« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月28日 (月)

《3R+1》開催しました!

 

平成28年11月20日、《3R+1》を開催しました(*>ω<*)

3R+1とは、3R=Reuse(ごみを減らす),Reduce(再使用する),

Recycle(再生資源として利用する)に取り組み、

地球の資源を大切にする活動に加え、環境を考えた新エネルギーの

展示などを行い、地球環境を考えながら楽しめる、新しいイベントですwinkclover

 

今回は牛乳パックを利用したリサイクル工作と、

豆電球の付く風力発電機の展示を行いましたeyeshine

 

20161120image1

20161120image3

首から下げるために穴をあけて毛糸を通すというアレンジ作品も見られましたsmile

 

雨の中でしたが、家族連れの皆さんにお越しいただいて、

とても楽しいイベントとなりましたヾ(*´ω`*)ノ

 

3R+1は、今年度はこれにて終了です!

来年も、環境について考えていけるようなきっかけづくりが

出来ればいいなあと思いますconfidentheart04

 

ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいたサポーターの皆さん、

ありがとうございました p(^ω^q)shine

 

 

 

2016年11月24日 (木)

《バラの庭づくり(新潟日報カルチャースクール)》開催されました! 

                                          

平成28年11月23日、講師に新潟ばら会の安達さんをお迎えし、

《バラの庭づくり(新潟日報カルチャースクール)》が開催されました!

                                                                                                                                        

                                                                  

今回は冬剪定と鉢植えのバラの植え替え方について教わりましたhappy02

                                                                                                                               

Pb230103まずは公園のバラを使って、冬剪定について教わりますbud

先生の手本を見ながら、剪定していきます。

必要ない枝を残してしまうと、春以降余計な手間がかかってしまうので、

一株ごとによく考えながら剪定しました。

                                                                                                                                                                                                                                                 

Pb230110冬剪定の次は植え替え方法について。

土の配合や鉢への入れ方、土の硬め方や肥料のやり方など、

詳しく教わりましたhappy02

                                                                                                                                     

                                                                   

また、最後には皆さんから自分の家のバラについて様々な質問も出て、

非常に勉強になりましたpencil

                                                                                                                                                                             

                                                                  

ご参加いただいた皆さん、講師の安達先生、

どうもありがとうございましたhappy01shineshine

   

《ノルディックウォーキング教室》開催しました!

                                                                                                                  

平成28年11月23日、《ノルディックウォーキング教室》を開催しました!shine

                                                                                                    

                                

今回は天候があまりよくありませんでしたが、開催時間には雨もあがり、

無事外を歩くことができました。

                                                                                                                         

Pb230100

Pb230095_2

まずはストレッチを入念に行います。

正しいフォームでないと効果がないため、先生に詳しく教わりました。

ポールを使ったストレッチも行い、いよいよ出発ですrun

                                                                                                                                                                                                     

Pb230096フォームの確認をしながら園内を歩きます。

途中少し急な階段などもありましたが、ポールがあるので

安全に上り下りができましたhappy01

                                                                                                                                     

                                                                     

Pb230099休憩施設に戻り始める頃には再び雨がsadrainrain

                                                          

                              

最後は雨に降られてしまいましたが、

今回も皆さんと色々なお話をしながら、楽しく歩くことができました。

                                                                                                                     

                                     

ご参加いただいた皆さん、講師の先生、

どうもありがとうございましたhappy01shineshine

                                                                                                             

2016年11月13日 (日)

《自然素材でリースづくり》開催しました!

 

平成28年11月13日、《自然素材でリースづくり》を開催しました!

 

ふじづるを編んで作った土台に、アジサイのドライフラワーや、

まつぼっくりやドングリなどの木の実などを飾りつけていきます(っω`c)

Pb130056

微妙に色合いの違うあじさいや、

かたちや大きさの異なる木の実たちを、

自分の感性に任せてcatfaceshine

ワイヤーやグル―ガンを使ってくっつけていきます(。・ω・。)ノheart04

家族で協力しながらつくっている姿も見られましたcatheart02

 

お好みでリボンを結んで完成~sign03heart04

 

皆さんの素敵な作品をご覧くださいcat

28.11.13 リース作品.pdfをダウンロード

 

ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、

どうもありがとうございましたヾ(*´ω`*)ノnotenote

 

 

2016年11月12日 (土)

《週末らくらくウォーキング教室》開催しました!

