イベント情報

2014年6月29日 (日)

アルビレックス新潟サマーフェスタ&鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ開催!

朝の雨rain、どうなることかと心配しましたが、雨もやみ徐々に園内がにぎわってきました。

Imgp7636

  

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7629

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7632

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7631

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後4時まで開催しております。

皆様のお越しをお待ちしております。

イベント詳細はこちら⇒ こちら

2014年6月28日 (土)

「ノルディック・ウォーク in スポーツ公園」開催しました!

早いもので6月ももうおしまいですねsix
梅雨入りしたというのにあまり雨が降りません、、、、rain
ともあれ、本日は「ノルディック・ウォーク in スポーツ公園」開催なので
天気がよいのはうれしいことですsun

Imgp7992

いつもどおりポールも使っての
ストレッチからnotes







Imgp7996

今回ははじめての参加の方も何名かclover
まずは、「早くdash」や「きれいにshine」を
気にする前に「楽しくsign01」が大事。

自分のペースで、
まわりの人とおしゃべりもしながら、、、







Imgp7994

園内の緑も鳥屋野潟からの風も
気持ちがいいですclub











ウォーキングなので足やひざが痛くなるのでは、、、sad
とご心配される方もいらっしゃるのですが、
終わった後、足は軽い疲労(はじめての人によっては少しの筋肉痛)で
それよりも肩や背中が軽く、やわらかくなっているのを感じます。

ポールをつくために腕と肩を使うので
もしかしたら肩こりの方にもいいかもしれませんflair

次回は7月19日(土)ですnote
お申込み、受付中ですのでぜひお問い合わせくださいbanana
ご参加、お待ちしていますdog


2014年6月25日 (水)

スポーツ公園でエクササイズ!開催しました

今日は早起きされた方も多かったのではないでしょうかsoccer
さて、うれしい日も残念な日も元気に「エクササイズ」sign01

Imgp7920

今回は「頭もよく使ってみましょう!」
とのことではじまりました。










Imgp7925


右、左、外、中、と講師の前田先生の
かけ声に合わせて動きを変えるのですが、、、

頭ではわかっているのに身体が動かないのか、
頭でもわかっていないのかcrying
ついまちがえてしまいますsadトホホ



Imgp7945


自分がいま、どこの筋肉を使っているか、
意識しながら動くこともだいじなのだとかflair


できなくても「考えること」自体で
脳が若返るshineそうですsign03








本格的な夏に向けて体力もつけたい時期。
身体を動かしてでた汗は気持がいいですよsports

7月からも毎週水曜日(7/23はお休みです)に開催しています。
ぜひご参加ください! お申込み、お待ちしておりますship

2014年6月23日 (月)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催いたしました!

「親子で楽しむネイチャーゲーム」の日sign03
朝のうちはしとしとrainでしたが、
お昼前からは雨がやみ、涼しい風になりましたwink

Imgp7796

最初のゲームは
“コウモリ と が”shine

「みんな、コウモリは何を食べるか知ってる?」

「虫!」
「人間の血!!」

、、、それはドラキュラだねcoldsweats01

「コウモリは超音波を出して
エサの蛾(が)がどこにいるか
わかる能力があるんですよ」

コウモリ役(目隠しをしています)と、そのエサの蛾(が)の役、
ほかの人は、まわりをかこんで壁になります。

蛾の役はみんな逃げるのが上手runrun

次のゲームは“ネイチャーループ”sign05
ひとりずつカードをつけて、自分とつながりのある相手を見つけるゲーム。

Imgp7805

君は、ねずみだねeyeglass

ほかのカードは、
「畑」「雨」「きのこ」「太陽」
「海」「かたつむり」
などなど、、、

さあ、相手を見つけましょうsign03





Imgp7811


「花」と「チョウ」、なるほど!

「土」と「ミミズ」、いいね!

ふたり組みができたら、
次は組みと組みで
つながりのあるペアを見つけて、、、
を繰り返して、
最後はひとつの輪になりましたrecycle




みっつ目のゲームの場所に移動するのも楽しいゲームになりましたnote
目隠しをして、いもむしのようにつながって歩きます。
ときどき、地面や木に触ってみたり。

Imgp7814

Imgp7818




























さて、最後のゲームは「木のフィールドビンゴ」club

Imgp7826

ビンゴのカードに書いてある木や葉っぱを見つけてみよう!











Imgp7830

こちらの家族はどんな木を見つけたのかな?













