みんなで公園を育てよう!

2014年7月17日 (木)

サポーター活動を行いました

今日はじっとりと、とても梅雨時らしい湿気を感じる日ですsweat01

今日の活動ではバラの管理を行いましたcute

Imgp7888_6

 

秋に良い花を咲かせるため、今回は心を鬼にしてbearing、今ついている花、つぼみを全て取りましたhairsalon

夏には良い花が咲かないし、木が消耗してしまわないように、先を見越した管理ですflair

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7886

 

そして、やはり病気が出ていたのでwobbly

病気の出ている葉、土の上に落ちている葉や花びら、そういったものも取り除きましたdash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7887

 

 

こんなにすっきりしましたshine

花が無くなってさみしい気がしますが、緑があるだけでもさわやかな雰囲気が出ていますclover

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に殺菌剤を散布して、今日の作業は終了となりましたend

湿度は高かったですが、ちょうど心地よい風が吹いていて、さわやかに活動できて良かったですhappy01sign03

 

 
 

2014年7月15日 (火)

今日のサポータ活動は

トンボの観察でしたeye

新潟県都市緑花センターの「花と緑のアドバイザー」で、昆虫にお詳しい加藤直人さんをお招きし、鳥屋野潟周辺のトンボ観察を行いました。

「ここはトンボがたくさん観察できるすばらしい場所ですね」と加藤先生がおっしゃっていましたが、12種類のトンボを観察しました!

今日観察したトンボは・・・

・セスジイトトンボ

・アジアイトトンボ

・キイトトンボ

・ハグロトンボ

・アオヤンマ(たくさん飛ぶ姿に加藤先生が興奮気味になったトンボ)

・ギンヤンマ

・コシアキトンボ

・コフキトンボ

・ショウジョウトンボ

・チョウトンボ

・ノシメトンボ

・クロイトトンボ

Imgp8194

セスジイトトンボ

全体がスカイブルーできれいな色ですshine 

 

                                  

 

 

Imgp8192

 

このように、8節、9節が水色という特徴があります。

本当に見事な水色!

 

 

 

 

Imgp8188

 

ハグロトンボ

これはオス。

胸に近い胴体の腹側に膨らみがあるのがオスの特徴だそうです。

 

 

トンボには川(流水)と池に生息地がわかれ、ここでは池に生息する種類が見られます。小さいころによく見かけたオニヤンマは流水地を生息地にしているそうなので、残念ながら確認することはできませんでした。

トンボをこれほど間近で観察し、解説も付きということで、とても興味深い観察会となりました。

サポーターの皆さんも、久しぶりに網をもってのトンボの捕獲に童心に帰ったのではないでしょうかhappy01(捕まえたトンボは観察後放しました)

2014年7月10日 (木)

サポーター活動をおこないました

昨日の雨rainと雷thunder、恐ろしかったですねwobbly

今日も雨降りで今一つの空模様・・・。

Imgp3300

 

元気なのは植物たち!

水分でツヤツヤですshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンボ調査を予定していたのですが、あいにくの空模様なので来週に持ち越しましたsoon

今日は屋内で、今月実施予定のトンボ展の準備を行いましたhouse

Imgp7720  

展示を盛り上げる、飾りのトンボですup

「久しぶりだわ~sign01」と最初は戸惑いつつも、折り紙でトンボを量産してもらいましたhappy01

 

Imgp7719

 

 

展示では、自然生態園で観察されるトンボの種類紹介、標本の展示などを予定していますsnail

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示が完成したらお知らせしますnote

ちょうど夏休み期間ですので、自由研究のヒントが見つかるかもしれませんよsign02

2014年7月 8日 (火)

サポーター活動を行いました

ムシムシして暑いかな~と思いきや、木陰で動かずに作業をしていると爽やかな風が吹き、汗をかかずにすみそうupなくらいでした。

が、汗をかかずには終わりませんねcoldsweats01sweat01

前々回のサポーター活動の続きで、取りきれなかったカナール花壇の花がらつみを行いました。

Imgp8065

 

咲き終わった花が多く少し時間がかかりましたが、みなさん黙々と作業に取り組み、終了時間を忘れるほどでしたdash

 

 

 

                           

 

 

Imgp8059

 

ベロニカは小さい花が房状につき、下から上に咲き進むので下には花がらが、上には蕾がつくという状態になります。

そのため、切るタイミングが悩ましいのですがbearing、花がらの方が目立つものをカットしましたhairsalon

紫が鮮やかになりましたshine

「目に見えて綺麗になると、つい時間を忘れるわねー」と、作業がますます楽しくなります。 

 

 

  

  

花壇の作業を行っていると、散歩している方との会話も始まります。

いつも花を眺めていますよ、きれいですね、という言葉はうれしいものですhappy01

そして、今日は他にも出会いがありました。

Imgp8063_2

 

 

ガザニアの花びらに乗っている3匹のバッタ。

大中小と揃っていますnote

大きな葉と花びらの陰で、今か今かと待ち構えていたのでしょうかhappy01

2014年7月 3日 (木)

サポーター活動を行いました

今日はちょっと蒸し暑いような・・・spa

いい汗かくぞと気合を入れて、剪定作業をおこないますhairsalon

Imgp7670

 

切るべきは、こんな地際から出ている細い枝、いわゆる「ひこばえ」ですbud

この枝をそのままにしておくと、木が弱ったり樹形が乱れたりするので切除しますsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7671

 

どうでしょう、すっきりshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7672

 

多目的運動広場の北エリアをぐるり一周し、ひこばえのほか、伸びて枝垂れて視界の妨げになっている枝も切り取りましたdash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切り取った量も、肥料の空袋に10袋以上にもなり、作業後の達成感もひとしおでしたhappy01

2014年7月 1日 (火)

本日のサポーター活動

スポーツ公園は8時30分頃雨が降り出しましたが、皆さんの地域はどうでしたか?

