イベント情報

2015年7月26日 (日)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催しました

エコスタでは高校野球決勝戦baseball、ビッグスワンでは県陸上選手権sportsが開催され、
園内にも元気な声援が聞こえてきましたear

そしてこちらにも元気な家族の皆さんが参加してくださいましたsign01
「親子で楽しむネイチャーゲーム」の日ですnote

いつも園内で行っているネイチャーゲームですが、
本日は、室内でも楽しめるアクティビティを行いましたclub

Imgp1544


ひとつめは「動物質問室mobaq
袋のなかに、生きものの名前が書かれているカードが入っています。
参加者はそれを当てるゲームshine

ひとりずつ並んでカードを持っている人に質問しますkaraoke
「その生きものは、毛がはえていますか?」
「何を食べますか?」
「何色ですか?」、、、、


いくつか質問の答えがたまると、その生きものの正体がわかってきますflair
毛がはえていて、何でも食べて、黒と茶色で、森にも町にもいるらしい、、、
さて、何かわかりましたかsign02

Imgp1551

続いて「タッチ&フィール」paperheart
中身の見えない箱のなかに入っているものを触って、その感触をたよりにそのものを探しにいきますdash


Imgp1559



見えない分、よーく感覚をとぎすまして、、、




園内に探しに出かけますrun

あちらのチームは何かを見つけた様子happy01

当たってるかな~






Imgp1563


レストハウスに戻ってきて、答えあわせですpass

まつぼっくり、笹の葉、ガマ、蝉の抜け殻、、、

全部正解ですfullすごい!!







Imgp1586最後は「草花あそび」clover
イタドリで笛、ツバキの葉でサンダル、ヨシの茎で傘、笹の葉の舟などを作りましたship

笹の舟をスイスイ作れるお父さんや、
草笛がとっても上手なお母さんもwink

「昔よくやったからsmile」となつかしそうです。





Imgp1592


このヨシの茎の傘、なんと、閉じたり開いたりできるすぐれものsign03

作り方はむつかしいけど、完成したときにちょっと感動しちゃうくらいよくできているんですfuji







身近にある植物やよく知っているつもりの生きもののことも、
ネイチャーゲームをとおしてみてみると、
新しい発見があったり、意外な一面があったりbud
楽しみながらできることが一番うれしいかもしれません。

次回は、9月6日(日)14時~ ですriceball
(8月はお休みですので、ご注意くださいconfident
秋の自然のなかでのネイチャーゲーム、楽しみです!

くわしくはコチラのページから → コチラ

2015年7月24日 (金)

「新潟県スポーツ公園フェスタ」開催のお知らせ

2015年8月1日(土)に デンカビッグスワンスタジアム および HARD OFF ECOスタジアムにて「新潟県スポーツ公園フェスタ」が開催されます!

人気のキャラクターショー&握手会、スタジアムツアー、陸上自衛隊や警察等の車両展示、
フリーマーケットなど、お子様から大人までお楽しみいただけます。

また、今年は同日に「アルビレックス新潟サマーフェスタ2015」、Jリーグによる「DO!ALL SPORTS」も開催されます。

日時:平成27年8月1日(土) 10時~16時
会場:デンカビッグスワンスタジアム・ハードオフエコスタジアム新潟

くわしくはこちらのページをご覧ください ⇒ コチラ

*当日の駐車場について*
 ・スポーツ公園第1、第2、第3、第5駐車場をご利用ください。
 ・駐車場内および県道・市道・民有地への違法駐車は固くお断りします。

 駐車場案内につきましてはコチラをご確認ください ⇒ コチラ

2015年7月22日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

全国でも熱中症のニュースが連日流れていますが、、、
おでかけの際にはお気を付けくださいthink

さて、そんな日も「健康エクササイズ!」開催ですsign03

Imgp1490

こちらのリズム体操は、何度もやってきているのでみなさんスムーズですscissors

ただし、、、









Imgp1494


それを歩きながら、ではどうでしょうsign02

さっきはすんなりできていたのに、これがなぜかうまくいきませんwobbly

歩きながらだと、いろいろな情報が入ってきて脳が混乱しているのかもしれませんcoldsweats02

これが脳の活性化になりますshine



Imgp1513

ボールを使ったいつものエクササイズも複雑になりましたup

ペアになってボールを投る動きに加えて、同時に都道府県を順番に言わなければなりませんpencil

カラフルなボールが左右に行ったり来たりしているのですが、「岩手!」「宮城!」「・・・石川!」「東京!」「・・・福井!」と、頭と身体がぜんぜんちがうことをしている状態ですcoldsweats01


