« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月に作成された投稿

2018年11月29日 (木)

今年度サポーター活動最終日

本日はとうとう今年度最後のサポーター活動の日でしたsign03

ということでラスト活動内容を紹介しますwink

***11月29日(木)***
今回は最後ということもあり
お集まりいただいたサポーターの皆さんにクリスマスに飾れるリースを作ってもらいました

Imgp6949飾り付ける材料を集めている様子ですcherry
ほぼ公園内の物(ドングリやまつぼっくり、ドライフラワーなど)を使用しています

Imgp6952
グルーガンで固定します、作品にそれぞれ皆さんの個性が出ていて楽しいですnote
集中しすぎるとお話しするのも忘れて黙々と完成を目指しがちですねcoldsweats01sweat01

そして、完成~~

Imgp6960
立体感がありボリュームを感じる出来映え、すてきですshine

Imgp6962
こちらはカラフルなリースですね、かわいいheart02

最後の活動も楽しんでもらえていたらうれしいですhappy02

*********

来年度のサポーター活動は4月からを予定しています

新規募集もしておりますので、興味がありましたら是非お問合せ下さい

来年度もまたどうぞよろしくお願いしますsign03

2018年11月22日 (木)

野鳥情報 in 11月


最近はすっかり寒くなり、公園にはしだいに冬鳥が姿を見せています。

今月の7日には『秋の野鳥観察会』を開催し、鳴き声だけのものも含めて22種もの
野鳥を観察することができましたshineshine


この時期は落葉樹も葉を落とし、野鳥を観察しやすくなってきていますね (o´∀`o)ノ
まぁ、野鳥からもこちらを良く見えるということですけどね (- ω -。)・・・。

maplemaple

鳥は非常に目が良いことが知られていて、種類にもよりますが人間のおよそ3~4倍の
視力を持っているようですeyeflair
とくにワシやタカなどの猛禽類は、人間の10倍以上の視力を持っている種類もいるよう
です。スゴいですね~coldsweats02


現在公園では、いつもおなじみのシジュウカラ、カルガモ、ダイサギなどのほか、冬に
なると公園に飛来するシロハラやコガモなどに出会えます。

Dsc_1238

コガモ(公園内の自然生態園にて撮影)


さらに、なんといっても目玉は鳥屋野潟のハクチョウ!!
毎朝7時~9時頃にかけて、多くのハクチョウが鳥屋野潟から近くの田んぼに飛び立つ姿
を観察できます。
他にも鳥屋野潟には、マガモやオナガガモ、カンムリカイツブリ等の水鳥も飛来します。

Dsc_1230

朝の鳥屋野潟の様子


Photo

オナガガモ


Photo_2

カンムリカイツブリ(冬羽)



他にも、潟沿いの藪でウグイスがよく鳴き声をあげていますchicknotes

Photo_3


鳴き声といっても良く聞く「ホーホケキョ」ではなく「チャッチャッ」という“地鳴き”
ですねnote
“地鳴き”とは、おもに繁殖期の求愛を意味する“さえずり”(ホーホケキョ)に対して、
警戒や連絡などさまざまな意味を持つ鳴き方です。

鳥屋野潟にお越しの際は注意して聞いてみてください。


これから真冬に向かって、ツグミやキツツキの仲間が徐々に増えてきます。
12月にもブログで野鳥情報を紹介予定なので、どうぞお楽しみにsign03

2018年11月19日 (月)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催しました

ひさしぶりに気持ちのいい秋晴れになった日曜日、今年度最後の「親子で楽しむネイチャーゲーム」を開催いたしましたhappy01

最初のプログラムは「どんぐりジャンケン」rockscissorspaper
ジャンケンに負けたらどんぐりを1つ渡す、勝ったらもらえるゲームです。
手の中にどんぐりが増えていくのってじわじわうれしいですねsmile

Dscn5988

続いては、「大きな葉っぱ」maple
拾い集めた落ち葉をトランプのように使って、ゲームの「大富豪」のように手元の落ち葉を減らしていきますspade
いろんな種類の落ち葉を持っていると有利かも?

Dscn6014

最後は「落ち葉の窓」diamondeye
台紙に落ち葉をはりつけて、陽にかざすと。。。
ステンドグラスみたいにきれいですhappy02

Dscn6033

今年度のネイチャーゲームは今回が最後になりました!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!
次回はまた来年の春にnotes

そのまえに楽しいクラフト教室もありますよsmile
「親子で作ろう!水引のお年玉袋」は12月16日(日)開催ですsign01
詳しくはこちらから → コチラ

2018年11月15日 (木)

サポーター活動をおこないました!

