« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月29日 (土)

令和5年7月28日 昆虫のライトトラップ 開催しました!

令和5年7月28日(金曜日)、毎年大人気イベント《昆虫のライトトラップ》を

園内歴史ゾーンで開催しましたsign01

昆虫の光に集まる性質を利用してライトや白い布を設置。昆虫たちを集めて観察しましたnote

今回はバナナを使った「バナナトラップ」も設置しました~banana

今年度は、国際自然環境アウトドア専門学校の向先生を講師にお迎えし、解説をしていただきました。(同校の学生さんもアシスタントでお手伝いいただきました)

Rimg2418

Rimg2432

ライトトラップには、カナブン・カブトムシやコクワガタなど、色々な昆虫たちが集まってくれましたshine普段なかなか見ることのできない、【セミの羽化】もみることができましたshine

ラッキーhappy02

Rimg2437写真:カブトムシ

002写真:セミの羽化

ご参加いただいたみなさん、講師を務めていただいた国際自然環境アウトドア専門学校の

向先生・お手伝いいただいた学生アシスタントのみなさん、ありがとうございました。

これからも皆様に楽しんでいただけるイベントを企画していきますので、

どうぞお楽しみに☆彡

2023年7月23日 (日)

令和5年7月23日(日曜日)盆栽教室を開催しました!

令和5年7月23日(日曜日)、今年度4回目となる盆栽教室を開催しましたwink

参加者の皆様が、それぞれお持ちいただいた盆栽のお手入れや素朴な疑問などについて

講師の先生方からアドバイスをいただいてました。

今回は、シンパクなどお手入れ相談が多いようですbud

Img_20230723_133146

Img_20230723_133153


講師の先生のアドバイスに熱心に耳を傾け

実践作業をしましたhappy01

Img_20230723_135656

Img_20230723_142321


↑ 作業後の写真ですhappy01 みなさんとてもお上手good

 まだまだ暑い日が続きますが、日々のお手入れ頑張ってくださいshine

本日ご参加された皆様・講師の先生方、ありがとうございました。 

次回の盆栽教室は、少し間があきますが、令和5年10月15日(日曜日)の秋開催です。

たくさんのご参加お待ちしてますnote

2023年7月16日 (日)

令和5年7月16日(日曜日)絵本のじかんを開催しました!

令和5年7月16日(日曜日)、ふんすい回廊内で「絵本のじかん」を開催しましたsign01

「絵本のじかん」は、みずもりサポーターさん(公園のボランティア)が

 絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれる楽しいイベントですheart04

今日も19名の大勢の皆様が参加してくれましたhappy01

今日のメニューは、絵本の読み聞かせの3本立てと、紙芝居ですnote

【絵本】

①ひまわり

②999ひきのきょうだいのお引っこし

③まほうの夏

P7164154

【紙芝居】

①きえた たまご

P7164158

ご参加いただいたみなさん、みずもりサポーターのみなさん、ありがとうございました。

次回は8/20(日)の開催です。お楽しみに~☆

2023年7月 9日 (日)

令和5年7月9日(日曜日)ザリガニ釣り体験を開催しました!

令和5年7月9日(日曜日)、毎年大人気のイベント、《ザリガニ釣り体験》を

潟の里ゾーンのため池で開催しました!

外来種のアメリカザリガニを駆除するために行っているイベントで、

楽しみながら自然環境について学んでもらっていますflair

今年は全3回開催のうち、第2回目の開催です!

今回も多くの皆様にご参加いただきましたhappy01

Rimg2227


まず、ザリガニを見つけたら目の前にエサをつけた糸を下ろし、食いついてから

ゆっくりゆっくりと釣り上げます。

今回もエサは2種類、「さきいか」と「あたりめ」を用意しました!

さきいかは即効性がありますし、あたりめはなじんでくると大量に釣れたりします。

色々お試ししてみてくださいhappy01

Rimg2225


親御さんたちも、子どもたちと一緒に、熱心にザリガニを狙っていました!

本日皆さんに釣っていただいたザリガニは、合計134匹でしたshinehappy01

ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいたみずもりサポーターの皆さん、

ありがとうございました!

次回は、令和5年8月5日(土曜日)の最終開催です!

2023年7月 5日 (水)

令和5年7月5日(水曜日) 潟来さんぽ開催しました!

令和5年7月5日(水曜日)潟来さんぽ ~夏の植物観察会~を開催しましたnote

今回も、花と緑のアドバイザーの松浦 正憲先生を講師にお招きし、
夏の植物観察をテーマに開催しました!

この日は、大潟町中学校の2年生の生徒4名も、職場体験中のため同行しましたwink

今回は西口駐車場をスタートし、潟の里ゾーンを観察した後、歴史ゾーンへと向かう

ルートで元気に出発happy01

西口駐車場付近では、ヤブカンゾウやアジサイが見頃をむかえてましたnotes

Yabukannzou2
写真:ヤブカンゾウ

Honnajiai

写真:ホンアジサイ(西口芝生広場)

今年のアジサイは、ほとんどが「シロオビアシナガゾウムシ(通称:アジサイチョッキリ)」

の被害に遭い、例年より開花が少なく寂しい感じになりましたが、それでも”癒し”に

訪れてくれる方々は多いように思いますconfident

つづいて今月のメイン「ジュンサイの花」を観察しに、潟の里ゾーンへ。

今年も赤い花を見つけることができましたscissors

Jyunnsaihana

写真:ジュンサイの花

続いて、丸山古墳入口を目指して、歴史ゾーンを歩きますnotes

ハナショウブやアベリア、カタバミなどを観察しました!

そこで、カタバミを使って10円玉をピカピカにするおもしろ実験も

して楽しみましたhappy01

Katabami

写真:カタバミ


ご参加いただいた皆様、講師の松浦先生、ありがとうございました。

次回は、令和5年8月2日(水曜日)の開催予定です。

たくさんのご参加お待ちしてまーすnote