暑さで、身体だけでなく頭もボーッとしてしまいがちですが、
こうした脳トレが加わった動きで脳もスッキリnote

次回は、1週お休みをして、8月5日(水)14時~ ですt-shirt

この暑さに負けない身体と頭を作りましょうflair
ご参加おまちしております

詳しくはこちらのページをご覧ください ⇒ コチラ

2015年7月18日 (土)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催のお知らせ

台風の影響はあまりなくホッといたしましたspa
南のほうから梅雨明けになっているとか、、、
本格的な夏がきそうですsign01

7月26日(日)に「親子で楽しむネイチャーゲーム」を開催いたしますdiamond

今回のテーマは、、、
『ブラックボックス はいっているものはなんでしょう?』
one動物質問室 生き物クイズです。いくつあてられるかな?
twoタッチ&フィール さわった感触をたよりに箱の中にあるものを探しにいこう!
three草花遊び 植物を使ってふえや傘を作ってみよう!

clock日時:7月26日(日) 14時~15時30分

motorsports集合場所:スポーツ公園 レストハウス(休憩室にお集まりください)

t-shirt用意:動きやすい服装で。できれば長袖、長ズボン。帽子やタオルなど熱中症対策を。
     飲み物もご持参ください

moneybag参加費:無料

telephoneお申込:お電話でお申込みください ⇒ 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 025-286-1080

2015年7月15日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

園内を歩いていると、かげろうが見えるのでは、、、
と思えるほど暑い日が続きましたsun

だからと言って室内にひきこもってばかりもいられません!
「健康エクササイズ!」本日も開催ですnotes

Imgp2160

 「腰痛は、ももの裏の筋力の低下が原因と考えられるそうです。ではみなさん、前屈をしてみてください」と先生flair

ももの裏側の筋肉がよく伸びると、床に手がつくようになるそうですupdownsmile







Imgp2172


そして、スクワット運動ですdash
骨盤やももの筋力をつけるエクササイズshine

椅子に座って、手を伸ばして上半身を前方に傾け、、、







Imgp2171


すっと立ち上がりますupwardleft
この体重のかけ方、力の入れ方が大事ですgood

椅子に浅く座り、背もたれによりかかる姿勢で座っているのは、ももの裏側の筋肉が縮んだままの状態なのだそうです。
そのままの姿勢から立ち上がるとき、身体に負担がかかり、腰や足を悪くすることにつながってしまいますshock


Imgp2177_2


最後にボールをなげるエクササイズfullmoonsign05

このエクササイズはいつも笑いがたえないので、口角が上がりっぱなしで顔の筋力も鍛えられていますhappy01








今日のように、健康や運動について先生からちょっとしたお話がうかがえるのも、この教室の特徴ですpencil
今おこなっている運動が何に効くのか、わかるとやる気もグンと上がりますねup

次回は7月22日(水)、14時~ ですscissors
詳しくはこちらをご覧くださいok ⇒ コチラ



2015年7月 8日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

梅雨らしい日が続いています、と先週もこのブログで書きましたが、、、
きょうはじめじめと湿度も高く感じますcoldsweats02

そんなじめじめを吹きとばすべく「健康エクササイズ!」開催ですpunch

Imgp2081

こちらは何をしているかと言いますと、背中にまわした手と手がつくかどうか見ているところですeye

右手が上の場合と、左手が上の場合、どちらもつきますか?




Imgp2085


続いてタオルを使ったエクササイズですshine
両手(上手)でタオルを持って投げ、両手(下手)でキャッチ、をリズミカルに繰り返しますupdown

簡単な動作ですが、繰り返すと前腕が疲れてくるのを感じますsweat01

普段あまり使わないところなんだ!と発見ですflair


Imgp2087


恒例のもも上げonezerozero回ですup

みなさんきれいに直角にあがっていますscissors

60回を過ぎたあたりからももの付け根が疲労してきますが、なんとかがんばりますpout

ここを鍛えておくと階段ののぼりおりが安心ですcatface




「エクササイズの日は、いつもよりグッスリ眠れるのsleepy」というご参加者もいらっしゃいますconfident
適度な運動はよい睡眠につながるのでしょうかsmile

「夜なかなか眠れない、、、gawk」という方にエクササイズ、おすすめかもしれませんspa

次回は7月15日(水)、14時~です!
くわしくはこちらをご覧ください ⇒ コチラ

2015年7月 2日 (木)

