« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月に作成された投稿

2013年8月31日 (土)

ウチワヤンマ

トンボのご紹介ですflair

Imgp1566_2  

竹柵の上に大きいトンボがとまっていますeye

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチワヤンマです!

Imgp1565_2名前の由来は、腹部の先端の方にある団扇のような平たいでっぱりがあるから。 

写真で分かりますでしょうかsign02

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

Imgp1584  

後ろ姿です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒と黄色の姿はオニヤンマにも似て名前に「ヤンマ」と付いていますが、オニヤンマなどが含まれるオニヤンマ科や、ギンヤンマが含まれるヤンマ科ではなく、サナエトンボ科のトンボですsign01

最初にとまっているのを見つけてから1時間以上後に再び見たら、同じ場所にとまっていましたsign04

これまでの公園のトンボ観察会では観察されていませんでしたが、確認情報は寄せられていましたhappy01

いよいよトンボの観察リストにも加えたいと思いますgood

2013年8月30日 (金)

花のご紹介 その11

カナール花壇の花の種類を紹介するシリーズですhappy01

60種類ほどの花を、随時紹介していますflair

Imgp4797_2    

ガウラ(別名:ハクチョウソウ)

アカバナ科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4800  

 

風にゆられ

ヒラヒラ舞う姿は

蝶のようですconfident

2013年8月29日 (木)

サポーター活動をおこないました

本日のサポーター活動は前回の続きということで、ハーブ花壇のお手入れをおこないましたflair

Imgp1574_2  

前回残った草取りと、終わった花がらの刈り取り作業を実施中 hairsalon 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1564  

この辺りはだいぶ草がはびこり、混沌としていたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1579_2  

思い切って整理しましたsign03

ここには今度、新しいハーブを植え付けたいと思いますbud

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでハーブ花壇の作業もひと段落ですsign01

園路も通り抜けやすくなりましたので、中の方も入ってみてくださいnote

今見ごろの花をご紹介しますhappy01

 

Imgp1577  

アイアンウィード(ヤナギタムラソウ)です。

北アメリカ原産のキク科ショウジョウバカマ属の植物です。

草丈が2mにもなるので、ボーダー花壇の後方などに良いですねshine

 

 

 

 

 

  

 

Imgp1576  

花期の長いメードーセージは、引き続き見ごろです。

青紫色の花と黒っぽい萼が涼しそうですconfident

 

 

 

 

 

 

  

 

 

Imgp1581  

ちょっと分かりにくいですがsweat01

アグリモニーの黄色い花も咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ涼を感じられるようになってきたので、お散歩のついでに立ち寄ってみてくださいchick

2013年8月28日 (水)

花のご紹介 その10

カナール花壇の花の種類を紹介するシリーズですhappy01

60種類ほどの花を、随時紹介していますflair

 

Imgp1533

ヒルザキツキミソウ

アカバナ科

 

日差しで色が飛んでしまっていますが・・・

薄ピンクの可愛らしい花を咲かせます。

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1535  

ベロニカ ‘ファースト・ラブ’

ゴマノハグサ科

 

ちいさ花が集まった長い花穂を次々と咲かせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

ピンク色の花2種類をご紹介しましたshine

先日の雨から少し涼しくもなって、人も植物もホッと一息ついた感じですねconfident

 

 

2013年8月27日 (火)

サポーター活動をおこないました

本日のサポーター活動は、久しぶりにハーブ花壇のお手入れをしましたdash

Imgp1547  

しばらくぶりの作業だったので、ずい分と草が伸び放題で・・・coldsweats01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1552  

そして、どこから種がやってきたのかsign02

ヒマワリが育っていましたeye

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1545  

サポーターさん達と、せっせと咲き終わった株の刈り取りや草取りをおこないましたhairsalon 

作業をしているとタイムやカラミンサの香りがたちのぼり、癒されますheart04 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1553  

汗をかきながら頑張ったおかげで、スッキリときれいになりましたshine

通路も通りやすくなったので、また散策の方をお迎えできますwink 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1555  

そしてヒマワリがより一層引き立ちます!

ヒマワリも喜んでいることでしょうnote

2013年8月26日 (月)

晴れわたる青空

scissorsアップしたくなるほど晴れわたった青空ですshine

Imgp4779  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

職場の窓からこの景色を眺めることができ、とても贅沢だなと感じますup

いつも外を眺めているわけではありませんが・・・

これからの季節、こんな青空がもっと見られますね。

スポーツをするにも本当によい季節になっていきますhappy01

スポーツ公園でも様々なイベントを開催しますので、ぜひお問い合わせ・ご参加ください。

詳細は下記のこちらをご覧ください。

musicスポーツ公園でエクササイズ ⇒こちら

shoeノルディック・ウォーク in スポーツ公園 ⇒こちら

runスポーツ公園エンジョイラン2013 ⇒こちら

2013年8月23日 (金)

