2023年6月25日 (日)

令和5年6月25日(日曜日)盆栽教室を開催しました!

令和5年6月25日(日曜日)、今年度3回目となる盆栽教室を開催しましたwink

参加者の皆様が、それぞれお持ちいただいた盆栽のお手入れについて

講師の先生方にご指導していただき、アドバイスをいただいてました。

今回は、ご家族が大切にされていたシンパクのお手入れ相談ですbud

参加者の方と講師の先生方で、さっそく剪定をしました!

Img_20230625_134557

講師の先生のアドバイスに熱心に耳を傾け、

黙々とお手入れ作業に取り組みましたbud

Img_20230625_143911

↑ 作業後の写真です!  とてもスッキリしましたhappy01

 今日学んだことを生かして、日々お手入れ頑張ってくださいshine

本日ご参加された皆様・講師の先生方、ありがとうございました。 

次回の盆栽教室は、令和5年7月23日(日曜日)を予定しています。

たくさんのご参加お待ちしてます☆彡

2023年6月24日 (土)

令和5年6月24日(土曜日)ザリガニ釣り体験開催しました!

令和5年6月26日、《ザリガニ釣り体験》を潟の里ゾーンのため池で開催しました!

外来種のアメリカザリガニを駆除するために行っているイベントで、

楽しみながら自然環境について学んでもらっている大人気イベントですshine

今年は全3回開催のうち、本日は第1回目の開催です!

今回も25名の多くの方にご参加いただきましたhappy01

Img_7752

まず、ザリガニを見つけたら目の前にエサをつけた糸を下ろし、食いついてから

ゆっくりゆっくりと釣り上げますhappy01

今回もエサを「さきいか」と「あたりめ」の2種類を用意して実験しました。

さきいかは即効性があり、食いつきがよいですflair

あたりめは、即効性はないですが、なじんでくれば、大量釣りも期待大flair

Rimg2210

本日皆さんに釣っていただいたザリガニは、合計103匹でしたshinehappy01

毎年駆除しているおかげで、だんだんザリガニが減少してきているようです。

本日ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、

ありがとうございました!

次回は、令和5年7月9日㈰開催予定です。お楽しみに~♪

2023年6月23日 (金)

令和5年6月18日(日曜日)「絵本のじかん」を開催しました!

令和5年6月18日日曜日、「絵本のじかん」を開催しましたsign01

「絵本のじかん」は
公園サポーターさんたちによる絵本や紙芝居の読み聞かせのイベントですhappy01note

今日はどんなお話かな…?

P6184048

「うしろにいるのだあれ」(accototo著・幻冬舎)では、

みんなで出てくる動物を探しながら読みました!

それから…

P6184049

「はっぱのおうち」(征矢 清著・福音館書店)

P6184050s_2

「わたしのかさはそらのいろ」(あまん きみこ著・福音館書店)

と、6月らしいお話が続きました☔

P6184055

紙芝居は「しまうまなぜなぜしまがある」ですsign03

P6184059

マジックショーにはみんなびっくり。

今回は7組20名の方にご参加いただきました!

ご参加いただいたみなさん、公園サポーターのみなさん、ありがとうございましたconfident

次回は7/16(日)の開催です。お楽しみに~happy02sign03

2023年6月10日 (土)

令和5年6月7日(水曜日)潟来さんぽを開催しました!

令和5年6月7日(水曜日)潟来さんぽ ~初夏の公園散策~を開催しましたhappy01

4月、5月に続き、花と緑のアドバイザーの松浦 正憲先生を講師にお招きし、
すっかり緑が濃くなった園内を、初夏に楽しめる植物をテーマに散策しました。

北口駐車場ではヤマボウシが見ごろ。
名前の由来や花の構造などについてお聞きしました。

P6074015

↑ ひと足遅く芽吹いたネムノキの前で(参加者19名)

開花中のバラやドクダミ、園内に多く見られるマグワを解説しながら、
水上回廊を渡って西口広場へ…

P6074020

↑ オオヤマザクラの果実が鈴なりです!

