イベント情報

2015年8月29日 (土)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」のお知らせ

9月6日(日)に「親子で楽しむネイチャーゲーム」を開催いたしますhappy01
8月はお休みだったので、2ヶ月ぶりsign01おまたせしましたsign03

今回のテーマは「夏の思い出 とじこめ~る」
アクティビティは、、、
oneポイズンリムーバー
  ハチに刺されたら、どうするwobblysign02おにごっこしながら対処方法を考えます

Imgp7150















twoフィールドパターン
  自然の中にある、いろいろな形をさがしますeye視点をかえることで新しい発見がshine

Imgp7162















threeとじこめ~る
  はがきの中に小さな自然を閉じ込めてポストに入れようpostoffice

Img_0570




















どれも楽しそうdelicious

お申込みはまだまだ間に合いますのでぜひご参加くださいnote

「親子で楽しむネイチャーゲーム」
日時 9月6日(日) 14時~15時30分
集合場所 新潟県スポーツ公園 レストハウス前(「ネイチャーゲーム」ののぼりが目印です)
参加無料!どなたでもご参加いただけますok

参加ご希望の方は 鳥屋野潟公園事務所025-286-1080 までお電話くださいnotes

2015年8月27日 (木)

カナールコンサート~キャンドルナイト2015~開催のお知らせ

開催日:平成27年9月13日(日)

時 間:16時~20時(予定)

会 場:新潟県スポーツ公園内 カナール水上ステージ(第1駐車場から入ってすぐ)

新潟ゆかりのミュージシャン5組が出演します。

17時頃にはカナール周辺をキャンドルが彩ります。キャンドルが灯る中での演奏をお楽しみいただけます。

出演者をご紹介します(出演順)。

★サムライローズin新潟(右下)・・・16時~(予定)

★ニイガタ・パフォーマンス・スクール(N.P.S)(左下)・・・16時25分~(予定)

Npssamurairose

  

 

  

 

 

 

★薫風之音・・・17時15分~(予定)

Kunpu_2

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

★Banana Cat's(壱PIECE改め)・・・18時15分~(予定)

Banana_cats

 

 

 

 

 

 

 

  

★琴人・・・19時15分~(予定)

Kotobito

 

 

 

 

 

 

 

13時30分からは 「キャンドルに絵を描こう!」

Imgp7736

会場を彩るキャンドルにメッセージやイラストを描くイベントを開催します。随時参加、参加費は無料ですので、お時間ある方はご参加ください♪

 

 

 

司会:中静祐介

また、今年は出演者直筆のキャンドルホルダーを抽選でプレゼントいたします。

応募受付は、当日の15時~18時(予定)、当選者発表はコンサート会場にて発表いたします。

また、移動販売車による、カレー、クレープ、ワッフル、飲み物販売もありますよ。

イベントは全て「列柱廊」周辺にて行っております。

9月13日は新潟県スポーツ公園へ!

*変更となる場合もございますので、その際はご理解いただきますようお願いいたします。

2015年8月23日 (日)

「音楽と髭達2015~MUSIC STADIUM~」が開催されます

「音楽と髭達2015~MUSIC STADIUM~」開催のお知らせ

平成27年8月29日(土)にハードオフエコスタジアムにて
「音楽と髭達2015~MUSIC SATDIUM~」が開催されます。

「今年もあの熱い夏がやってくる!」

今年は13組のアーティストが出演!
飲食ブースも多数出店!
夏の最後の思い出づくりにぜひご来場ください。

日時 平成27年8月29日(土) 
    開場 9:30~  開演11:00~ 終演20:00(予定)
会場 ハードオフエコスタジアム

くわしくはこちらのページをご覧ください → 音楽と髭達2015 公式サイト

*当日は、休憩・水分補給をとり、熱中症にご注意ください

【当日の駐車場について】
・第4駐車場をご利用ください(有料・事前駐車券購入必要)
・第1駐車場は、自転車(二輪)駐輪場、タクシー乗り場となります
・第3駐車場は、リストバンド交換所になります

駐車場・アクセスについてくわしくはこちらのページをご覧ください → こちら
*周辺道路への路上駐車はおやめください。

2015年8月16日 (日)

夏の公園

8月も半ばになりました。

ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、夏も終わりに近づいてきた気分になりますが、まだまだ夏真っ盛りです。

アブラゼミの鳴き声で公園は賑やかです。

Imgp1738

 

 上を見るとアブラゼミがたくさんeye

写真に収めるとあのすごさが伝わりにくいですdown

さて、この写真には何匹のアブラゼミがとまっているでしょう。

はっきり見えないので正解はありません。

が、8匹は確認できます。探してみてねwink 

 

 

 

 

 

20150816130205

 

多目的運動広場では、ガールズの野球大会。

女子選手が熱戦を繰り広げていますbaseball

私はまっすぐに投げることすらできませんcoldsweats01

小さいころから野球に親しんでいる彼女たち、カッコイイですよ~

 

 

そして今日は「肉フェス」最終日。

肉を求めるお客様で賑わっていますsign03

Imgp1743

「ミートnoteミートnoteミートnote

ここはミートフェスティバルbell

を聞けるのも今日が最後です。

本日は19時までとなりますので、お早めに。

*歌詞が違っていたらすみません。



2015年8月 7日 (金)

「スポーツ公園エンジョイラン2015」エントリー受付中!