11月前半のサポーター活動を紹介しますcute

***11月6日(火)***
バラ花壇のお手入れをおこないました

Dscn4238
雑草を抜き取り、枯れている枝を切って、肥料をあげて
冬囲い前の準備の作業を完了rock

***11月8日(木)、13日(火)***
この日はハーブ花壇を綺麗にしました

Imgp0636

Dscn4296

サポーターさんはもくもくと花壇に生えた雑草を取ってくれましたconfident

Dscn4290
おかげさまでこんなにぼうぼうだった雑草が

Dscn42902

きれいさっぱりshine
本当にありがとうございますhappy01

***11月15日(木)***
そして本日は木の実を採取しました
公園の教室で使う材料として集めましたnote

Imgp6908
ノバラと

Imgp6912
シャリンバイ

************

今年の活動も残すところあと半月になりました
ケガの無いよう、また体調にも気を付けて残りの活動も一緒に頑張りましょうsign01

2018年11月13日 (火)

11月18日は「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催です!

11月18日(日)に「親子で楽しむネイチャーゲーム」を開催しますhappy01
今回が今年度最後のネイチャーゲームになりますので、ぜひぜひご参加ください

今回のテーマは「秋の公園にはドングリや落ち葉がいっぱい!拾って遊んでみよう」maple

プログラムは…

①ドングリジャンケン
②葉っぱジャンケン
③大きな葉っぱ
④落ち葉の窓

Dscn2827

Dscn2901

Dscn2175

※雨天の場合は、内容が変更になる場合があります

ゲーム感覚で身体を動かせるだけでなく、野外で遊ぶときに役に立つこと、自然への興味
の芽生えになることもりだくさんですbud

*************************************

開催日 平成30年11月18日(日)※雨天の場合は「レストハウス」にて開催

時 間 14時~15時30分

参加費 無料

定 員 各回25名程(要予約、先着順)

講 師 新潟市ネイチャーゲームの会(花と緑のアドバイザー)

準 備 
・動きやすい服装、靴で
・芝生に座ったり、繁みを覗き込んだりしますので、肌の出ない服装がおすすめです
・タオルや飲み物をご持参ください

集合場所 新潟県スポーツ公園 レストハウス前園路沿い
     ※「ネイチャーゲーム」の旗が目印です

お申込み 鳥屋野潟スポーツ公園事務所までお電話にて
     025-286-1080

2018年11月 9日 (金)

秋の野鳥観察会を開催しました!

平成30年11月7日(水)日本野鳥の会会員の高橋正良さんを講師にお迎えし、
秋の野鳥観察会を開催しましたhappy02


10月31日は雨天ということで1週間延期しての開催になってしまいましたが
4名の方に参加していただきました。ありがとうございましたhappy01

初めに双眼鏡の使い方を教えてもらい観察会スタートですsign05

まず目指しますは鳥屋野潟Dscn1405この時期の鳥屋野潟といえば
そうです、白鳥ですnote

Dsc_1123ここに写っているのはコハクチョウ(オオハクチョウもいるかも)
たくさんいますねsign01

Dsc_1118群れで生活する白鳥、飛び立つときも家族一緒に

私たちのほぼ真上を飛んでいきましたが
羽ばたいた時のぎしぎし音がすごい迫力dashdash
優雅に飛んでいるように見えて頑張って飛んでいるんだなあconfident

潟では他にも、マガモやコガモ、オナガガモ、カイツブリ

Dsc_1111カンムリカイツブリcrown

Dsc_1094オオバン

Dsc_1100

そして
カワセミさんまで私たちを出迎えてくれましたshine

一通り潟の鳥を堪能してから
園内を回っていると

Dsc_1121

シジュウカラや
(おなかのあたりにある黒いネクタイのような模様の太さでオスとメスを見分けるそうです)

Dsc_1133
ダイサギがおはようございますsun

Dsc_1149
ムクドリや

Dsc_1160
メジロeye
なども観察できました

観察会ではたくさんの質問も飛び交いとても有意義な時間となりましたshineshine

朝早くからご参加いただいた皆さん、講師の高橋先生ありがとうございましたhappy02

2018年11月 5日 (月)

サポーター活動をおこないました!in10月

10月のサポーター活動をまるっとお知らせしますsun

溜めに溜めた活動記録をどーんと大公開!!

