公園からのお知らせ

2010年11月29日 (月)

消防訓練をおこないました

今日は朝からとてつもない悪天候でしたrainthunder

そんな空模様ではありましたが、今朝はレストハウスのレストラン、ラ・ピアンタにて消防訓練をおこないました。

Imgp9146  

消防車登場です。

今日は、新潟市中央消防署山潟出張所の署員の皆さんにおいでいただきました。

 

 

 

 

「レストランの厨房から出火」という想定のもと、避難誘導と初期消火の訓練を実施します。

Imgp9155  

 

店内のお客様ほか、レストハウスの休憩ホールの利用者の方を建物外へ誘導しますrun 

 

 

 

 

  Imgp9162 

避難訓練後、消防署の方からお話を伺いました。

 

 

 

 

 

 

Imgp9166  

引き続き、消火器を使った消火訓練を実施sign01

 

 

 

 

 

 

Imgp9169  

この消火器は訓練用で、中身は「水」ですeye

詰め替えで何回も使用できる、環境にやさしい優れモノですhappy01

 

 

 

 

こうして滞りなく今日の訓練は無事終了しました。

もちろん、火事にならないよう常日頃から火の元の扱いには気をつけていますが、訓練を終え、気持ちも新たに「火の用心」に取り組みますsign03

2010年10月22日 (金)

親子ふれあいマラソン大会

平成22年10月23日(土)は、スポーツ公園および東北電力ビッグスワンスタジアムにおいて「親子ふれあいマラソン大会」が開催されます。

公園の園路が競走路として使用されるため、準備および競技の間、園内の一部について通行止めとなります。
また、競走路になっている園路を通行・横断する場合は、安全のため、近くの係員の誘導に従ってください。

来園者の皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を良お願いいたします。

「親子ふれあいマラソン大会」
 平成22年10月23日(土) 8時00分~13時00分
【主催】新潟アルビレックスランニングクラブ

 コース図はこちらをご覧ください

2010年10月14日 (木)

中学校駅伝大会が開催されます

平成22年10月15日(金)は、スポーツ公園および東北電力ビッグスワンスタジアムにおいて「第20回新潟地区中学校駅伝競走大会 兼 第20回新潟県中学校駅伝競走大会予選会」が開催されます。
公園の園路が競走路として使用されるため、準備および競技の間、園内の一部について通行止めとなります。
また、競走路になっている園路を通行・横断する場合は、安全のため、近くの係員の誘導に従ってください。

来園者の皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を良お願いいたします。


「第20回新潟地区中学校駅伝競走大会 兼 第20回新潟県中学校駅伝競走大会予選会」
 平成22年10月15日(金) 8時30分~14時00分
  女子競技開始 10時20分~
  男子競技開始 11時30分~

【主催】 新潟地区中学校体育連盟 新潟県中学校体育連盟
【共催】 新潟県教育委員会 新潟市教育委員会
【後援】 新潟市体育協会 新潟市陸上競技会
 

HPではコース図を紹介しています  <<<こちら

2010年9月26日 (日)

今日の公園

今日は一日良いお天気でしたsun

休日で天気が良い日は久しぶりな気がします。

園内も、大勢の方からご利用いただきましたhappy01

Imgp7968 

 

カナール通りにも散歩の方がたくさん。

 

 

 

 

 

Imgp7974  

 

芝生広場ではゆっくりくつろぐ人、遊んでいる人など様々。

 

 

 

 

 

Imgp7976  

 

ながたの森の遊具は、相変わらず人気!

 

 

 

 

 

Imgp7978  

 

サッカーを楽しむスポーツマンな方々soccer

 

 

 

 

 

あの、ちょっと前の暑さがうそのような爽やかな一日でした。

ご来園の皆さまも、思い思いの休日を楽しまれたと思いますconfident

2010年9月 4日 (土)

カナールコンサート開催報告(その3)

次に出演されたのは高岡奈央さんkaraoke

哀愁のある歌詞の曲を、格好良く歌ってくださいましたsign01

小柄な体から繰り出されるパワフルな歌声に圧倒されました・・・

高岡さんの演奏時間中に日もだいぶ暮れて来て、どんどんカナールの雰囲気も変わってきました…

Dsc_1963

Dsc_1977  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の出演者はYour Friendsの皆さんkaraoke

今年のカナールコンサートは若い女性のお客さんが多いな…と思っていましたが、Your Friendsさんを見に来ていたのですねhappy01

彼らの歌の迫力もすごかったですが、ファンの皆さんの盛り上がりと声援もすごかったですsign03

Dsc_2048Dsc_1986 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後に琴人さんが出演してくださいましたkaraoke