また、これから見ごろを迎えるアジサイ、
今年はシロオビアシナガゾウムシ(通称アジサイチョッキリ)の被害が見られました。

自然観察園ゾーンを歩きながら、ホオノキの風車を作成。

P6074023

↑ コツがいるようですが、うまく回りました!拍手喝采!

P6074025

青空の下、木陰が心地よい散策でしたsun
ご参加いただいた皆様、講師の松浦先生、ありがとうございました。

次回は、令和5年7月5日(水曜日)の開催予定です。

お楽しみに~note

2023年5月29日 (月)

令和5年5月28日(日曜日) 盆栽教室開催しました!

令和5年5月28日(日曜日)、今年度2回目となる盆栽教室を開催しましたwink

今回も多くの方からご参加いただきましたbud

参加者の皆様が、それぞれお持ちいただいた盆栽のお手入れについて

講師の先生方にご指導していただき、アドバイスをいただいてました。

Img_20230528_133423

Img_20230528_133456

今回は、これから始めてみようかな~という参加のかたも、たくさん

ご参加いただき、講師の方から説明を受けながら、はじめてんの

寄せ植えなどにチャレンジしていただきましたwink

Img_20230528_132919

本日ご参加の皆様・講師の皆様、ありがとうございましたhappy02

次回の盆栽教室は、6/25(日曜日)に開催予定です。

みなさん、お気軽にご参加くださいhappy01

2023年5月25日 (木)

令和5年5月21日(日曜日)リメ缶&多肉植物寄せ植え教室開催しました!

令和5年5月21日(日曜日)、公園サポーターの小関さんを講師にお迎えして、

「リメ缶&多肉植物寄せ植え教室」を開催しましたsign03

Img_7387

まずは、缶にアクリル絵の具を塗りますart

絵の具が乾いたらシールを貼り…

最後にニスを塗って仕上げますshine

とても暑い日でしたが、絵の具やニスを乾かすには良かったですね。

乾くまでの時間で多肉植物の育て方を教えていただきましたbud

Img_7395

多肉植物を選んで植えて完成!

Img_7402

5cdab558752940ee9a0f30204830feb5
とても素敵な作品が勢揃いしました。

大切に育てて楽しんでくださいね!

ご参加いただいた皆さん、講師の小関さん、ありがとうございましたsign03

2023年5月 5日 (金)

令和5年5月5日(祝日・金曜日)こどもの日まつり開催しました!

令和5年5月5日(祝日・金曜日)、《こどもの日まつり》を開催しました!

天気にも恵まれsun、最高のこどもの日まつりになりましたshine

今年は、寄付いただいた「こいのぼり」も元気よく泳いでいますup

 

今年も、こどもの日にあわせて、園内ふんすい広場にて、

子どもから大人まで楽しむことの出来る

さまざまなイベントを行いましたnote

Rimg2094

①凧づくりpencil

ビニール凧を手作りして、その後ふんすい広場でたこあげをして楽しみましたshine

みなさんなかなかお上手lovely

Img_7199_002

Rimg2104

写真:凧づくりの様子

② 芝坊やづくり

ペットボトルと靴下を利用して、頭から「芝」が生えてくる

かわいい人形をつくりましたbud

7~10日で芝が生えてきますnote 楽しみですね☆

Rimg2102

楽しみながら、心落ち着く呼吸法も習得できましたheart04

Rimg2092

Rimg2099 写真:パーク・ヨガ開催のようす

④絵本のじかん

   「みずもりサポーター」のみなさんを講師にお招きし、

 ふんすい回廊にて、絵本や紙芝居の読み聞かせを

  していただきましたwinkgood

Rimg2107

Rimg2106

絵本のじかんは、来月6月18日㈰ 11:00~ 開催予定です☆
みなさん、是非来てくださいhappy01

  

cloverサプライズゲストに、「しまじろう」と「はなかっぱ」が

 公園に遊びにきてくれましたlovely

Rimg2109

一緒に写真を撮ったりして、楽しいじかんを

過ごしましたclover

遊びに来ていただいたみなさま、講師のみなさま、

お手伝いいただいたみずもりサポーターのみなさま、

どうもありがとうございましたclover

2023年5月 4日 (木)

令和5年5月4日(木曜日/祝日)潟来さんぽ開催しました!

