公園からのお知らせ

2011年3月11日 (金)

今日は何月何日?

一体、今日は何月と思うような雪、雪、雪ですwobbly

20110311135133  

時刻は午後2時ころ。 

 

 

 

 

 

 

20110311134742  

多目的運動広場も真っ白sign01

 

 

 

 

 

 

Imgp0206 明日は、ビッグスワンスタジアムでのアルビレックス新潟ホーム開幕戦だというのにcoldsweats02

 

関係者方々の心中お察ししますsad

 

 

 

 

 

すぐに溶けてくれることを願いつつ・・・、明日来場される方は、足元に十分お気を付けくださいsign03

2011年3月10日 (木)

春の準備、真っ只中

3月12日はビッグスワンスタジアムでアルビレックス新潟ホーム開幕戦だというのに、連日の雪snow

毎年の気候の変化にはついていけません・・・wobbly

 

そんな3月らしからぬ毎日ですが、公園では大勢のお客様をお迎えするべく日々の管理作業を精力的におこなっていますhappy01

 

Imgp3417  

積雪対策の雪囲いを撤去。

 

 

 

 

  

 

 

Imgp3400

 

鳥屋野潟の方から吹き付ける寒風から守るべく設置していたネットも、

 

 

 

 

 

 

Imgp3401  

取り外され

 

 

 

 

 

 

Imgp3410  

スッキリ。

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3408  

「落雪注意」の表示も取り外し・・・

 

 

 

  

 

 

 

Imgp3424  

水飲み場に備えてある「ワンちゃん用水飲み容器」の壊れたものや、案内表示を新しくしました。

 

 

 

 

 

 

 

 Imgp3426

ご覧のとおりですshine

 

 

 

 

 

 

まだ天候は不安定なようですが、暖かい晴れ間には是非遊びに来てくださいrun

2011年3月 3日 (木)

公園の様子(3/3)

朝の公園は、雪でうっすら覆われていましたsnow

Imgp3107_2  

 

 

※ 自然生態園

 

 

 

 

 

Imgp3112  

 

 

※ 多目的運動広場

 

 

 

 

Imgp3110  

 

 

※ カナール沿いの園路

 

 

 

 

 

晴天で気温の高い日もあったせいか、「もうすぐ春shine」と思っていたのですが…

冬に少し戻ってしまったようですねsweat02

Imgp3109_3  

 

 

※ カナール花壇のチューリップ

 

 

 

 

少しづつ大きくなってきたチューリップの蕾も、今日は雪の中で寒そうでしたbearing

2011年2月23日 (水)

公園の様子(2/23)

Imgp0087  

 

 

 

 

 

 

 

日差しに春の気配を感じつつも、まだまだ寒いこの頃sweat02

緑が少なくて、寂しい修景池付近ですが…

Imgp0086_2  

 

 

 

 

 

 

 

東屋の近辺に植えてある、梅の木に春の兆しを見つけましたflair

 Imgp0085_2Imgp0084_2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『満開』という訳ではありませんが、あちこちに可愛らしい花が咲いていますhappy01

植物は敏感に気温の変化を感じ取っているんですねーsun

Imgp0082  

 

 

 

 

 

 

 

チューリップの芽も、以前に比べれば大きくなりましたが、まだまだですsweat02

早く春になって、花と緑でいっぱいの公園になって欲しいものですconfident

2011年1月30日 (日)

今日も雪景色

連日寒いですねsnow

溶けない雪の上に新たな雪が更に降り積もり、徐々にその深さを増していますupwardright

 

Imgp3317  

ビッグスワンも、

 

 

 

 

 

  

 

Imgp3319  

カナールも、 

 

 

 

 

  

 

 Imgp3320

  

エコスタも雪景色。

 

 

 

 

 

今日は雪遊びをする人もまばらですdespair

(寒いですから・・・)

 

 Imgp3324  

運動広場の奥の方で、スキーをしている人を見かけましたski

今日は雪質が良いですよ~good

 

 

 

 

せっかくのたっぷりの雪も、寒すぎるとなかなか遊びもままならない感じです。

巷ではインフルエンザも流行ってきているようですので、

健康管理には気を付けたいですhospital 

 

 

 

2011年1月24日 (月)

公園の様子(1/24)

今日も雪が降っています…snow

Imgp9722  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内の至る所が雪に覆われています。

雪景色としては、とても美しいと思うのですが…sweat02

Imgp9721_2  

 

 

 

 

 

 

 

とても寒いので、参ってしまいますwobbly

Imgp9719  

 

 

 

 

 

 

 

雪遊びや犬の散歩などでご来園される皆様、くれぐれも暖かい服装でお越しくださいsun

コートや長靴の他に、『帽子』・『耳あて』・『マフラー』・『手袋』は必需品だと思われます!

