久しぶりの雨になりそうな週末。
公園の中ではピンク色の可愛らしい花が咲いています![]()

少し暗いですが、鮮やかなピンク色の花が遠目でも目に入ります。
ながたの森の花壇の近くに咲いている「ネムノキ」が満開です。
写真ではサルビアの向こうにみえるピンク色。
中々鮮やかさをお伝えすることが難しいですね![]()
ながたの森の花壇の花も大きくなりました。
植えたのは5月31日、「ながたの森を愛する会」の皆さんと。
雨は少ないですが、順調に育っています![]()
週末は、公園内は日本陸上競技選手権大会が開催されております。
駐車場が非常に少なくなっておりますので、公園へお越しの際は
第3駐車場、第4駐車場、長潟臨時駐車場をご利用ください。
公園駐車場マップはこちらから⇒マップ
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
今日もお天気がよくて、外仕事をするにはうってつけでした![]()
本日のサポーター活動は、バラのお手入れです![]()

3月に剪定したバラも葉が茂ってきて、ぐんぐん生長しています![]()
ぐんぐん育つように、施肥をします

3月はこんな感じでした![]()
剪定した甲斐がありました![]()

育て方のコツを確認しながら、バラのお手入れは月1回ペースで実施していきます![]()
サポーター活動のタイミングでおうちのバラの手入れもおこなえば、バッチリ
という寸法です![]()
花が咲き始めるのは5月下旬くらいからでしょうか![]()
楽しみです![]()
今日は風がないせいか、それほど気温は上がらないながらも気持ちの良い一日となりました![]()
園内のソメイヨシノは
分咲きといったところでしょうか![]()
![]()
園内あちこち、お花見や散策を楽しむ方で賑わっていました![]()
カナール沿いの桜並木です![]()
![]()
![]()
サクラのトンネルみたいで素敵です~
4月に入って多目的運動広場の芝生が鮮やかなグリーンとなり、サクラのピンクと青空とで素敵なコントラストです![]()
こちらのサクラは「ヨウコウ」という品種。
ピンク色が華やかなサクラです![]()
まだ咲き始めてきたばかりですが、満開になるとその華やかさが目を引きます![]()
4月12日(日)にはソメイヨシノも満開になりそうですね![]()
お花見を楽しむ方々で賑わいそうです![]()
***お知らせ***
お花見期間中は駐車場の混雑が予想されます。
第1駐車場が満車の場合は、第3駐車場をご利用ください。
※第3駐車場案内はこちらをご覧ください。 ⇒こちら
路上駐車等は他の方の迷惑になりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
今日は4月最初の日曜日ですが、春休み最後の日という方もいらっしゃいますね![]()
残念ながら天気は雨![]()
公園もさみしい一日となりました![]()
こんな雨模様ですが、サクラは昨日よりも咲き進んでいます![]()
園内各地の様子をご紹介![]()
カナール周辺
カナール橋から鳥屋野潟を望みます![]()
2分咲きくらい?という木も見られますね![]()
多目的芝生広場周辺
こちらも同じくらいでしょうか。
この様子だと、次の週末は咲き具合もバッチリではないでしょうか![]()
自然生態園
公園の中では一番、開花が進んでいるエリアです![]()
![]()
満開時にはサクラのトンネルとなり、隠れたスポットといえるでしょう![]()
週の半ばからお天気も回復してくるようですね![]()
お花見本番は、そこからスタートかもしれません![]()