幸い一瞬で終わり、地面がほどよく湿った程度だったので、予定通りサポーター活動を行いました。

Imgp8009

 

本日は4名のサポーターさんから参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

Imgp8001

 

 花がらをつむ前

 

 

 

 

Imgp8003_2

 


花がらをつんだ後 

 

                                  

 

ガウラも茎の先端に花を咲かせ風にそよいで涼しそうですが、終わった花がたくさんあるので花がらをつみました。

秋まできれいな花を咲かせてほしいですねhappy01

                                                        

そしてこれからが本番sign01という花もまだまだあります。

Imgp8006

 

ルリタマアザミ 

 

少し色づき始めてきました。

真ん丸のハリネズミのようで、かわいらしい(と思うのですが)。 

ぜひ実物を見に来てください。

 

                                 

                                   

                                                       

Imgp8007

 

こちらはリアトリス 

紫色の小花がたくさんついて、ポッキーのように細長い形になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今日は4名のサポーターさんに作業をしていただいたので、バラも行いました。

Imgp8010

 

 花がらを摘む前 

 

 

 

 

Imgp8011

  

花がらを摘んだ後 

 

 

 

                                                         

花びらが散り始めているので、バラも花をつみました。

まだつぼみがついているのでこれからも楽しめますが、暑くなってきたらバラにも休憩が必要になりそうですconfident       

2014年6月24日 (火)

サポーター活動をおこないました

今日はハーブ花壇のお手入れをおこないましたflair

ここのところの涼しい気候は外での活動にうってつけですdash

Imgp7881_2 

ローズマリーの枯れ枝や、咲き終わりそうなラベンダーの花穂をカットhairsalon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7882 

先日、枯れ葉を取り除いてスッキリさせたエリンジウムですが、やはり隣のライラックを救済すべく、もっと刈り込むことにしましたhairsalonhairsalon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7884 

ライラックの株元が現れるほどになりましたimpact

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生育が衰退していたセージを4月に移植したものが、すっかり生育も旺盛になりましたup

来年の花つきも期待できそうですnote

こんな様子を見るにつけ、やっぱり手をかけてあげるということはとても大切なんだな~、と感じますconfident

Imgp7886 

ハーブ花壇は今、メド―セージが咲き始めていますcute

ブルーの花が涼しげですねtyphoon

この他、モナルダがもうすぐ咲きそうでした。

 

 

 

 

 

 

花壇を見回すと、あれもこれもやりたい・・・という作業がいくつもありますsweat01

サポーターさん達と一緒に、ゆっくり取り組んでいけたらなと思いますhappy01

2014年6月17日 (火)

トンボ調査

今日はサポーター活動の日sign01

今回は、自然生態園でトンボ調査をおこないましたsign03

ズバリ、どんなトンボがいるかを調べるわけですが、公園でトンボ観察会をする際にいつも講師をお願いしているのアドバイザーの加藤さんから解説をしていただいたので、とても有意義な活動になりましたup

Imgp7487 

まずは、トンボについての予備知識を少し伺いますpencil

このお話から「へぇ~」の連続で引き込まれましたear

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7490 

続いていよいよ園内での観察へdash

水面の水草の上、草むらなどにはイトトンボの姿が見られ、

池の上にはコシアキトンボやコフキトンボが飛び交いますeye

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7494

こちらはコシアキトンボ。

腹部の一部がオスは白、メスは黄色で、間があいているように見えることからの名前ですflair

写真のトンボはオスでした。

お腹の部分が黄色に見えてメスかな?とも思ったのですが・・・

形態的な特徴を確認し、オスと判明しましたtaurus

 

 

 

 

 

 

Imgp7495

 

こちらはコフキトンボ。

コフキトンボの特徴の‘粉’がまだ見られない若いトンボでした。

体には複雑な文様が実はあったんですね~

 

 

 

 

 

 

今日はトンボは7種類を確認できましたsevenshine

しかも、これまでの観察会では確認していなかったオオイトトンボを見ることができました!

トンボの記録も徐々に増えていき、データも充実させていければと思っていますhappy01

 

 

 ちなみに、捕まえたトンボは観察した後逃がしてあげましたpaper

2014年6月12日 (木)

サポーター活動をおこないました

今日のサポーター活動では、咲き終わったバラ花がらを切り除く作業をおこないましたhairsalon

Imgp7525 

今年は本当にきれいな花をたくさん咲かせてくれましたnote

これもきっと、日々のお手入れの結果happy01

病気のもとになるので、散り落ちた花弁もきれいに拾いますdash

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7520 

開花はひと段落したような感じですが、蕾もまだ残っていました。

花はもう少し楽しめそうですnote

 

 

 

 

2014年6月 3日 (火)

サポーター活動をおこないました

今日の6月から、新しく登録した方を交えての活動となりますgemini

今日は樹木の剪定作業ですhairsalon

Imgp7384 

枯れ枝を切り、しっかり根付いて不要となった支柱も取り外しましたdash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7393 

細かい枝も取り除くと、スッキリしますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7385 

湿度が高いので、ちょっと体を動かすとたちまち汗が流れてきます。

でも、仕上がりを見れば満足のさわやかな汗に感じられますscissors

 

 

 

 

 

 

剪定は作業をおこなった前と後の効果がとてもよくわかりますsign01

今日も充実感を味わえる活動となりましたfullnote