2011年1月14日 (金)

雪遊び、いつでもOK

午前中までの降雪で、園内の積雪量もおよそ20cmとなっていますsnow

Imgp9583 一面真っ白!

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9590 運動広場は足跡ひとつありませんでしたdiamond

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9593 園内では順次、主園路の除雪をおこなっていますrock

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9589 なので、園内の散歩もOKですshoe

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9600 もちろん、雪遊びにも十分な雪がありますflair

おススメは、ながたの森の遊具がある丘note

ミニスキーやそり遊びにピッタリですski

 

 

 

 

この週末、天気が荒れていなかったら、雪遊び、楽しんでくださいhappy01

 

1月16日(日)にはビッグスワンスタジアムで「新春フェスタ」も開催です。

こちらにも是非、お越しください。

「新春フェスタ」の詳細についてはこちらをご覧ください >>>ビッグスワンブログ

2011年1月 6日 (木)

公園の様子(1月6日)

今日はお天気が良く、日が差していますsun

Imgp3089  

 

 

 

 

 

 

 

来園者の方も大勢いらっしゃるかなーと思っていたのですが。

潟から吹き寄せる風が強く、しかもメチャクチャ冷たいので寒いsign03

思っていたよりも来園者の方達は少なかったですcoldsweats01

来園された皆さんも、上下防寒着+帽子+マフラー+手袋の完全装備でしたshine

Imgp3094  

 

 

 

 

 

 

 

雪が無いとはいっても寒さ厳しい園内ですが、遠い春の兆しを見つける事が出来ましたconfident

Imgp3092  

 

 

 

 

 

 

 

冬でも元気なビオラ以外は、むき出しの土が目立つカナール花壇bud

ですが、よ~く目を凝らしてみると…

Imgp3091  

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ球根の芽が、少しづつ見えるようになって来ましたtulip

(写真の赤い丸で囲まれた箇所です。見えにくいですね…sweat02

 

まだまだ冬の真っ最中。

これからも冷え込んだり、雪が積もったりする日もあると思いますが、このまま無事育ってくれる事を祈りますflair

2011年1月 1日 (土)

新年、あけましておめでとうございます!!

新年、あけましておめでとうございますsign03

昨年は公園をご利用いただき、大変ありがとうございましたhappy02

Imgp1122  

 

 

 

※カナール沿いの桜 

 

 

また、今年も様々な園内活動(イベント・サポーター活動)を行う予定ですshine

Imgp5737  

 

 

 

 ※公園サポーター活動(ハーブ花壇の手入れなど)

 

 

 

Imgp4897  

 

 

 

※観察会(野鳥観察会・トンボ観察会など)

 

 

 

Imgp5873  

 

 

 

 ※花と緑の教室(「ハーブを楽しもう!」など)

 

 

 

 

利用される皆様が自然に対する親しみを持てるような、そんな公園作りを今後も目指していこうと思っておりますup

Imgp1162_2  

 

 

 

 ※カナール花壇のチューリップ

 

本年も何卒よろしくお願いしますclover

 

Dsc_2162  

 

 

 ※カナールコンサート

 

 

 

2011年 元旦 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 職員一同 

2010年12月20日 (月)

公園の様子(12月20日)

今日の公園は、風が冷たくなくて過ごしやすかったですconfident

午前中は雨降りでしたが、午後からは若干曇りながらも晴れてくれましたsun

Imgp3031  

 

 

 

 

 

 

※ 写真には上手く写りませんでしたが、雲間から差し込む日の光がきれいでしたshine

 

Imgp3028Imgp3029   

 

 

 

 

 

 

 

午前中の雨のせいか、あまり人は居なかったのですが、自然生態園は水鳥達で賑やかでしたsign01

相変わらず、近づくとスススーッと逃げてしまうので上手く撮影出来ません。

最初は気付かなかったのですが、林の中に野鳥観察に来たと思われる方達が二人ほどいらっしゃいました。

近づくまで人が居ると気付かなかったので、かなりビックリしてしまいましたcoldsweats01

…野鳥観察の鉄則は気配を消すことにあるのかもしれませんsweat02

 

Imgp3030  

 

 

 

 

 

 

 

カナール沿いの花壇も、まだまだチューリップの芽は見られません。

これから冬の寒さを経験して、立派に咲いてくれるのでしょうtulip

 

寒い園内ですが、動き回ると清々しい気持ちになりましたup

室内にこもりきりで運動不足になりがちなこの季節。

天気の良い日には、公園での散歩がおススメですrunshine