« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月28日 (火)

マムシグサ

マムシグサが赤い実をつけています(。・ω・。)ノcherry

Pa200065

茎の模様から名前がついたマムシグサ。

暗い林の中などに生えるなんだか不気味な植物ですが、

鮮やかな赤い実がなるんですね(。´ω`)

 

しかしこの実を口にすると、

口の中からのどまで激痛が走り、

唾も呑み込めないほどになるそうですwobblyimpact

 

とうもろこしのような、おいしそうな実ですが・・・

要注意!!!

Pa200067

 

★マークのところで見られます(*・ω・*)ノ

Photo

2014年10月25日 (土)

絵本のじかん開催しました!

平成26年10月25日(土)午後2時より

ふんすい広場にて絵本のじかんを開催しました(*´ω`)ゞ

 

公園サポーターの皆さんから

絵本の読み聞かせや、かみしばい、

手遊び、マジックショーなど披露していただき、

楽しい午後のひとときを過ごすことができました(oゝω・o)heart04

Pa250082かみしばいbook「にんじんさん だいこんさん ごぼうさん」

 

Pa250084

大型絵本book「おとうさん パパ おとうちゃん」

 

Pa250091

マジックショーdrama

 

 

ご参加いただいた皆さん、

公園サポーターの皆さん、

どうもありがとうございましたnoteshineshine

 

 

 

2014年10月22日 (水)

センブリ

歴史ゾーンの丸山古墳エリアに、

センブリの花が咲いていますwinkshine

Pa200052

白い花びらに、赤紫色の線が入っていますeye

 

センブリといえばセンブリ茶(((。・ω・)flair

苦いお茶で有名ですよねwobblyjapanesetea

名前の由来も、千回振り出しても

まだ苦いことからだといわれていますsweat01

胃健薬として昔から利用されていますwink

 

園内マップのでみられます(。・ω・。)ノ

ぜひ足をのばして観察してみてくださいupupshine

Photo

2014年10月19日 (日)

きのこ観察会 開催しました!

平成26年10月19日(日)、講師に布施公幹さんをお迎えし、

「きのこ観察会」を開催しましたヾ(o・ω・o)ゞ

 

布施さんに野生のきのこのサンプルをお持ちいただき、

おいしいきのこや、おいしくないきのこ、

食べると死に至る危険のある、要注意きのこなど・・・

見分けるポイントを教えて頂きました(*´ω`)ゞ

 

Pa190016布施さんの解説の様子delicious

Pa190018並べられたきのこのサンプルeye

Pa190024あみやかさの様子を細かくチェックします!

Pa190025きのこ中毒の事例なども

お話しくださいました(oゝω・o)

 

安全にきのこ狩りを楽しむために、

安全が判断できないきのこは採らない、

または専門家に相談するなどしてくださいねwinkshine

 

 

ご参加いただいた皆さん、講師の布施さん、

どうもありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ

 

2014年10月16日 (木)

リンドウ

園内ではリンドウが咲き始めました(^ω^*)

 

Pa150003

青紫色の花びらが鮮やかですshineshine

 

歴史ゾーンや、自然観察園ゾーンなど、

園内のいたるところで観察できます(。・ω・。)ノ

 

歴史ゾーンの園路沿いに群生して咲く姿が

とてもキレイですhappy01heart04

 

栽培されたものは生け花にもよく使われますし、

漢方の「竜胆」の原料としても活用されますよね(oゝω・o)

 

リンドウから秋を感じてみてくださいeyemaple

 

 

 

2014年10月13日 (月)

3しょくフェスタ2014 布ぞうりづくり 開催しました!

平成26年10月13日(月・祝)に、3しょくフェスタ2014「飾」イベントとして

「布ぞうりづくり」を開催しました(*´ω`)ゞ

講師には大島よろず会の吹山由美子さんをはじめ、

4名の方にお越しいただきましたhappy01noteshine

 

まずはじめに、編んでいく布を選びます(oゝω・o)

Pa130031

20種類近くの色や柄の中から、色合いを考えながら選びますlovely

 

そして「どうずり」という編み機を使って編んでいきますflair

Pa130029こちらがどうずりgood

どうずりにひもをかけ、そこに布を通していきますよ~

 

Pa130036編み始めはこんな感じnote

つまさきのほうから編み始めます(*・ω・*)ノ

 

Pa130041


ひもをひろげながら、布を締めながら、

幅を調整していきます!