ニ胡とシンセサイザーのゆったりとした音楽が、灯ろうの燈ったカナールに流れていきますconfident

琴人さんには毎年ご出演いただいているのですが、このキャンドルナイトには正にピッタリの音色なんですshine

Dsc_2152_2 Dsc_2162   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加してくださったお客様、出演してくださった皆様、大変暑い中ありがとうございましたsign03

clip 灯ろうの設置 clip

Dsc_1895

 

 

※ 写真は浮かべる灯ろう

  (発砲スチロールの台に乗っています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は設置する灯ろう、浮かべる灯ろう合わせて600個の灯ろうを用意しましたsign03

Imgp2316Imgp2314  

 

 

 

 

 

 

 

演奏の合間を縫って、ボランティアの皆さんと職員で設置&着火をしましたshine

写真では分かりにくいかもしれませんが、今年はカナール橋にイルミネーションを飾ってみましたflair

Imgp2321  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炎天下での作業はなかなか過酷なものでしたが、ボランティアの皆さんがとても頑張ってくださったおかげで、今年も無事コンサートを終えることが出来ましたconfident

ご協力してくださった皆さん、ありがとうございましたclover

2010年9月 1日 (水)

カナールコンサート開催報告(その1)

8月29日(日)、カナールコンサート~キャンドルナイト2010~&Hip Hopダンスステージが開催されましたsign03

とても良い天気になったのは嬉しいのですが、日差しがジリジリでとにかく暑い一日になりましたcoldsweats02sweat01

 

Dsc_1901_2  

 

 

あまりの暑さに木陰に避難する人たちも…sun

 

 

 

 

そんな中、Hip Hopダンスステージが始まりましたshine

 

Imgp2280  

 

元気な踊りに、ステージが狭く感じる程でしたnotes

 

 

 

 

 

Imgp2287_2  

Hip Hop ダンスステージにはたくさんの団体が出演してくださいましたhappy01

小さな子供さんがカッコよく踊る姿にビックリ。

大人の出演者さんの踊りは完成度が高くて見応えありでしたeye

 

 

 

Imgp2270_3 

 

 

ダンスを見守るご家族や観客の方達も、こんなに大勢集まってくださいましたsign01

 

 

 

 

Imgp2271  

見に来てくださった観客の皆さん、そして出演者の皆さん、暑い中お疲れ様でしたconfident

おかげさまで賑やかなダンスステージになりましたshine

            

         

 

   

club 出演してくださった皆様 club

新潟パフォーマンススクール 様 / ストロング 様 / フレンズR 様

スイッチ 様 / MJD NYCK 様 / メイクミー 様

パーティービール 様 / ワナビー 様 / N5NASY 様

ビーンズ 様 / リンリン 様 / Deeper 様 / やっぱり仲間じゃね 様

スターソルジャーズ 様 / デイアダンス 様

※ 次回は続いて行われた『カナールコンサート』の開催報告ですsign01

2010年7月22日 (木)

鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!②

7月18日(日)に第二回目のネイチャーゲームが行われましたhappy01

大変天気が良く、少し動くだけでダラダラ汗をかいてしまうような暑い日でしたsun

Imgp6540_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日でも子供たちは元気いっぱいgood

この日は7人の子供たちと、その親御さんたちが参加してくれましたup

Imgp6543Imgp6546 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初に行ったのが、道の脇などに隠された人工物を探し出し観察力を養うとともに、生き物の『擬態』について学ぶ「カモフラージュ」というゲーム。

Imgp6545Imgp6558   

 

 

 

 

 

 

 

新潟市ネイチャーゲームの会スタッフによる『擬態』に関する説明に大人も子供も真剣に聞き入っています。

 

Imgp6562  

 

 

 

 

 

次に行ったのが「太陽と風のビンゴ」です。

ビンゴゲームのようなカードを配られるのですが、マス目に書かれているのは数字ではなく、自然と触れ合うための様々な課題でしたpencil

 Imgp6567

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば手の平や足の裏を太陽にかざして、太陽の暖かさを感じたりという実行が簡単な課題がほとんどなので、皆さんはりきって落ち葉の上に寝転んだりしていましたfoot

Imgp6575  

 

 

 

 

 

 

 

 

その次に行ったのが、「同じものを見つけよう」です。

バンダナの下に隠された自然物と同じものを探しますeye

 Imgp6582Imgp6579_2 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達同士や親子で、あっちこっち探し回る姿が見られましたconfident