令和5年5月4日(木曜日/祝日)潟来さんぽ ~新緑の公園さんぽ~を開催しました♪

GW真っ只中のみどりの日の開催でしたが、18名の方にご参加いただきました。

今回も、花と緑のアドバイザーの松浦 正憲先生を講師にお招きし、

「新緑」をテーマに園内を散策しました。

公園事務所前から出発し、まずはエントランスまわりの植物を観察していきます。

Rimg2060

エントランスゾーンでは、コメツブツメクサやカラスノエンドウなど

を観察した後、お休み広場ゾーンへと進んでいきます。

Rimg2063写真:コメツブツメクサ

エントランスゾーンを歩いていくと、

ヤブデマリやゴマギの花が見頃をむかえていますhappy01


Rimg2064

Rimg2072写真:ヤブデマリ

新緑いっぱいのお休み広場ゾーンをとおり、水上回廊をめざして

歩いていきます♪

Rimg2074

東の水上回廊では、当公園の名物「カキツバタ」が開花中です。

今年は第1花が4月24日に咲き、満開のピークは5/中旬頃になりそうですhappy01

去年はピーク時の開花は4781花でしたが、今年はどれくらい咲くでしょうか?

とっても楽しみですね☆

Rimg2082

水上回廊を渡り、休憩施設を目指します♪

休憩施設屋上では、「マツバウンラン」が見頃です!

Rimg2086

Rimg2088写真:マツバウンラン

自然体験楽校ゾーンをとおり、エントランスゾーンへと

進んでいきますhappy01

園路にはシャガやマムシグサなどが観察できました!

Rimg2090

Rimg2091写真:シャガ

本日ご参加いただいた皆様、講師の松浦先生、ありがとうございました。

次回は、令和5年6月7日(水曜日)の開催予定です。

お楽しみに~note

2023年4月30日 (日)

令和5年4月30日(日曜日)野鳥観察会開催しました!

令和5年4月30日(日曜日)日本野鳥の会 会員の 古川弘さんを講師にお迎えし、

今年度初めてとなる「野鳥観察会」を実施しましたhappy01

心配していた雨はあがったのですが、時折風が強く、鳴き声はするのですが

なかなか姿を見せてくれませんcrying

野鳥の姿を探しながら、自然観察園ゾーンを進んでいきます。

Rimg2047

潟の里ゾーンに入り、鵜ノ池の水面でカンムリカイツブリを発見!

Rimg2045

カンムリカイツブリは鵜ノ池にも住んでいて、今が繁殖期を迎えているそう。

もう一月もすれば、かわいいヒナを背中にのせている姿が見れそうですwink

Rimg2048

今日の観察会で確認でした「鳥」は全26種類でした。

今時期だと40種類くらい確認できるとの古川先生のお話でした。

次回は11月26日(日曜日)に開催予定です。


本日ご参加いただいたみなさん、講師の古川先生、ありがとうございましたhappy02

2023年4月23日 (日)

令和5年4月23日(日曜日)盆栽教室開催しました!

令和5年4月23日(日曜日)盆栽教室を開催しましたwink

今年度は全6回の開催予定で、今回が1回目の開催になりますshine

盆栽の剪定や植え替えについて、熱心に教えていただきましたsearch

参加者の皆様が、それぞれお持ちいただいた盆栽のお手入れ

についても、講師の先生方にマンツーマンでご指導していただきました!

User4148


剪定のやり方、植え替えの注意点など、

実際に植え替えや剪定を行いながら説明していただきましたhappy01

User4152

User4153

User4154

参加者の方からの質問や疑問にも答えていただき、とても盛り上がりましたnote

本日ご参加の皆様、ありがとうございましたhappy02

次回、第2回の盆栽教室は5/28(日曜日)に開催予定です。

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31