うまくいかないと幅が細くなってしまったり・・・

難しいですねー(´pω・`*)

 

Pa130042

鼻緒も編み込んでいきます!

 

Pa130047

鼻緒を入れ込んで、裏の処理をして・・・

 

完成(b´∀`d)shineshine

Pa130048

早速履いて歩いてみる方もいらっしゃいましたヾ(o・ω・o)ゞ

 

Pa130053ご参加いただいた皆さんの作品です!

それぞれ個性が表れていますねshine

とっても素敵です(。・ω・。)ノheart04heart02

 

ご参加いただいた皆さん、講師の皆さん、

どうもありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ

 

 

2014年10月11日 (土)

3しょくフェスタ2014 みずもりランチづくり 開催しました!

平成26年10月11日(土)に、3しょくフェスタ2014「食」イベントとして

「みずもりランチづくり」を開催しました(*・ω・*)ノ

講師には鵜の浜民宿センターの真岩百合子さんをお迎えしましたhappy02shine

 

まずはふんすい広場に集合し、会場の休憩施設に向かうまで、

材料を調達していきますヽ(*´∀`*)ノ

Pa110003むかごを採集していますnote

※園内の動植物の採集は禁止ですが、

 園内での活用なので、許可しています。

 

お皿として使用するフキやミョウガの葉も集めました!

 

材料調達に熱中したあとですが、すぐにクッキングスタートrestaurant

Pa110011園内のクリを使った栗ごはんdeliciousmaple

 

Pa110007れんこんの素揚げや、かきのもとのあえものを

盛り付けていきます~(^ω^*)heart02

 

Pa110014

clover本日のみずもりランチのこんだてrestaurant

栗ごはん むかごごはん みそ汁

れんこんの素揚げ

むかごのてんぷら いちじくのてんぷら

かきのもとのあえもの

かき いちじく

 

豪華なランチを楽しくいただきました~catfaceheart02heart01

 

ご参加いただいた皆さん、講師の皆さん、

どうもありがとうございました(。´ω`)ノ

 

 

 

2014年10月 4日 (土)

週末らくらくウォーキング教室 開催しました!

平成26年10月4日(土)、講師に室岡美穂子先生をお迎えし、

「週末らくらくウォーキング教室」を開催しました(。・ω・。)ノ

 

10月も多くの方にご参加いただいて、

賑わっているなか、ウォーキング教室スタートhappy02upnote

 

まずは休憩施設にてストレッチですrock

Pa040004_2

つまさきをまっすぐ正面に向けるのが、

アキレスけんを伸ばすときのポイントですよーdelicious

 

そしてウォーキングに出発(*´ω`)ゞ

Pa040006

しかしimpact

雨が強くなってきてしまい・・・cryingrain

 

休憩施設に戻り、体操などをおこないました(oゝω・o)

Pa040008手から足先まで、からだ全体を伸ばしていきます!

 

普段使わないような筋肉までほぐすことが出来て、

からだがとてもスッキリしました(*゜Д゜*)shine

 

ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、

どうもありがとうございましたwinkheart04

 

次回は平成26年11月8日(土)の開催です!

みなさまのご参加お待ちしております~(*・ω・*)ノ

2014年10月 1日 (水)

ミゾソバ

園内ではミゾソバ(タデ科)が咲き始めましたヽ(*´∀`*)ノ

P9280034

潟の里ゾーンのものですshine

他にも自然観察園ゾーンや歴史ゾーン、

水上回廊からも観察できます(oゝω・o)

湿り気のあるところを好んで咲くんですね~deliciousflair

 

葉の形から「ウシノヒタイ」、

花の形から「コンペイトウグサ」と

呼ばれることもあります(。´ω`)ノ

P9280035

小さな花が集まってつく様子が、かわいらしいですよねlovelyheart02