サポーター活動をおこないました

お盆休み明け、サポーター活動を再開しましたhappy01

8月20日は大雨のため中止となったので、22日の植物観察会が再開第1回目となりましたflair

 

暑いながらも吹く風が少しひんやりしていたり、スタジアムの周りで鳴いているセミがツクツクホウシになっていたりと、夏も後半という気配を感じつつ、園内を観察しましたsign01

Imgp1493  

まずは、ツクツクホウシを観察eye

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてスタジアムに沿って散策開始dash

イヌシデやアカシデの結実の様子、サルスベリの花のつくりを観察しましたnote 

 

Imgp1504

エゴノキの実が鈴生りになっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1515  

こちらはハクウンボクの実。

ハクウンボクとエゴノキは同じエゴノキ科で、実の形も似ていますgemini

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1522  

ハクウンボクの種子から採れる油からろうそくを作ったとあるので、割ってみましたrestaurant 

触った感じ、白色ところは脂っぽい感じでしたsign03

 

 

 

 

 

 

 

「油を絞ってみよう!」、「~を作ってみよう!」などと盛り上がりながらの観察会となりましたsmile 

2013年8月22日 (木)

「スポーツ公園でエクササイズ」を開催しました

日中はまだまだ夏真っ中というsun暑さですが、朝晩は虫の声やツクツクボウシの声などが聞こえ秋を感じるようになりました。

お盆を過ぎると違うものですね。

忙しかったお盆を終え参加者の方も「さあ!いつもの生活に」ということで、お盆明け初のエクササイズでした。

Imgp1476  

まずは、ストレッチを入念に行い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1481  

 

つま先立ちのエクササイズupdown

すねやアキレス腱がよく動いています。

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1487  

 

女性が気になる背中や

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1490

 

胸周りの筋肉も意識しながらトレーニング。

結構キツい動きもありますが、皆さん頑張っていらっしゃいましたup

 

 

 

 

***今後の予定***

(イベントスケジュールでもご覧いただけます⇒こちら

9月4日、18日

10月9日、23日

11月13日、27日

12月4日 (いずれも水曜日)

時間:14時~15時

参加費:各回500円

【お問い合わせ・お申込み】

鳥屋野潟スポーツ公園事務所  TEL 025-286-1080

2013年8月19日 (月)

花のご紹介 その9

カナール花壇の花の種類を紹介するシリーズですhappy01

60種類ほどの花を、随時紹介していますflair

Imgp1462  

矮性ダリア ハミングブロンズシリーズ

‘ブルックフィールド・デライト’

キク科 

小型の花が可愛らしいです。 

生育も旺盛です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1455  

サルビア‘インディゴ・スパイヤー’

(ラベンダーセージ)

シソ科

 

3ヶ月でこんなに大きくなりましたsign01

ラベンダーを思わせる花が咲き続けます。

 

 

 

 

 

生育が旺盛なものは3カ月でずい分大きくなっていますup

この暑さで枯れてしまったものもありますが、なんとか夏を乗り切ってほしいです!

2013年8月18日 (日)

「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!」開催しました

今日は、夏休みの工作にもなる「レインスティクづくり」も加えて、ネイチャーゲームを行いました。

レインスティックづくりでは子どもさんだけでは難しい作業もあったので、お父さん、お母さんと一緒になって作ってくれました。

Imgp4677  

始めの作業が一番の関門wobbly

筒に穴をあけるのですが結構力のいる作業です。みんな集中して取り組んでいましたsign01

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4685  

 

穴をあけたところにつまようじをさしていきます。

つまようじが抜けないようにボンドをつけながら行います。 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

ボンドが乾くまでの間、屋外でネイチャーゲームを行いました。

今日は2つのゲームを行いました。

 

1つめは「水辺のカモフラージュ」

自然界では、動植物が周りにとけこみ目立たないような色や形になっているものがありますよね。

今日は水辺を使って行いました。

Imgp4689 

例えば、この写真の中に、隠れている小物はいくつあるでしょう? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4692   

 

水辺にはどのくらい小物が隠れているかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4698  

 

もうひとつのプログラムは「水の鼓動」

手作り集音器で水の音を聞いてみます。

さらさら、ごーごー

どんな音がきこえたのでしょうねear 

 

 

 

 

 

 

そうこうしている間にボンドもすっかり乾いたので、レインスティック作りの仕上げです。

Imgp4708  

飛び出ているつまようじを切り落とし 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4712_2  

 

おもいおもいの飾りつけをします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4716  

 

筒の中に入れる物は、小豆やビーズ、パスタの細かくしたものなんかもきれいな音ですよnote 

 

 

 

 

 

 

 

個性あふれるレインスティックが完成しましたheart04

学校で自慢できそうですねwink

Imgp4722_2 Imgp4720_2  

 

  Imgp4721