イベント情報

2011年7月16日 (土)

小宮陽子

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

小宮陽子 こみやようこ

「人に勇気と希望を与えられるシンガーになりたい」とストリートから始めた音楽活動.

彼女の音楽のベースは、父親の影響を受けて70年代のフォーク・ロックのエッセンスを含む.

最近はそのルーツであるブルース、R&Bに傾倒し、自分自身の等身大の気持ちを自らの楽曲に乗せて歌っている.

70年代をリアルタイムで生きてきた人たちにとってはどこか懐かしく、また若い世代には新鮮に響く、彼女のサウンドと力強く響く歌声.

今流行りのJ-POPとは一線を画し、「陽子ワールド」を表現していく新潟の女性シンガーである.

Yoko_komiya  

7月6日発売アルバム「写心」でメジャーデビュー!

Frog in the house

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Frog in the house フロッグ イン ザ ハウス

今、新潟で注目の3人ユニット.

新潟総合テレビ「スマイルスタジアム」オープニングテーマソングオンエア中! 

Froginthehouse  

写真右から

山下ちあき(Yamashita Chiaki) Vocal

中野優一(Nakano Yuichi) Guitar

伊部彩香(IBE AYAKA) Keyboards

Sorarizumu

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Sorarizumu ソラリズム

2000年に結成.

ヴァイオリンとギターの男女のユニット.

ロックやブルースを下地に持つジャックのかき鳴らすエネルギッシュなギターと、クラシックを下地にしたリエのヴァイオリンをヴォーカルが独特の世界観を創ります.

スタイルやジャンルにこだわらないソラリズムのライブを是非一度体験してみてください.

Sorarizumujpg  

Vocal&Violin

(RIE)

 

Guitar

(JACK)

Negicco

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

Negicco ネギッコ

昨年末、都内で行われた「全国の地方アイドルNo1決定戦」でグランプリを受賞「日本一に!」

ホリプロ・TOKYO MX主催 全国ローカルアイドルグランプリ(全国より20チーム参加)

ローカルアイドルの頂点に!! グランプリ獲得!!

 

Negicco   

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

  

 

カナデフウビ

カナールコンサートの出演者紹介ですhappy01

 

カナデフウビ

2006年7月に結成されたアコスティックユニット「カナデフウビ」.

路上ライブでは毎回100人以上の人を集めるなど、老若男女問わず高い支持を得ている.

Dreaming(NST)のテーマソングやワンダフル新潟人(BSN)のテーマソング、2009年新潟国体のイメージソング「がむしゃらな風になれ」が選出されるなど話題に事欠かない.

Kanadehuubi

2011年7月12日 (火)

ネイチャーゲーム 7月17日(日)のアクティビティ

平成23年7月17日(日)の「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう④ 触れよう・感じよう鳥屋野潟の自然」のアクティビティをお知らせしますhappy01

 

one私は誰でしょう

鳥屋野潟や公園に住む生き物について考えますflair

 

twoいねむりおじさん

居眠りをしている番人から宝物を取り返すcrown

 

three見つけて!森のおみやげ

「森のおみやげ」を目印を使って、相手に見つけてもらうeye

 

four葦をつかった傘づくりrain

 

Imgp6060  

毎日暑くてうんざりしますが…wobbly

ネイチャーゲームで気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうかwink

参加される方は、水分補給に水筒などの準備をお忘れなくgood

 

 

 

 

 

当日について、詳しくはこちらをご覧ください ⇒こちら

2011年7月 3日 (日)

カナールコンサート開催

今年もおこないます。

カナールコンサート ~キャンドルナイト2011~

今年は、平成23年8月28日(日)開催です。

キャンドルの灯りと音楽をお楽しみくださいsign01

今年は「鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」と同日開催です。

イベントを楽しんだ後にコンサートも楽しめるという、丸々一日お楽しみな8月28日、こうご期待!happy01

 

コンサートについて、詳しくはこちらをご覧ください。  ⇒こちら

 

Dsc_2163blo  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_1911blo

2011年6月20日 (月)

6月19日 ネイチャーゲームの開催報告

6月19日(日)は「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!」の第3弾、「鳥屋野潟のわらしべ長者になろう」をおこないましたnote

今回も大勢の方からご参加いただき、賑やかしく開催ですhappy01

 

まずは、「ポイズンリムーバー」。

どんなゲームかというと、昨年詳しくご紹介しているのでこちらをご覧ください。 ⇒こちら

簡単に言ってみると、

「蜂に刺されたけど、ポイズンリムーバーで毒を抜いてもらうと復活できる、鬼ごっこのようなゲーム」

ですsign02

Imgp2689  

蜂役に追いかけられ、逃げ惑う参加者のみなさんrun

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2687  

ポイズンリムーバーで毒を抜いているところ。

これで復活ですgood

  

 

 

 

 

