« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »
今日、午前中の公園は、日が差すものの風が強く、寒かったです![]()
相変わらずの雪景色。
池の氷の上には、何かの動物の足跡が点々と続いていました![]()
鳥屋野潟から白鳥の鳴き声がするので、急いで公園から動します![]()
白鳥が正に、
飛び立って
いくところでした!
雪が積もっている今、餌をどこで探しているんでしょうね・・・。
公園に戻ってまず遭遇したのはアオジ。
歩いている前方から群れでわらわらと現れました。
何羽いたのでしょうか。
数える間もなく移動していきました。
お次はシロハラ。
普段は、こっちが「いる!」と気付いた時には、逃げて行ってしまうので、写真を撮るのも初めてです!
(ものすごい逆光ですが
)
ツグミ科で、なるほどシルエットが似ているなー、と思いました。
こちらはモズ。
池の、水たまりくらいの水面をじっと見ています。
時折、下に降りたりしていました。
何を狙っているのでしょう。
そして、今日一番は・・・
キクイタダキ!
(と思います)
日本国内で見られる最も小さな鳥なんだそうです!
写真をよくよく見ると、図鑑にあるように目の周りが白っぽくて、
漢字で「菊戴」と書くのですが、名前の由来になっている頭の黄色い部分がなんとかお分かりいただけないでしょうか![]()
小さな声で賑やかに鳴きながら群れで現れました。
動きも速くて、目で追うのもなかなか難しかったですが、機会があったら皆さまからも是非小さな姿を見ていただきたいです。
お腹がバッチリ撮れてました![]()
大雪の中でしたが、大勢のお客様が東北電力スタジアムに集まってくださいました![]()
スタジアムの中も雪で真っ白に![]()
こんな状態なので、グラウンドで開催予定のイベントは移動して実施することに![]()
『トッキッキのふわふわ』や『ビッグスワンで働く車の展示』などはスタジアム玄関前の軒下に移動です![]()
スタジアム会議室で行われた『鉄道模型運転会』では、子供たちが食い入るように模型を見つめていました![]()
線路周辺の町並みや風景などもミニチュアで再現されていて、見ていて面白かったです![]()
毎回大盛況の『仮面ライダーオーズショー』![]()
ヒーローショーは人気がありますね![]()
午後からの公演は午前よりも若干空いていたように見えました…
(写真は開場して間もない時。大抵の場合は満員で入場をお断りする事態になりますので、見たい方は早めの来場をお待ちしています…)
午前中には『村上の鮭鍋』が先着500食、午後には『振舞い餅』が先着400食配られました![]()
どちらにも長蛇の列が
寒い中でしたから、皆さんアツアツの鮭汁やお餅に心惹かれますよね…
2階のVIPラウンジで行われた『フリーマーケット』や『ビッグスワンカフェ』にもたくさんのお客さんがいらっしゃいました![]()
公園で採取された松ぼっくりやどんぐりを使用した、木工教室も大盛況でした![]()
どんぐりでトトロを作ったり、松ぼっくりでクリスマスツリーを作っていました![]()
スタジアムの裏側を見ることが出来る、『スタジアムバックヤードツアー』も行われました![]()
午前中の受付開始間もなく、午後の会の予約まで終了してしまいました…![]()
悪天候の中足を運んでくださった皆様、ありがとうございました![]()
公園内も先日の降雪で、いよいよ冬景色真っ只中です![]()
運動広場も真っ白。
人気のながたの森の遊具付近。
そり遊びをした痕跡がありました![]()
この時は寒さのせいか、誰もいませんでした・・・
(お昼前ですが、まだ氷は張っている場所もあったので)
餌場の田んぼに雪があるせいでしょうか。
鳥屋野潟に白鳥がたくさんいました。
写真には写っていない、左奥の方にたくさんいました。
園内を進んでいくと、何か硬質な音が聞こえてきます。
マンホールの上でカラスがどんぐりを割って食べていました![]()
以前も、石の上でどんぐりを割っている様子をご紹介したことがありましたが・・・
カラスは器用ですね。
更に進んでいくと小鳥の集団が!
公園ブログ初お目見え。
エナガです。
とにかく小さいです。
くちばしがこれまた小さいです。
こんな小さな体で冬を越すんだから驚きです!
ビッグスワン脇にはハクセキレイがいました。
普段も見かけますが、写真が撮れたことはあまりなかったかもしれません。
雪の上で餌を探していているのでしょうか。
ときどき雪の上をついばむ様子を見せます。
虫なんかを食べるそうですが、餌が見つかるといいですね。
天気予報では「雨」とでていましたが、今日は一日、雪がちらつく寒い日のようです。
今日はお天気が良く、日が差しています![]()
来園者の方も大勢いらっしゃるかなーと思っていたのですが。
潟から吹き寄せる風が強く、しかもメチャクチャ冷たいので寒い![]()
思っていたよりも来園者の方達は少なかったです![]()
来園された皆さんも、上下防寒着+帽子+マフラー+手袋の完全装備でした![]()
雪が無いとはいっても寒さ厳しい園内ですが、遠い春の兆しを見つける事が出来ました![]()
冬でも元気なビオラ以外は、むき出しの土が目立つカナール花壇![]()
ですが、よ~く目を凝らしてみると…
チューリップ球根の芽が、少しづつ見えるようになって来ました![]()
(写真の赤い丸で囲まれた箇所です。見えにくいですね…
)
まだまだ冬の真っ最中。
これからも冷え込んだり、雪が積もったりする日もあると思いますが、このまま無事育ってくれる事を祈ります![]()