学生さんは夏休み真っ只中ですね。

毎日暑い日が続きますがsun、昨日から始まった「肉フェス」。早速、多くの方々が肉を求めて来場されていました。

Imgp1677

 

 本日も30度を超える暑さとなります。

ご来場の際は熱中症対策をお願いいたします。 

 

 

 

 

  

しかし、暑い暑いとは言いながら、巷では「今朝虫の鳴き声が聞こえた」「朝の風に秋を感じた」という声が聞こえてきました!

夏から秋はもの悲しさを感じるような季節の移り変わりではありますが、この暑さの中では涼しい気分に浸れるとホッとしますね。

秋といえば、スポーツの秋tennis、食欲の秋banana

9月27日(日)開催の「スポーツ公園エンジョイラン」shoe

新潟が誇る「デンカビッグスワンスタジアム」を含む新潟県スポーツ公園を走り抜けるリレーマラソン大会。

種目は「フルマラソン」、「ハーフマラソン」に加え、「5時間走快リレーマラソン」、「3時間走快リレーマラソン」がありますよsign03

走ることを楽しむだけではなく、スイーツcake・お菓子・フルーツbananaもたべられちゃうhappy01apple


本気で走りたい人も、家族・友人・職場の仲間たちと一緒に楽しみたい人も、秋のスポーツ公園で LET'S ENJOY RUNhappy02

大会のエントリー方法など、詳しくは「スポーツ公園エンジョイラン」公式サイトをご覧ください。

スポーツ公園エンジョイラン公式サイトはコチラから ⇒ コチラ

2015年8月 5日 (水)

「肉フェス NIIGATA」が開催されます

「肉フェス NIIGATA」開催のお知らせ

平成27年8月6日(木)~16日(日) ※12日(水)はお休み 
ハードオフエコスタジアム新潟前エントランス広場にて
「肉フェス NIIGATA」が開催されます!

人気の肉料理有名店、世界の肉料理!
クラフトビールやスイーツ!!
イベント会場ではステージイベントなど盛りだくさん。

ご家族、ご友人おさそいあわせのうえ、お越しください!


日時 平成27年8月6日(木)~16日(日) ※12日(水)休み
    10時~21時(最終日のみ19時まで) ※8日(土)のみ11時~23時

会場 ハードオフエコスタジアム新潟前エントランス広場

くわしくはこちらのページをご覧ください → コチラ

*当日の駐車場について
 ・スポーツ公園第1、第2、第3、第4駐車場をお使いください
 ・8日(土)は、第2駐車場のみ利用可能です
  駐車可能台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください
 

アクセス・駐車場のご案内については、こちらのページをご覧ください → コチラ

「健康エクササイズ!」開催いたしました

「暑い、、、」という言葉はもう聞き(言い)飽きてきましたが、
でもやはり「暑いsign01」ですねcoldsweats02

Imgp1650

そんななか、本日も「健康エクササイズ」開催いたしましたpunch

ご覧ください!
みなさんの美しいこのポーズdiamond

いえ、ポーズをとっているわけではないのですが、背筋も手足もきれいに伸びているので、ついhappy01





Imgp1658

こちらは、ゴムボールを使った運動ですfullmoon

ボールを下から投げて、上からキャッチするというものrock

キャッチするときは、ひざをまげるとボールがつかみやすく、屈伸運動になりますdenim






最後は、グループになってボールを使ったエクササイズnotes

Imgp1660

アルファベットと数字を交互に言いながら、隣の人へボールを投げていくという、「古今東西ゲーム(山の手線ゲームとも?)」を組み合わせたエクササイズですsign01

「A」→「1」→「B」→「2」→「C」…というふうに続いていくのですが、これがなかなかむつかしいcatface

「に!」「…C!」「…スリー!」(笑)
まちがってはいませんが、混ざっちゃってますねsmile


こんなふうにとてもたのしく身体を動かせるのがこの教室の特徴ですhappy02

同じ汗なら、運動して気持ちのいい汗かきたいですねwink

来週はお休み、次回は8月19日(水)14時~ ですcd
くわしくはこちらのページをご覧ください → コチラ

ご参加、お待ちしておりますtelephoneok




2015年7月28日 (火)

サポーター活動

7月も残りわずかとなりました。サポーター活動は8月に少しお休みします。

今日の活動は、キャンドル作りgood

今年のカナールコンサートで使うために使用済みキャンドルを再利用します。

(ちなみにカナールコンサートや9月13日の予定です。詳細が決まり次第ご案内します!