 

平成28年11月12日、講師に高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子さんをお迎えし、

《週末らくらくウォーキング教室》を開催しました(*´ω`)o

 

準備運動をして、

Pb120033肩甲骨を動かしています!!

 

 

すっきりとした秋晴れの中、気持ちよくウォーキングできました!

Pb120047

Pb120038丸山古墳エリアでは、つかまり立ちでストレッチを行いました!

 

Pb120044色づいたモミジも楽しみながらconfidentmaple

 

 

ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、

どうもありがとうございました(*>ω<*)heart02

 

 

 

2016年11月 5日 (土)

《絵本のじかん》開催しました!

 

平成28年11月5日、公園サポーターの皆さんと一緒に、

《絵本のじかん》を開催しましたヾ(*´ω`*)heart04

 

お天気が良く、たくさんの方にお集まりいただきましたhappy02shineshine

Pb050052

絵本 おにぎりにんじゃ riceball

大型絵本 ぴょーん up

紙しばい つんつんや chick

大型絵本 ねずみのえんそく もぐらのえんそく shoe

マジックショ― dramashine

 

を楽しんでいただきました(*´ω`)ゞnote

Pb050053

Pb050056マジックでは大きな歓声がshine


 

絵本のじかんは、今年度はこれにて終了となります~weep

今まで遊びに来ていただいた皆さん、ありがとうございました(*>ω<*)

 

また4月にお会いしましょうねヽ(*´∀`*)ノ

 

 

 

2016年11月 3日 (木)

《潟来さんぽ》開催しました!

                                                                                                                                                                                                                                

平成28年11月2日、《潟来さんぽ》を開催しました!

                                                                                                                                                        

今回はエントランスゾーンから自然観察園ゾーンを通り、

歴史ゾーンの水上回廊をわたってエントランスゾーンへ戻るコースを歩きましたrun

                                                                                                                     

Pb020007

Pb020008

公園内の動植物や、鵜ノ池や朝日池にやってくる冬鳥についてなど、

参加者の方々と楽しくお話しすることができましたhappy02

                                                                                                                            

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたhappy01shine

                                                                                          

2016年11月 2日 (水)

《庭木・草花の育て方実践講座(新潟日報カルチャースクール)》開催されました!

 

平成28年11月2日、《庭木・草花の育て方実践講座(新潟日報カルチャースクール)》が

開催されました!

講師は新潟県立植物園職員で、樹木医である田中良明さんですヾ(o・ω・o)ゞ

本日は、冬囲いについて学びましたsnow

雪深い新潟県。

雪の重みで枝が折れるのを防いだり、冷気から守ったりするために

冬囲いは大切な作業ですよね!

 

まず、冬囲いをする上で、結びの基本となる『男結び』を実践!

Pb020015『男結び』は、しゅろ縄やわら縄で結ぶとき、

ぎゅ―っと締めることができて、緩まないという結び方。

複雑な結び方ではないのですが、慣れるまでは難しいそうですwobblysweat02

 

 

次に、『雪吊り』について。

金沢の兼六園の雪吊りが有名ですよね!

中心となる柱のてっぺんの部分のつくり方について学びます。

Dscn2721垂らす縄をまとめるとき、縁起を担いで、

上から三回巻、五回巻、七回巻にして、男結びで結びます!fuji

 

エントランスゾーンの松に、実際に雪吊りを施しました。

Pb020023

 

 

 

最後は、鉢植えなどに使う、『ワラボッチ』を作りました!

Pb020027↑わらを結んで、広げながら編んでいって・・・

 

Pb020026↑傘のようにして、守るというもの。

これで、新潟の雪から大切な庭木を守れるのか・・・!?(笑) 

でもワラボッチはかわいらしいので、お庭にあれば話題になること間違いなしです!

 

 

冬囲いは、装飾の目的もあります。

新潟では必要不可欠な冬囲いですが、

雪の降らない地域でも、雪から守るような冬囲いをされているものを見かけますよねeye

冬の殺風景な庭を楽しんでもらおうという、伝統的な日本人の心のあらわれなのですねshine

 

ご参加いただいた皆さん、講師の田中さん、ありがとうございました p(^ω^q)

 

 

Pb030030松の雪吊りは、職員で完成させましたwinkscissors