***10月2日(火)***
花壇、プランター管理作業
Dscn4046_2
花がらを積んで枝を整理して

Dscn4050
綺麗になりました!shine

***10月9日(火)、11日(木)、18日(木)***

カナール花壇のお手入れ

Dscn4078
草取りをして、枯れた枝を切って
イチョウの木から落ちたたくさんの銀杏を取り払って

Dscn4089
綺麗になりました!その2!shineshine


***10月16日(火)、25日(木)***

工作教室用の木の実拾い

Imgp0369
ハンノキやクヌギ、ツバキにコナラの実・種子を拾いました
やはり童心に帰りますねhappy02

Imgp0450
少しじめっとしたところでは発芽しちゃっていました
ここから芽を出すのか、君はeye


***10月23日(火)***

チューリップ球根の仕分け作業

Dscn4174
春に公園内で花を咲かせるチューリップたちを花壇やプランターごとに
仕分けしてもらいましたtulip
一万数千個にも及ぶ仕分け作業
大変ありがとうございました!!note

***********

今年度のサポーター活動も残すところ、11月のみとなりましたdash
最後までよろしくお願いしますconfident

2018年11月 2日 (金)

チューリップ球根の植え付けに汗を流しました

午前は雲行きが怪しく・・・、ですが天気予報をひたすら信じていましたbearing

午後になると、気持ちよい秋晴れmaple

山潟小学校の3年生と、ながたの森を愛する会のメンバーが植え付けに来てくださいました。

Imgp0558

 

生徒さんに植え付ける注意点などを説明。

みんな一生懸命聞いてくれました。

その後は、いよいよ作業開始good

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0563

 

 

少し固い場所もあったりしましたが、

みんな、懸命に掘って球根にタップリ土をかぶせてくれました。 

 

 

 

 

 

 

Dscn5859

 

 

植え始めると次々植えたくなってくるようですhappy01

幼虫やハサミムシ、ミミズ、土をいじるからこその醍醐味。

それも楽しいですよねnote 

 

 

来年は4年生になるみんな。

今度は、咲いたチューリップを見に来てくださいねtulip 

 

2018年11月 1日 (木)

どんぐりを求めて


徐々に寒くなり、公園の木々が鮮やかに色づいてきた今、どんぐりを楽しめる時期に
なってきましたhappy02thunder

maplemaplemaple
まだ木についたままのものもありますが、地面にもたくさん落ちていますよ~notenote


どんぐりは漢字で“団栗”と書き、一部または全体を帽子のように見える殻斗(かくと)
で包まれた木の実のことを言います。

どんぐりの語源については、いろいろ説がありますが、独楽(こま)にして遊んだこと
から、独楽の古名「つむぐり」がなまってどんぐりになったという説が有力です。
“団栗”の漢字は当て字のようですねcatface

Dsc_0343















上の写真は一番見慣れたどんぐりですsign01
これは『コナラ』という木のどんぐりなんです(^∀^)


Dsc_0354















これは『クヌギ』のどんぐりですsign01
殻斗がトゲトゲして髪の毛みたいに見えますね~note


Dsc_0360
















こっちは『スダジイ』という木のどんぐりです。
実はコナラのどんぐりに似ていますが、殻斗の形がぜんぜんちがいますね(゚∀゚)




***********




ここからはどんぐりではないですが、番外編でどんぐり以外の木の実をご紹介しますhappy02




Imgp2240















こちらがビールの原料ホップsign01
・・・・に似ている『クマシデ』の果穂(かすい)です。

果穂とは、葉っぱのような果苞(かほう)がついている果実で、この中にタネが入って
いますshineshine

Dsc_0357_2















upwardrightこれが果苞


果苞の葉っぱのような構造は、風に運ばれて遠くまで飛んでくためなんですね~note




Dsc_0345_2
















これは『カツラ』の木の実です。
大きさは1cm程度ですが、バナナそっくりですね~banana




Imgp4209















Dsc_0355















『ツバキ』の実とタネです。
上が夏に撮影したまだ割れていない実で、下が11月に撮影した実が割れてタネが
露出した様子です。

このタネからツバキ油が抽出できるんですconfident




こんなふうに、どんぐりなどの木の実を楽しめる季節になってきていますsign03

ここで紹介した木の実は、公園の木のごくごく一部です。


他にも、公園内には面白い木の実がたくさんあるので、公園にお越しの際は、ぜひ
いろんな木の実を探してみてくださいsign03

「剪定枝」配布中!

スポーツ公園の公園管理で発生した枯れ枝・剪定枝を差し上げます。

Dsc_0351s















※写真はイメージです


◆申し込みから剪定枝引取りまでの流れ
 要お申込み・先着順です

 ① まずはお電話にて申し込みください。
 ② 受付 をした 順に、引き取り日調整 のご連絡を差し上げます。
 ③ 決まった引き取り日時にお越しください。

 ※枝が無くなり次第終了です

◆お申込み・お問い合わせ
 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 025-286-1080
 受付時間 9時~17時

◆注意事項

・現地まで取りに来られる方が対象です。また、積み込みは各自で行ってください。
・配布する枝は直径3~8㎝前後、長さ1m前後のものが主流です。
 ※管理作業の状況により変更することがあります。
・現地スペースの関係上、車両の乗り入れは1組1台、トラックは軽トラまで。