2024年5月15日 (水)

令和6年5月12日(日曜日)潟来さんぽを開催しました!

令和6年5月12日(日曜日)潟来さんぽ ~新緑の公園散歩~を開催しましたhappy01

新潟県都市緑花センター職員、久原 泰雅さんが講師を務めてくださり、
すっかり緑が濃くなった園内で、いろいろな植物を観察しました。

まずは、カラスザンショウ、シロダモ、ゴマギなどを観察し、おやすみ広場へ。

存在感のある大きなトチノキ。ここでは、両性花についておはなしをしていただきました。

カミキリ虫の外来種などに狙われやすいという、ちょっと心配なお話も。

User2804写真:トチノキの花

カキツバタは、まさに見ごろ。かきつけ花が名前の由来ということで、花の汁を

布にこすってみると、きれいな紫色に染まりました。昔はこうしていたんですね。

アヤメやショウブとの違いも教えていただきました。

User2813_2写真:カキツバタ

西水上回廊では、サワオグルマを試食。

メンソールのような味、歯ごたえがあるなど、感想も様々でした。

User2829写真:サワオグルマ

他にもたくさんの植物を観察し、植物の神秘を感じました。

次の「潟来さんぽ」はいつなの~?と楽しみにしてくださっているお言葉が嬉しかったです。
ご参加いただいた皆様、講師の久原先生、ありがとうございました。

次回は、令和6年11月3日(日曜日)の開催予定です。

2024年5月 7日 (火)

令和6年5月5日(祝日・日曜日)子どもの日まつりを開催しました!

令和6年5月5日(祝日・日曜日)、《こどもの日まつり》を開催しました!

天気にも恵まれsun、最高のこどもの日まつりになりましたshine

ふんすい広場の噴水も大にぎわいでしたsun

 

User2656

今年も、園内ふんすい広場にて、

子どもから大人まで楽しむことの出来る

さまざまなイベントを行いましたnote


①芝坊やづくりpencil

くつ下、ペットボトルを利用して、な、なんと!

頭から芝が生えてくる人形を作りました。

表情がそれぞれ違っていて、愛嬌のあるカワイイ人形が完成しましたhappy01

User2651 写真:芝坊やづくりの様子

②絵本のじかん

「みずもりサポーター」のみなさんを講師にお招きし、

 ふんすい回廊にて、絵本や紙芝居の読み聞かせを

 していただきましたwinkgood

User2664写真:絵本のじかんの様子

絵本のじかんは、来月6月15日(土曜日) 11:00~

7月は、7月20日(土曜日)11:00~     

開催予定です☆
みなさん、是非来てくださいhappy01

③竹細工

竹でっぽうを作りました。

皆さんのこだわりがたっぷり詰まった

竹でっぽうが完成しました!

User2657写真:竹でっぽうを使った的あての様子

④クイズラリー

園内をまわり、クイズに答えてお土産ゲットsign01

汗をキラキラ光らせてゴールrunrun

暑い中、ありがとうございました。

採点をしていて驚いたことに全員の方が満点shineでした。スゴイsign03

 

User2646写真:クイズラリー受付けの様子


 

遊びに来ていただいたみなさま、

お手伝いいただいた、みずもりサポーターのみなさま、

ありがとうございましたclover

2024年4月29日 (月)

令和6年4月28日(日曜日)野鳥観察会を開催しました!

令和6年4月28日(日曜日)、古川弘さんを講師にお迎えし、

今年度初の野鳥観察会を開催しましたhappy01chick

気持ちのいい天気で観察日和ですsun

園内の野鳥を探しながら、自然観察園ゾーンへと向かいますhappy01

Photo_2

Photo_3

Photo_4 可愛いらしい鳴き声が聞こえてきますnote

今日は20種類以上の鳥を見ることができましたflair

この時期だと40種類くらいの野鳥を観察できるそうです。

天気がいいので朝早くから餌を取りに出ているのかもしれませんねhappy01

ご参加いただいたみなさん、講師の古川先生、ありがとうございましたshine

次回は11月30日(土曜日)を予定しています。

2024年4月22日 (月)

令和6年4月19(金曜日)20日(土曜日)みずもり里山楽校~シイタケのコマ打ち体験開催報告

令和6年4月19日(金曜日)、20日(土曜日)の2日間、当公園の大人気イベント、

みずもり里山学校~シイタケのコマ打ち体験~を開催しましたsun

里山について学び、体験し、活動する全2回のイベントの第1回目ですsign01

19日は午前の部に12名、午後の部に5名、20日は午前の部に5名、午後の部に4名と大勢の方にご参加いただきました!