サポーター活動をおこないました

7月になりましたsevenshine
7月といえば、、、、「七夕」ですねdiamond
本日のサポーター活動は「七夕飾り」を作りましたnotes

Imgp1306


折り紙を折ったり切ったりhairsalonhappy01scissors

「ひさしぶりすぎて(作り方を)忘れたわーcoldsweats01」と言いながらも、みなさん続々と飾りを作ってくださいましたsign01







Imgp1312


そして、バランスを見ながら飾り付けていきますribbon

(風が入る部屋で作業をしたので)
飾りがゆれたり、まわったりしてとても風流ですpenguin






Imgp3266




最後に願い事を書いた短冊をつるして、
完成ですsign03

この七夕飾りは、レストハウス、ビッグスワンエントランス、エコスタエントランスに飾っています。

願い事を書いていただけるよう、短冊もご用意していますので、ぜひ見にいらしてくださいhappy02

2015年7月 1日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

梅雨らしい日が続いていますrainrain
たまにこんな日があると、落ちつきますねconfident
さて本日は「健康エクササイズ!」の日ですsign01

Imgp1293


こちらはリズム運動note
股関節や肩甲骨をリズミカルに動かしますnotes

ふだん動かしていない筋肉をバランスよく鍛えられますscissors






Imgp1294


前回100回(!)おこなった、もも上げ運動。今回は、上げたももの下でボールをくぐらせる動きが加わってonezerozero回!

この100回、ひとりで家でやろうと思っても、きっと途中で断念してしまいますcrying

教室だからこそがんばれるんですよねpunch




Imgp1297


続いてボール投げですsign05

2人ペアになってお互いに投げたボールをキャッチrecycle

先生「相手のことを思いやって投げてくださいね~(笑)」happy01





Imgp1304


さらに難易度が上がりますup
5人ペアになりますcute

右の人にボールを投げて、
左からくるボールをキャッチsign03

投げつつ、とるボールも視野にいれながら、、、
これはかなり広範囲な動体視力eyeが必要ですcoldsweats02



ここでは紹介していませんが、ほかにも脳活やストレッチなど
色々なエクササイズを行っていますshine

「どんなことしているのかな?」とご興味を少しでももたれましたら
ぜひお問い合わせくださいtelephonemobaq

次回は7月8日(水)14時~ です
お問い合わせ、お申込みは ⇒ 鳥屋野潟スポーツ公園事務所(025-286-1080)までdiamond

2015年6月24日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

いいお天気が続きますねsun
そろそろ夏休みのレジャー計画をたてる方もいらっしゃるのでは?、、、ship
夏の準備に「夏バテしない身体づくり」もお忘れなくsign01
ということで、本日も「健康エクササイズ!」開催いたしましたshine

Imgp1900


両手はLの字になるように、
足は交互に斜め前へ出す、
この動きを同時にリズムに合わせて行いますnote

と、言葉で書くのは簡単なのですが、
実際はなかなか思うように身体が動かないのですcoldsweats01




Imgp1905


さきほどの動きで、ももの前部分を鍛えたので、次は後ろ部分ですpunch

かかとをおしりにつけるようにして、
左右にステップを踏みながら、、、

これも続けると、じわじわきつい~bearing






今回は、早い動きのエクササイズがたくさんで、
しっかり汗をかきましたsign03
「運動した~~~happy02」という爽快感がうれしいですscissors

来月も毎週水曜日(29日除きます)の14時~15時、
レストハウスで開催いたしますshoe

1回のみの体験ももちろん大丈夫ですので
お気軽にお問い合わせくださいtelephonenotes

くわしくはこちらのページから ⇒ コチラ

2015年6月17日 (水)

「健康エクササイズ!」開催いたしました

本日は29℃もあったとかcoldsweats02sign02
30℃を超える日も近いでしょうか、、、

Imgp1798


暑い夏にそなえるべく、本日も「健康エクササイズ!」を開催しましたsign01


こちらはタオルをつかったエクササイズdiamond

肩甲骨を縮めて、腕がきれいなWになるようにbearing
これは猫背予防になるそうですcat



Imgp1804


ボールを使ったエクササイズも、みなさん慣れていらっしゃいましたwinkscissorsscissors

ボールをキャッチするときに、ひざを曲げてとるようにすると、スクワット運動にもなるというすぐれたエクササイズですshine






Imgp1805


そして最後に、ももの下でボールを左右に移動させるエクササイズですsign05

これをなんとonezerozerobomb

「無理なく、途中でやめても大丈夫ですよ~」と講師の前田先生は言ってくださったのですが、みなさん最後までいきましたsign01





最後のエクササイズが効いて、明日はちょっと筋肉痛かもcoldsweats01
でも筋肉痛は成長ホルモンがでて、若返り効果があるとかrecycle

次回は6月24日(水)14時~ ですup

夏の体力づくりにぜひご参加くださいnote