« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月に作成された投稿

2020年11月30日 (月)

公園内にハリネズミ(?)出没!

日に日に木々の葉mapleが少なくなり、いや~な冬snowの足音shoeが聞こえてきそう…

そんな さみしい公園にハリネズミ出没ですshine

Img_e4622_2

本物じゃないけど、いやされる~~~ッlovely

でも…ちょっとハリネズミには見えない気も…sweat02

みなさもチャレンジrockしてみてくださいnote

2020年11月28日 (土)

ひっつき虫

Image0_1

秋の公園で遊んで帰ると思いもよらず”ひっつき虫”を連れてきてしまうことってありますよねsign02

私も草やぶをかき分けながら園内を回っているとちくちくと違和感impact
もしやと思い、上着やズボンを見てみるとeye

Image2
ああ……!やっぱりついていました、”ひっつき虫

Image2_1

ひっついていたのはこんなクワガタムシのような形の、何だこれ?
ひっつき虫”とは呼んでいますが、実は虫ではないんです(しってるよ!)
これはアメリカセンダングサというキク科の植物の果実なんですapple

タンポポが綿毛で種を飛ばすようにtyphoon、柿やアケビが甘い実をつけて鳥に食べてもらいフンと一緒に遠くへ種を運ぶようにchick

アメリカセンダングサは”ひっつき虫”の果実を人や動物にくっつけて遠くに運んでもらうという生存戦略をとっているのですgemini

だけどこれはどうやってひっつくの?クワガタムシのように2本の角(のようなもの)で挟んでくっつくの?と思われる方もいるかもしれません(思わないよsign01)
ここで最初の写真のUP図を見てみましょうeye

Image0_1_3

2本のとげをよ~~~く見てみると、とげの上にさらに細かいとげがついていますsign04
このとげ上のとげが服の繊維や動物の毛に絡まって付いてくるのですsign05

ひっついてくると一つ一つ取らなくてはいけないので大変ですが、よく見るととても面白い植物なのでぜひ観察してみてください。

また他にも”ひっつき虫”はたくさんいます、探してflair調べてpcひっつけてgemini、楽しんでみてはいかがでしょうかsmile

2020年11月25日 (水)

食べられる「年輪」と 食べられない「年輪」

これ な~~~んだsign02

834991_s

ちなみに上の写真は「バウムクーヘン」ではなく…「バームクーヘン」ですflair

違いは省略させていただきますが…

みなさんはどのお店のバームクーヘンがお好きですか?

最近は、コンビニエンスストアも有名店に負けないくらいのクオリティーですよねdelicious

なんと! バームクーヘン消費量世界一は「日本」だそうです。

ところで!皆さんバームクーヘンの意味bookはご存じですか?

バームクーヘンは、ドイツ語で「木のケーキ」という意味で、とても縁起のいい食べものだそうですshine

縁起がいいと言われる理由は、繁栄と長寿のモチーフである大木の年輪のような見た目をしているからで、特に結婚式では、二人が夫婦となって「いつまでも仲良く途切れることなく、年月を共に重ねられますようにと…」願いが込められているそうですup

1252691_s

突然、どうしてこんな話を始めたかと言うと…公園では「安全性の確保」「樹木の健全育成」などの理由から、伐採しなければいけない樹木がありますweep

伐採されてしまった樹木は、薪材やチップ加工によりリサイクルされますが、ほとんどの根株は掘り取りが困難で、そのまま残されてしまいます。

森の中でsign01 おいしそうなバームクーヘン見~つけたッsmileflair

食べられないけどdown

Img_4563

少しだけ…「年輪(ねんりん)」のお話しを。

「この木は年輪が●本あるから●●歳だね!」

そう言っていたことを思い出しますeye

樹木は初夏にもっとも成長し、気温の低下とともに成長が止まります。

 clip成長が早い→細胞分裂が活発なため材の色が薄くなる

 clip成長が遅い→細胞の生産量が少ないため材の色が濃くなる

その成長の差がバームクーヘンのような年輪をつくります。

年間の気候変動が激しい地域では、一年間にtwo本の年輪《成長輪》ができることがありますsign01

leftrightその反対に、気候変動がほとんどない熱帯では年輪ができない樹木もあります。ホームセンターなどでも見かけることがある「ラワン」がその代表ですsign03

日本は四季cherryblossombudmaplesnowがはっきりしているので、一年にone本の年輪ができます。切株や丸太を見つけたら、その木が何歳だったのか数えてみてくださいhappy01

「植物の不思議」に触れることができるかもしれませんsearcheyeshine

2020年11月23日 (月)

秋の教室開催報告②

【どんぐり工作教室】
11月14日、秋晴れで公園内は大変賑わう中、どんぐり木の実を使った工作教室を実施しました!

