« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月30日 (月)

10/29(日曜日)みずもり里山楽校 ~花炭づくり~ 開催しました!

 

令和5年10月29日(日曜日)、《みずもり里山楽校~花炭づくり~》を開催しましたhappy01

みずもり里山楽校シリーズの最終回として、園内で支障木伐採で発生した丸太を薪にして

火にくべて化粧炭をつくる「花炭づくり」をしました!

『花炭』とは、飾り炭や化粧炭とも言い、木の実や花などを火にくべて炭にするものです。

炭なので消臭効果などもあり、玄関やお部屋に飾るのがおすすめですwink

あいにくの荒天の中、多くのかたからご参加いただきました。

 

まずは材料選びmaple

今回は定番のまつぼっくり・くり・ハスの実・ツバキの実のほか、

スイフヨウ・ドイツトウヒ・ハナショウブ・アヤメ・どんぐり(シラカシ)なども

準備しましたwink

Rimg2836

Rimg2837

材料を決めたら、アルミホイルにふんわり包んで、

缶の中に詰めていきます。あまり詰めすぎないのが、上手くいくコツですhappy01good

User1445

缶はフタつきの深いものがおすすめです。

材料によって、時間が変わるので品種ごとに行うのがいいですね!

あらかじめ、フタにはクギで5カ所穴を開けておきます。

フタをして針金で縛り、かまどに入れていきます。

Rimg2835

白い煙(水蒸気)が出なくなるまで、5分~10分ほど火にくべます。

待ち時間の間、野外料理のふるまいを食べながら待ちますhappy01

今回は、焼き芋をご用意しましたdelicious

Rimg2842

もぐもぐタイムが終了し、火から降ろし、しばらく冷ましていた缶を

いよいよ開封します。

冷ましてからでないと、熱くて危険ですし、フタを開けたとたんに

発火することもあるので要注意なんですwobblyimpact

Rimg2846

本日の出来栄えは、こんな感じになりましたup

Rimg2848

みなさんとっても上手にできましたshinehappy02shine

ご参加いただいた皆様、お手伝いいただいたみずもりサポーターの皆様、

ありがとうございましたwink

2023年10月16日 (月)

10/15(日曜日)盆栽教室開催しました!

令和5年10月15日(日曜日)、今年最後となる盆栽教室を開催しましたwink

参加者のみなさまが、それぞれお持ちいただいた盆栽について

講師の先生方から実技を交えたアドバイスをいただきましたbud

Rimg2749

Rimg2756


みなさん、熱心にお手入れ方法や、剪定方法など

講師の先生がたから手ほどきを受けながら実践しましたconfident

Rimg2751

講師の方のご好意で、実習用の教材がたくさん用意されましたbud

本日ご参加されたみなさま、講師をつとめて頂いた大潟盆栽水石愛好会の皆様

ありがとうございました。

次回は、来年、令和6年3月24日(日曜日)の開催予定です。

2023年10月 9日 (月)

10/8(日曜日)3しょくフェスタ開催しました!

令和5年10月8日(日曜日)、大潟水と森公園の秋のお祭り【3しょくフェスタ】

を開催しましたsign01

今年も「植」「食」「飾」の3つの「しょく」をテーマにふんすい広場をメイン会場とし

様々な催しを開催し、多くの方にご参加いただきましたhappy01

今年は地元、大潟町小学校6年生による出店もあり、とても賑やかになりましたwink

ネイチャークラフト制作・UVチェックストラップ制作・絵本の読み聞かせ・

園内クイズラリー・秋の果物&球根販売・大潟町小学校6年生のいちじくコーナー・

など、こどもから大人まで、様々なイベントを楽しんでいただきました♪

Rimg2733写真:UVチェックストラップ制作

User1207

User1201

写真:絵本のじかん(読み聞かせと音楽隊の演奏)

Rimg2714

写真:大潟町小学校6年生のいちじくコーナー

Rimg2706

写真:園内のクイズラリー

園内を10カ所まわるクイズラリーは、とても好評で、お友達同士や

ご家族で楽しんでいただけたようですheart04

本日、ご参加いただいたみなさん・大潟町小学校の6年生のみなさん・

お手伝いいただいたみずもりサポーターのみなさん、ありがとうございましたhappy01

次回の楽しい企画をお楽しみに~☆

2023年10月 5日 (木)

10/4(水曜日)に潟来さんぽ 開催しました!

令和5年10月4日(水曜日)潟来さんぽ~秋の植物観察会~を開催しました。

今回は、松浦講師のご説明をいただき、ミソハギやリンドウの花・クサギの実など秋に色づく花や実を探しながら、園内を散策しました。

まずは、エントランスゾーンのサルスベリやケヤキ、コナラの説明を聞きました。

お休み広場のヒガンバナの説明を聞き、西水上回廊に向かい、ミツガシワを観察しました。

20231004_105055

芝生広場では、ムラサキツユクサやカタバミ、アサツキを観察しました。

20231004_105606

東屋では、オヤマボクチの説明を聞きました。

20231004_110911

芝生広場では、カラスウリを観察しました。

20231004_111222

自然観察園を通り、エントランスに戻りました。途中、ケンポナシやナツハゼ、ヤマナラシの説明を聞きました。

20231004_112306

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は、令和5年11月3日(祝日・金曜日)の開催予定です。お楽しみに!