芝生に“種”と“砂”を!
2013.05.08
昨日から始めた更新作業は“エアレーション”と“種まき”が終わりました。
“エアレーション”の目的は!
◆通気性と透水性の向上
◆床土の緩衝力向上
◆根っこの発育促進
◆サッチの分解促進 など・・・
“種まき”は文字通り! 種をまいて新しい芝生を育てること!!
今日の作業は“目砂散布”です!
◆グラウンド表面の均一化
◆サッチの集積抑制
◆芝生の生長点保護 など・・・
当スタジアムのような寒地型芝草には、特に欠かせない重要な作業となります。
今日は天気がいいので気持ち良く作業ができそうです
《お知らせ》
平成22年に第1回目の開催となりました『芝生を思いきり楽しもう!』を開催いたします。
平成23年・24年と利用調整がつかず、開催できませんでしたが、今年は第2回目を開催いたします。
普段はできない 芝生の上で寝転んだり
駆けまわったり
開催日:平成25年6月2日(土) 詳細はこちらをご覧ください。
ぜひぜひ東北電力ビッグスワンスタジアムへお電話(025-287-8811)ください。
芝生ともどもお待ちいたしております!