まずは自分好みの木のスライスを選んでもらいます

その後、コナラやクヌギ、ハンノキなど、作りたいsign01とイメージするものに合いそうな木の実を選びます(公園に落ちているものをたくさん用意しました)

Img_6359
選んだ木の実に思い思いの色を塗り、

Img_6364

色塗りが終わったら台にくっつけて完成ですscissors

Img_6373


Img_6369

Img_6371

Img_6374

Img_6376

Img_6379

Img_6382

Img_6386

Img_6387

Img_6391

Img_6392

どの作品も個性あふれる素晴らしい作品でした!!

おうちでも簡単に作れますので是非試してみてくださいねnote

2020年11月18日 (水)

秋の教室開催報告

この秋、開催しました教室をご報告します!

【野鳥観察会】
10月28日、よく晴れ、鳥の鳴き声が透き通る観察会日和な教室開催でした!
集合地点のビジターハウスの周りには、コガモがウッドデッキに上がり休憩していたり、木橋の手すりに乗っかっていたりとほっこりしちゃいますconfident

Img_6093
皆さん双眼鏡で木の上のメジロを見ていますeye
木にいる虫でも食べているのかな?
かなり近い距離でも逃げ出さなかったのでとてもよく見ることができました

Dscn3965

コハクチョウやアオサギ、カワセミなど合計22種類もの野鳥を観察できました

普段、何気なく見ている鳥の姿や聞いている鳥の鳴き声は実はとてもバラエティ豊かなことに気付ける観察会になりましたchick

ぜひ皆さんも教室ではなくても野鳥の声や姿を楽しみに公園に来てくださいnote

“落ち葉”に命を吹き込む魔法をかけると…

いつもはじゃまものsweat01あつかいされる落ち葉も、この時期、公園では一番気者sign03

子どもたちは、落ち葉をたっぷり集め、両手いっぱいに落ち葉を抱え、空高くup『落ち葉シャワ~happy01papermaple

遊び道具なんてなくても、みんな公園でしかできない“公園遊び”楽しんでますnote

植物として役目を終えた落ち葉に、魔法をかけると…

 Ityou_bara

Otiba_bara

落ち葉バラの花に生まれ変わりました!

こんな“落ち葉あそび”も楽しいですよshine

※「虫食い痕」はスルーしてくださいsweat02

2020年11月14日 (土)

植物の不思議『落葉樹は生きていくために“葉っぱ”を落とす???』

Itimen_otiba

秋も深まり、冬が近づいてくると落葉樹は一斉に“葉っぱ”を落としますmaplesign04

なぜ落葉樹は一斉に“葉っぱ”を落とすのかsign02

「寒くなったから枯れて落ちるんでしょ。」

落葉樹は、冬に“葉っぱ”があると生きていけないというミステリーです。

秋を迎え、日照時間が短くなり、気温が低下するにつれ、“根っこ”の水分を吸い上げる力が弱くなってしまいます。

落葉樹は“葉っぱ”の面積が広く水分を蒸散しやすいため、“葉っぱ”を落とすことで水分収支のバランスをとっているんです。

“葉っぱ”が残っていると樹木が枯れてしまうので、生育に不利な冬は、自分の意志で一斉に“葉っぱ”を落とし休眠sleepyするというわけです。

ちなみに、植物は“根っこ”から水分や養分を吸収しますが、間違って吸収した不要なものや老廃物を“葉っぱ”にため込んでおいて、この時期、一斉に捨てるという役割もあります。

この時期、公園には色も形も大きさも違うたくさんの落ち葉があります。

落ち葉に空いた穴から覗いてみたりflair…並べてグラデーションを楽しんでみたりflair…落ちている枝に落ち葉を刺してみたりflair…落ち葉だけでもいっぱい楽しめますよshine

Anaaki_otiba

Gradation_otiba

Kusizasi_otiba

 

2020年11月12日 (木)

親子で楽しむネイチャーゲームを開催しました!

10月18日〔日曜日〕、新潟市ネイチャーゲームの会の皆様を講師にお迎えし、親子で楽しむにネイチャーゲームを開催しました。

秋が進み、とてもすごしやすい天気の中多くのご家族に参加いただきました!

01_2

密にならないようにソーシャルディスタンスに気をつけながら


08

小さなどんぐりになって公園内の住む場所を探しましたsign05

07_2
切株の中の隙間にも住んでいました!
13
その後、植物の実や葉、皮をみつけるアクティビティclover

皆さんうまく見つけられました!



次回、11月22日〔日曜日〕、今年度最後のネイチャーゲームになります。

皆さんのご参加をお待ちしておりますnote

詳細はイベントページをチェックしてくださいsun