフル新潟人(BSN)のテーマソング、2009年新潟国体のイメージソング「がむしゃらな風になれ」が選出されるなど話題に事欠かない.

Kanadehuubi