最後におまけのゲームもありましたscissors

Imgp7843

白い丸い紙に黒い丸を書いたら、、、











Imgp7846


木にペタリpaper

わ、笑ってる~happy01











今回は盛りだくさんの内容でしたfull
(ブログも長くなってしまいました、、、coldsweats01

最初はもじもじしてお母さんにぴったりしていた子も、
元気にスキップしたりして楽しかった様子apple

次回は7月20日(日)に開催です!
お申込みは、早速受付開始しておりますので
025-286-1080 まで ご連絡くださいtelephone


2014年6月19日 (木)

「親子で楽しむネイチャーゲーム」のお知らせ

6月22日(日)に開催の「親子で楽しむネイチャーゲーム」のお知らせですsign03

今回のプログラムは、、、

oneコウモリとが
コウモリとがになって食う食われるの自然の中の関係を学びますclover

twoネイチャーループ
いろいろな生き物のつながりを考えますarieschickleo

three木のフィールドビンゴ
いろいろな木の特徴を観察します。ビンゴいくつできるかなsign02


天気はちょっと不安定なようですがcoldsweats01
小雨なら開催ですので、どうぞお楽しみにsign03
お申込み、あと少しお受けできますshine
親子で楽しい休日に、スポーツ公園に遊びにいらしてくださいhappy01paper


2014年6月18日 (水)

スポーツ公園でエクササイズ!開催しました

「スポーツ公園でエクササイズ!」本日も開催いたしましたsign03

Imgp7512

きょうは、はじめての方がおふたりnewdiamond

最初は少しぎこちなかった動きも
後半にはスムーズになって、
笑顔も見せてくださいましたhappy01

そうなんですよね、
できるとうれしいですよねscissors




Imgp7523


こちらは、ふくらはぎの筋力UPup
ためのつまさき立ちの動きです。

ふくらはぎは「第二の心臓」と言われるほど
身体にとって大切な場所だそうですshine

座ったまま、かかとを上げるのでもいいのですが、立位で行うと
それだけ重力がかかって効果があるそうです、、、
が、がんばろうbearing

Imgp7532


軽快にウォーキングnote
しているように見えますが、
じつは、つまさきを上げたまま
かかとで歩いていますsmile

これは、すねの筋力に効きますfoot

いつでもどこでも
気がついたときにできますね!






今回もほどよくじんわりいい汗をかきましたwinksweat01

動きを覚えたらご自宅や会社でもできる、エクササイズや体操。
運動が自然に生活に取り入れられますhouse

次回は6月25日に開催ですrun


2014年6月14日 (土)

6月15日は、はな*はなフェスタ&カナールコンサート

週間予報が刻々とかわるこの1週間でしたが、明日は晴れsun予報happy01

公園の一大(二大?)イベントが開催されますので、公園へ遊びにいらしてくださいね(サッカー観戦後でも間に合いますsign01

 

(イベントへお越しの方は、第1駐車場 parkingをご利用ください。「はな*はなフェスタ」、「カナールコンサート」の会場は第1駐車場を入りすぐの場所です。)

 

「はな*はなフェスタ in 新潟県スポーツ公園」

開催時間 : 10時~17時 (場所:列柱廊)

2

人気のハンドメイド作品作りの体験や、ハンドメイドグッスが販売される楽しいイベントですnotes

今年は30店以上ものお店が並びます!

ミニストラップやフラワーアレンジメント、あみぐるみ、エッグポマンダー作りなどの体験のほか、

布小物、ヘアアクセサリ、クラフト用品、大人用・子供用服や犬用服なども販売されています。

ほかにも様々なお店が勢ぞろいshine

 

 

 

 

カナールコンサート2014

開催時間 : 13時30分~16時30分(予定)  

開催場所 : 列柱廊近く「水上ステージ」

 

琴人(ことびと)  13:30~(予定)

Kotobito 

カナールコンサートでは常連のお二方。二胡とシンセサイザーが情緒たっぷりにアジア大陸の音楽を奏でます。

本コンサートでは、初めての昼間の演奏!今までとは違った音色に期待shine

 

 

 

 

 

 

 

澁谷知里アイリスフォー 14:30~(予定)

Shibuya_2 

ジャズからJ-POPなどわかりやすいライブは多くの澁谷ファンを魅了します。

今回は、「ルパン三世のテーマ」、「ルージュの伝言」、「シング・シング・シング」、「やさしく歌って」、「勝手にシンドバッド」、「マシュケナダ」、「お嫁においで」などを予定。

 聞き覚えのある曲ばかり?幅広い年齢層にお楽しみいただける選曲ですねnotes

 

 

 

  

 

 

 

 

 

Negicco  15:45~(予定)

0215negicco_0696 

2003年に結成。メンバーはNao☆、Megu、Kaede。

2013年、新潟県知事より”にいがた観光特使”に任命される。同年、新潟テルサで10周年ワンマンライブを行い満席となる。

2014年4月にリリースのシングル曲「トリプル!WONDER LAND」はオリコンチャート(週刊ランキング)全国16位になる。

Negiccoメンバーと一緒にお楽しみくださいheart04

  