今しばらくお待ちください)

Dscf2953

 

  

                                      

カナールコンサート~キャンドルナイト~は、平成24年度に開催して以来、台風での中止、また昼間開催となったりで、キャンドルナイトとしてのコンサートは3年ぶりとなりますsign03

 

Dscf2959

 

キャンドルの灯りは、温かくやさしいですね。

今年のこの灯りをともすためのキャンドル作りが本日のサポーター活動でした。

(前置きが長くなりましたが・・・) 

                                                                                                                    

 

Imgp2218

  

                                                                                                                  使いきらないままのキャンドルを「溶かして固める」。

言葉で表すと簡単ですが、中々細かい作業でつい息をとめてしまうほどなんですcoldsweats02

ちょうどよいサイズが5号のアルミホイル。写真では、アルミホイルの準備と火を灯す芯を切ってロウに浸す作業が進められていますscissors 

 

 

                                        

Imgp2223

                                                          

湯煎にかけながらロウを溶かします。

ゴミは取りながらですが、小さなゴミは取り除けず、最後はアルミホイルにゴミを注がない!

皆さん手際がよくなり良いテンポで進んでいくので見ている方も安心confident

 

 

Imgp2226

 

                                                          

最終形はこちら。

これでキャンドル点灯から最後まで、ずっと照らしてくれるハズですup 

今日は20個ちょっとできました。

先は長いですが、明後日よろしくお願いしますhappy01

2015年7月26日 (日)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催しました

エコスタでは高校野球決勝戦baseball、ビッグスワンでは県陸上選手権sportsが開催され、
園内にも元気な声援が聞こえてきましたear

そしてこちらにも元気な家族の皆さんが参加してくださいましたsign01
「親子で楽しむネイチャーゲーム」の日ですnote

いつも園内で行っているネイチャーゲームですが、
本日は、室内でも楽しめるアクティビティを行いましたclub

Imgp1544


ひとつめは「動物質問室mobaq
袋のなかに、生きものの名前が書かれているカードが入っています。
参加者はそれを当てるゲームshine

ひとりずつ並んでカードを持っている人に質問しますkaraoke
「その生きものは、毛がはえていますか?」
「何を食べますか?」
「何色ですか?」、、、、


いくつか質問の答えがたまると、その生きものの正体がわかってきますflair
毛がはえていて、何でも食べて、黒と茶色で、森にも町にもいるらしい、、、
さて、何かわかりましたかsign02

Imgp1551

続いて「タッチ&フィール」paperheart
中身の見えない箱のなかに入っているものを触って、その感触をたよりにそのものを探しにいきますdash


Imgp1559



見えない分、よーく感覚をとぎすまして、、、




園内に探しに出かけますrun

あちらのチームは何かを見つけた様子happy01

当たってるかな~






Imgp1563


レストハウスに戻ってきて、答えあわせですpass

まつぼっくり、笹の葉、ガマ、蝉の抜け殻、、、

全部正解ですfullすごい!!







Imgp1586最後は「草花あそび」clover
イタドリで笛、ツバキの葉でサンダル、ヨシの茎で傘、笹の葉の舟などを作りましたship

笹の舟をスイスイ作れるお父さんや、
草笛がとっても上手なお母さんもwink

「昔よくやったからsmile」となつかしそうです。





Imgp1592


このヨシの茎の傘、なんと、閉じたり開いたりできるすぐれものsign03

作り方はむつかしいけど、完成したときにちょっと感動しちゃうくらいよくできているんですfuji







身近にある植物やよく知っているつもりの生きもののことも、
ネイチャーゲームをとおしてみてみると、
新しい発見があったり、意外な一面があったりbud
楽しみながらできることが一番うれしいかもしれません。

次回は、9月6日(日)14時~ ですriceball
(8月はお休みですので、ご注意くださいconfident
秋の自然のなかでのネイチャーゲーム、楽しみです!

くわしくはコチラのページから → コチラ

2015年7月24日 (金)

「新潟県スポーツ公園フェスタ」開催のお知らせ

2015年8月1日(土)に デンカビッグスワンスタジアム および HARD OFF ECOスタジアムにて「新潟県スポーツ公園フェスタ」が開催されます!

人気のキャラクターショー&握手会、スタジアムツアー、陸上自衛隊や警察等の車両展示、
フリーマーケットなど、お子様から大人までお楽しみいただけます。

また、今年は同日に「アルビレックス新潟サマーフェスタ2015」、Jリーグによる「DO!ALL SPORTS」も開催されます。

日時:平成27年8月1日(土) 10時~16時
会場:デンカビッグスワンスタジアム・ハードオフエコスタジアム新潟

くわしくはこちらのページをご覧ください ⇒ コチラ

*当日の駐車場について*
 ・スポーツ公園第1、第2、第3、第5駐車場をご利用ください。
 ・駐車場内および県道・市道・民有地への違法駐車は固くお断りします。

 駐車場案内につきましてはコチラをご確認ください ⇒ コチラ