Imgp6590  

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は皆に配られたネイチャーゲームのスタンプカードに、シールを貼りました。

スタンプカードにはたくさんのネイチャーゲームが表示されていて、自分が経験したゲームのところにだけシールが貼れますnotes

全部のゲームを制覇すると、素敵なプレゼントがもらえるとか…何なのか楽しみですねhappy01

次回は8月22日に実施予定ですsign03ぜひ皆さんもご参加くださいshine

2010年6月22日 (火)

鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!①(後篇)

6月20日(日)のネイチャーゲーム体験記ですconfident(前篇からの続きです)

次に行ったのは、自然の中から様々な形を探す【フィールドパターン】というゲームsearch

まず最初に、こんなカードを配られました。

Imgp6066  

 

 

 

 

 

 

 

これから探し出す形と、どこにあったのかを記すための空欄が設けられていますpencil

ちなみに、探す対象は自然物限定。人工物はダメですng

Imgp6070Imgp6071_3  

 

 

 

 

 

 

ハート型(上の写真)は…カタバミの葉っぱ(下の写真)に見つけましたflair

Imgp6068Imgp6069 

 

 

 

 

 

 

ほうしゃ状(上の写真)は…マツの葉っぱ(下の写真)でしょうか?

この他にも正解がたくさんあるのが【フィールドパターン】のゲームですgood

問いに対する答えが、必ずしも一つでは無いんですねsun

Imgp6072

 

 

 

 

 

 

 

皆で目を皿のようにして、自然の中に隠れた記号を探し回りましたeye

 

最後に行ったのが、【目隠しトレイル】。

目隠しをして自然の中を歩き回ることで、普段は気付かない木や草の感触や地面の起伏、空気の匂いや様々な物音に気付くことができましたflair

Imgp6075Imgp6076_2

 

 

 

 

 

 

 

まず準備として、前が見えないようにバンダナで目を覆います。

何も見えなくなると、かなり心細いです…sweat02

Imgp6078  

 

 

 

 

 

 

そして前の人の肩に手をおいて数珠つなぎになり、指導員さんの誘導で林の中へwobbly

どこを歩いているのかも分りませんでしたが、いつも歩いているスポーツ公園が別の場所になったような気がしましたsign01

片手でロープを手繰って、左手で周囲にぶつかるものがあるか確認しながら進むエリアもありましたが、ほんの20メートル前後の距離がとても長く感じましたcoldsweats02

身近で手軽にこんな探検が出来るとは…ネイチャーゲーム、面白いですshine

ネイチャーゲームは次回は7月18日(日)開催予定ですsign03お楽しみにhappy01

※虫さされを防ぐためにも、長袖長ズボンでの来場をおススメしますclover

2010年6月20日 (日)

第13回 犬の大運動会

朝からドンヨリとした曇り空でしたが、元気なワンちゃんがたくさん集まってくれましたdog

人間にとっては湿気が高く不快な天気ですが、ワンちゃんにとっては過ごしやすい気候なんだそうです。

Imgp6041  

 

 

 

 

 

 

 

受付時間には、当日参加でエントリーする飼い主さんとワンちゃんが続々と。

Imgp6045_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツドッグクラブジャパンのマスコット犬、さきちゃんも来場してくれましたhappy02

後もう少しで8ヶ月になる子犬なんだそうです。

 

なんとか雨も降らず、運動会をすることが出来ましたsun

参加してくださったワンちゃんも思いっきり走り回ってスッキリ出来たでしょうか?

一緒に走り回った飼い主さんもお疲れ様でしたcoldsweats01

2010年6月10日 (木)

ワンちゃん専用水飲み容器を設置しました!

スポーツ公園では、犬の散歩でご利用されている方をたくさん見かけますdog

(中には猫の散歩や、小鳥やウサギの散歩の方もcatchick

そんなお散歩の最中、喉が渇いたワンちゃんの為に…

Imgp5742

 

 

 

 

 

 

 

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、園内の水飲み場に、ワンちゃん専用の水飲み容器(お皿)を設置しましたflair

※ ワンちゃんに、蛇口に直接口を着けて水を飲ませることはおやめください…wobbly

これで暑い日もゴクゴクお水が飲めますhappy01

Imgp5743  

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんのお散歩でいらっしゃった際には、ぜひご利用くださいshine

Imgp5744  

 

 

 

 

 

 

 

 

ご使用後は、上の写真のようにお皿を伏せて下さるようお願いしますclover