 

まずはじめに、里山と人間の関係や昔の人は里山をどう使っていたかなど

お話をさせて頂きました。

続いて、皆さんお待ちかねのシイタケのコマ打ち体験ですwink

冬期間にでた雪害木や間伐などで伐採した

コナラやサクラなどの原木にドリルで穴をあけ、

シイタケのコマを打ち込んでいきます。

Rimg4550

Rimg4551


たくさんの原木があったのですが、みなさん手早く作業していただき、

あっという間にコマ打ちが終了しましたhappy01

Rimg4533

出来上がったホダ木はこちらですsign03

Rimg4558

初めての収穫は2年後の秋くらいでしょうか

今から楽しみですねheart04

ご参加いただいた皆さん、

お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、

どうもありがとうございましたsign03

次回は令和6年7月28日(日曜日)に、

みずもり里山楽校~子ども樹木博士~を予定しています。

皆様のたくさんのご参加お待ちしております☆

2024年4月 8日 (月)

令和6年4月7日(日曜日) 潟来さんぽ(植物観察会)開催報告

令和6年4月7日(日曜日)潟来さんぽ (植物観察会)~公園でお花見を楽しもう~を

開催しました♪

今年度初めての開催でしたが、絶好の散策日和sunに恵まれ、満員御礼となる

20名の参加者の皆様と共に、桜や春の花々のテーマをもとに、

園内を楽しく語らいながら観察会を楽しみましたnote

今回は、3つの植物(ハコベ・スミレ・サクラ)を中心に観察をしましたconfident

まずはハコベの仲間を観察clover

Photo

写真:ウシハコベ

Photo_3

写真:コハコベ

つづいて、タチツボスミレの仲間を観察しましたclover

Photo_4

写真:タチツボスミレ

Photo_5

写真:ナガハシスミレ

最後に桜の仲間cherryblossom

Img_20240411_153326

写真:ソメイヨシノ

Img_20240411_153056

写真:オオヤマザクラ

Img_20240415_100604

写真:オオシマザクラ

4がつはみどころ満載の公園ですnote

是非みなさんもお花見におでかけくださいwink

Img_20240415_095809 写真:園内のサクラ並木

本日ご参加いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。

次回は、令和5年5月12日(日曜日)の開催ですhappy01

お楽しみに~☆

2024年3月 7日 (木)

令和6年3月6日(水曜日)潟来さんぽ開催しました!

令和6年3月6日(水曜日)、今年度最後となる 潟来さんぽ~公園で春をみつけよう~を

開催しました。

あいにくのお天気模様rainになってしまいましたが、大勢の方よりご参加いただきました。

今回は、花と緑のアドバイザー 松浦 正憲さんを講師にお迎えし、

野鳥観察ゾーンを中心に、参加者のみなさんとかたらいながら、

色々な植物を観察しましたconfident

Rimg4011

Rimg4022

前日からの降雪により積雪がありましたが、

コシノカンアオイやナニワズなど

春の訪れを感じさせる植物たちを観察することができましたbud

Rimg3944写真:コシノカンアオイ

2024221写真:ナニワズ

その後、ふんすい回廊内にて、お楽しみタイムnote

今回は、松浦先生からご用意していただいた「イタヤカエデ」の樹液を

試飲したり、シロップを味見したりしましたdelicious

Rimg4037

昨年の2月頃、公園でも「クルミ」の樹液とりを実験しましたよwink

Rimg4027

最後に、「リュウノヒゲ」の青い実を使ったスーパーボール実験で

楽しみましたnote

ご参加いただいた皆様、講師の松浦先生ありがとうございました。

次回は、新年度、令和6年4月7日(日曜日)の開催です。

お楽しみにshine

2024年2月19日 (月)

令和6年2月18日(日曜日) 「木の実でひな人形づくり」開催しました!

令和6年2月18日「木の実でひな人形づくり」を開催しました。

今回は園内で伐採した「孟宗竹」と園内で採取した「クルミ」や「ドングリ」「まつぼっくり」

などを使って「竹びな」を制作しましたwink

Rimg3794

Rimg3793


みなさん、それぞれお着物の柄や、材料の組み合わせかたなど、

好みの形になるよう試行錯誤しています。

ポスカやアクリル絵の具を使用したり、折り紙やハギレ・フェルト玉など、

色々な材料で飾り付けしていきます

Rimg3795

そして工夫を凝らしたおひな様が完成heart01

参加者の皆様の作品を一部ご紹介させていただきますhappy01shine

Rimg3798

Rimg3797

ご自宅に飾って、ひなまつりを楽しんでくださいnote

ご参加いただいた皆様、お手伝いいただいたみずもりサポーターの皆様、

ありがとうございましたhappy02shine

2024年1月29日 (月)

令和6年1月28日(日曜日)野鳥観察会開催しました!