 

 

体験、販売、コンサートとイベント盛りだくさんの1日です。

そして、カナールカフェがオープン。

カレー、どんぶり、ホットサンド、クレープ、ワッフルなどの移動販売がありますので、ぜひご利用ください。

 

皆様のお越しをお待ちしておりますsign03

 

2014年6月11日 (水)

スポーツ公園でエクササイズ!開催しました

1日のうちに晴れたり曇ったりカミナリthunderがなったり、、、
なかなかいそがしい天気の日が続いていますね。

そんな日でも「スポーツ公園でエクササイズ」開催です!

Imgp7500

こちらは定番のエクササイズflair
両足を交互に開き、
また交互に閉じていくというもの。

みなさんすごくきれいに開脚されていますshine
股関節がやわらかくなってきた証拠でしょうかscissors





Imgp7508


写真だと、ただ椅子に座っているように見えるかもしれませんが、、、

これはおしりを左右交互に上げ、
骨盤を動かしているところupwardleftupwardright








Imgp7510

後半は、筋力トレーニングrun

かかとの上げ下ろしshoe
数回ならラクラクなのですが
これが20回程続けてすると
じわじわきます、、、coldsweats02






Imgp7511


片足で立ち、そのまま1分!

上げたほうの脚のももの裏の
筋肉を使っていますdenim

coldsweats01これもなかなか効いてきます~








関節をやわらかくし、筋力をつけると
バランスがよいそうですshine

次回はどんなエクササイズができるでしょうか?
来週(6月18日です)が楽しみですhappy02

見学も随時OKですので、お気軽にご参加くださいhappy01

2014年6月10日 (火)

ハーブの育て方(初夏)を開催しました

 

今日はハーブの育て方教室2回目。

この時期は満開をすぎ、少しずつ花が終わり始めているハーブが多いので、

植物が効率的にエネルギーを使えるよう花がらをつんだり、

梅雨時期を元気に越せるよう蒸れを防ぐ作業などを中心に行いました。

Imgp7448 

今日もたくさんの方にご参加いただきましたhappy01

 

 

  

 

 

 

 

 

Imgp7456

セージやオニサルビアの花がらを摘みます。

摘むと言っても、細い茎や高さを揃えるために、半分~1/3程度切り詰めたりもします。

でも葉や芽があることを確認しながらですよ。 

 

 

 

 

   

 

Imgp7467 

 

マロウ(赤紫の花)も花が終わり、草丈が伸びて倒れてしまったのでバッサリ地面に近いところで刈り取りました。

 

花壇全体に言えるのですが・・・植えっぱなしで元気が出にくい状態のため、根の周りの土をほぐし、改良材も混ぜました。

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7484 

 

こんなに密集している場合は、ところどころを地際から刈り取り、

風の通りをよくします。

これも梅雨時期の蒸れ防止のひとつですsign01 

 

場所によっては土が流れ、根がむき出しになる植物もあるので、土をかぶせることも一緒に行いました。 

 

 

 

 

 

2時間の中で皆さんから様々な作業を行っていただきました。

実践したり、お話を聞いたり、見たりしながら、皆さんがご自宅の植物の管理に生かしていただけると嬉しいですup

 

秋にも「ハーブの育て方教室」を行います。

日程が決まりましたら、ホームページ、園内でもお知らせしますので、ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

2014年6月 5日 (木)

スポーツ公園で自転車教室

自転車のルールやマナー、乗り方のコツなどを学ぶ、親子向けの自転車教室です。
今年4月より公道の走行が可能となった「タンデム自転車」の試乗も行います。
親子でどうぞご参加ください。


日時 7月12日(土) 10時~12時

定員 小学生とその保護者(各1名ずつ)の親子10組

参加費 200円/組

集合場所 新潟県スポーツ公園 列柱廊

内容 交通マナー、ルールの指導、自転車の乗り方指導、2人乗り自転車の試乗

準備 自転車(お子さんは必ず。一緒に走行したい場合は保護者の方もご持参ください)
    
    ※貸出用の自転車はございません


申込み 要申込み 
      ・申込書でのお申込み ⇒ 
       下記の「申込書」をFAX、もしくは公園事務所まで直接お持ちください

      ・お電話のお申込み ⇒ 
       公園事務所(025-286-1080)までお電話ください

      申込み締切 6月30日(月) ※先着順で定員に達し次第お申込み締切となります
     
      お申込書 ⇒ 申込み書をダウンロード
           
           チラシ ⇒ チラシをダウンロード