 

  

 

 

ゲームの後、本物のポイズンリムーバーを体験してみます。

Imgp2691  

黄色い注射器みたいなもので毒を吸い出します。

(針は付いていませんよ)

でも、あくまで応急措置なので、その後お医者さんで受診してくださいねhospital

 

 

 

 

 

ゲームでは蜂に刺されないよう思いっきり逃げていましたが、本物の蜂がいたら手で追い払ったりせずに、体を低くして静かにやり過ごしましょう。

 

続いて「鳥屋野潟のわらしべ長者になろう!」をおこないます。

あの、ワラからミカン⇒反物⇒馬⇒屋敷という、だんだんいいものと交換していくという昔話になぞらえ、池の周りを散策しながら自分の気に入ったものを見つけては、手持ちのものと交換していくゲームです。

 Imgp2702

「いいものないかな~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2707  

可愛い花!

(ナヨクサフジ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2701  

脱皮した蛇の皮shock

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2720

最後に、みんなの「いいもの」を見せ合いっこしましたhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わらしべウォーキングの後は、ササを使った草遊び。

Imgp2728  

笹飴delicious

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2730_2 

笹舟ship

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも草笛などを作ってみたり、大人も童心に帰るひと時でしたhappy02

 

次回ネイチャーゲームは7月17日(日)14:00スタートです。

お楽しみにsign03 

2011年6月18日 (土)

6月19日(日)はイベント盛りだくさん

明日、6月19日(日)は公園内はイベントが盛りだくさんですdash

 

bud「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう③」 14:00~15:30

4月から11月まで自然生態園で毎月開催のネイチャーゲーム。

今回は「とやの潟のわらしべ長者になろう!」というテーマで、草遊びなどで楽しみますnote

 詳しくはこちら ⇒こちら

Imgp1869  

 

 

 

 

 

 

 

  

dog「第14回 犬の大運動会」 受付8:30~
多目的運動広場では、ワンちゃんと飼い主さんが大集合のイベントです。

犬好きにはたまらないsign02

毎年賑やかしく開催です。

 詳しくはこちら ⇒こちら

Imgp6045  

 

 

 

 

 

 

 

soccerBCリーグ公式戦 新潟 vs 福井」 13:00開門、15:00開始

ハードオフエコスタジアム新潟ではBCリーグ開催です。

まだチケットに余裕がありますので、是非ご来場くださいsign03

チケット情報など、詳しくはこちら ⇒こちら

 

runビッグスワンスタジアムではマラソン大会が開催

ビッグスワン周辺の園路も走路になっておりますので、付近を通る際は係員の誘導に従ってください。

円滑な大会開催のため、ご協力をお願いします。

 

2011年6月13日 (月)

「ハーブを楽しもう!初夏の回」をおこないました

6月12日(日)に「ハーブを楽しもう!初夏の回」として、ハーブソープ作りをおこないましたhappy01

手軽にハーブの育て方と利用方法を学べるよう、公園のハーブ花壇見学と小物づくりなどをおこなう教室で、初夏と秋の2回開催を予定しています。 

 

Imgp2524  

今回も教室一杯になるほどご参加いただきましたsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Imgp2530

まずは、ハーブ花壇で梅雨入り前のお手入れのお話を伺います。

 

先日、公園サポーターさんからお手入れをおこなっていただいたところなので、花壇も申し分なくきれいですshine

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2540  

お話を伺いつつ、ハーブソープの材料にするタイムをハサミでカットhairsalon

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーブ収穫後は早速石鹸作りに取り掛かります。

今回はローズマリーとタイムの2種類のハーブソープを作ります。

Imgp2525  

こちらはローズマリー。

まずは枝から葉を外します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2529  

ハーブティーを濃く淹れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2541 

これがフレーク状の石鹸。

これに、先ほどのハーブティーを少々、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2545  

蜂蜜少々delicious

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2543 

エッセンシャルオイルを加え、袋の上からこねます!

様子を見ながらハーブティーを加え、耳たぶくらいの柔らかさにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2550 

こね終わったら形を整えます。

この時、お好みの形にしますnote

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして完成したハーブソープがこちら↓

 

Imgp2553 

ハート型がラブリーheart04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

Imgp2551何のハーブを使ったのかがわかるように、表面にハーブをあしらいますflair

 

 

 

 

 

 

 

Imgp2547 

ローズマリーは若返りのハーブ。

この石鹸で顔を洗えばきっと、happy02な結果が得られることでしょう!

 

 

 

 

 

作っている間中ハーブの香りが漂い、それだけで心身ともにリフレッシュ出来た気がしますconfident

事前の打ち合わせの時、講師の櫛舎さんが「とっても簡単に作れるんですよ!」とおっしゃっていたとおり、とても簡単にできました。

皆さんも、気軽にハーブを取り入れてみてくださいsign01