令和6年1月28日(日), 日本野鳥の会 会員 古川弘さんを講師にお迎えし、今年度最後の

野鳥観察会を開催しましたhappy01

降雨・降雪の中、あまりコンディションのよくない観察会となってしまいましたが、

今回も子どもさんから大人まで、大勢の方にご参加いただきました。

講師の古川さんによると「天候が悪いと、エサが取れなく他の場所に行ってしまう…」

とのことで、はたして野鳥たちが出てきてくれるか少し心配しながら出発しましたrain

今回のコースは、自然観察園ゾーンを通って、朝日池をめざします。

User2118

まず始めに、お休み広場ゾーンで、桜の枝で遊ぶ「ヤマガラ」を

発見しましたflair

みなさん、見つけるのがとっても早いsign01

User2122

User2121

しばやく園路を進んでいると、野鳥の声が聞こえてきましたnote

「カシラダカ」や「コゲラ」たちですhappy01

User2126

続いて、東口駐車場付近の展望台へ。

今時期は、野鳥観察者の方で人気のスポットですheart04

鵜ノ池では「コハクチョウ」・森の中では「アオゲラ」などが観察できますhappy01

Rimg3551

鵜ノ池にはまだ少しだけ凍っていない場所があり、

そこにコハクチョウなどの水鳥が小さな群れを作っていましたhappy01

Rimg3510

そして水鳥観察ポイントの「朝日池」へむかいます。

Rimg3562

朝日池では、「ハクガン」や「ヒシクイ」・「マガモ」「カルガモ」「コガモ」

など、色々な多くの種類の水鳥が観察できましたshine

User2133

古川さんより、見分け方などのワンポイントレクチャーも

あり、とても勉強になりましたhappy01

最後は事務所前に戻ってきて、本日の観察できた野鳥のおさらいタイムです。

悪天候でしたが、23種類の野鳥が観察できましたshine

User2135

ご参加いただいた皆さん、講師の古川先生、どうもありがとうございましたhappy02

今年度の、野鳥観察会は本日をもって終了となります。

新年度も、年3回(4月・11月・2月)開催を予定しております。

日程などが決定次第、公園HPなどでお知らせしますので、どうぞお楽しみにhappy01

2024年1月15日 (月)

令和6年1月14日(日曜日)冬あそびまつり開催しました

令和6年1月14日(日曜日)、毎年恒例の冬あそびまつりを開催しましたsnow

前日に予報通りの降雪があり、ほどよい積雪の中、この時期にしかできない

小正月イベント、ちんころづくり体験・繭玉(まゆだま)づくり体験などを楽しみましたhappy01

まずは午前中に行われた【ちんころづくり体験】をご紹介しますhappy01

お子様から大人の方まで、たくさんの方にご参加いただきました!

「ちんころ」とは、米粉を練って、犬やうさぎ・干支など作ったもので

乾燥してヒビがわれるほど、幸福が訪れるといわれる縁起物ですheart04

みなさん、スマホや見本をみたり想像したりして、作品を作っていました。

蒸し器で10分程度蒸しあげたら完成ですhappy02

2024114

User2003


2024114_2

User1996

今年の干支の辰は一番難しいようです…

できあがった作品の一部です↓

15448_0

15445_0


つづいては、ふんすい広場で雪上ジャンケン大会を開催note

今年の運だめしにと、ご来園いただいたみなさんから多数ご参加

いただきましたshine

User2021

Img_20240114_112102

たくさん景品をゲットできたかな~happy02clover

午後からは、繭玉(まゆだま)づくり体験を開催lovely

家内安全や無病息災などの願いをこめて、公園で採取した

ミズキの枝に紅白の餅や縁起物を飾りましたnotes

User2040

User2036

みなさんの願いをこめた色とりどりの繭玉飾り、

ご自宅に飾っていただき、たくさんの幸せが

訪れますようにclover

ご参加いただいたみなさま、お手伝いいただいたみずもりサポーターのみなさま、

ちんころづくり講師のさくらの会のみなさま、ありがとうございましたconfident

2023年12月18日 (月)

12/17(日曜日)ミニ門松づくり開催しました!

令和5年12月17日、毎年大盛況の《門松づくり》を開催しました🎍

今年もおかげさまで、午前の部・午後の部ともに満員御礼になりましたhappy01

当日は、あいにくの荒天snowmistになりましたが、みなさん欠席されることなく、

ご参加いただき、公園スタッフ一同感謝申し上げます。

Rimg3122

初めての方がほとんどでしたが、見事な手さばきでしたshine

Rimg3130

User1814

User1813

あっという間に、世界に一つだけの立派な門松🎍ができあがりましたhappy02

みなさんご自宅に飾って、よいお正月をお迎えくださいwink

完成した門松の一例をご紹介しますnotes

Photo

お足元の悪い中、ご参加いただいた皆様、準備やお手伝いにご協力いただいた

みずもりサポーターの皆様、ありがとうございました。

次週、12/24(日曜日)は 午前11:00~園内休憩施設にて、

【みずもりクリスマス会】を開催しますxmas

皆様のご参加お待ちしておりますhappy01

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31