本日8月19日に開催を予定しておりました《星空観察会》は、
誠に申し訳ありませんが、都合により開催中止とさせていただきます。
お問合せいただきましてありがとうございました。
次回の《星空観察会》は10月に開催予定です。
平成29年8月12日(土)に公園内ふんすい広場にて《星空観察会》を開催しました。
この時期は夏の風物詩
ペルセウス座流星群
が観察できます![]()
ペルセウス座流星群の流れ星が最も多く流れる「極大時刻」は13日の未明との
ことで多くの流れ星が期待できます![]()
![]()
しかし・・・
当日はあいにくの曇り空![]()
おまけに、ちょっと雨もパラついています![]()
そこで、ふんすい広場の回廊内で映像観賞となりました。
プラネタリウムで夏の大三角や星の誕生メカニズムなど、楽しく学びました![]()
幻想的な映像で、思わず見入ってしまいますね![]()
夏の星座について、非常に勉強になる会でした![]()
![]()
たまには、こういう勉強会も良いものですね![]()
ご参加いただいた皆さん、講師の秋山先生、
どうもありがとうございました!
また、8月19日(土)にも星空観察会を開催します![]()
今度は、キレイな星空を眺められると良いですね![]()
![]()
はくちょう座流星群が到来するので、運が良ければ流れ星が観察できるかも![]()
平成29年8月5日に、《クイズラリー》を開催しました!
公園に関するクイズや、園内で見られる生物についてのクイズを園内各所に設置して、
歩きながらクイズに答えていくというイベントでした![]()
![]()
公園のことを良く知っていないと答えられない問題や、植物や昆虫の名前を答えるなど、
ちょっと難しい問題もありましたが、皆さん成績優秀賞をゲットしていました!!
暑い中、公園に来てくださって、参加していただいて、
どうもありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ![]()
また10月にクイズラリーを開催する予定です!
みなさんぜひ参加してくださいね(。→∀←。) ![]()
7月後半に行われたイベントの開催報告でーすo(*・ω・*)ノ゙
平成29年7月22日、講師に、日本ノルディックフィットネス協会ベーシックインストラクターの
室岡美穂子さんをお迎えし、《ノルディックウォーキング教室》を開催しました![]()
![]()
2本のポールを使い、安定感アップ、運動量もアップのウォーキングができる
ノルディックウォーキング!
暑い日でしたが、外に出て楽しくウォーキングできました (pq´ω`)
7月26日、新潟日報カルチャースクールの《バラの庭づくり》が行われました![]()
![]()
講師は新潟ばら会の安達松郎さんです(oゝω・o)
8月下旬ころに行う夏剪定の予習をして、
花がら摘み、枯れ枝・不要な枝の処理をおこないました![]()
![]()
この時期は水をたっぷりやって、病気に気を付けることが大事です!
ご参加いただいた皆さん、講師の皆さん、ありがとうございました(`・ω・´)![]()
7月の3連休に行われたイベントの開催報告です![]()
![]()
平成29年7月15日、ふんすい広場にて《フリーマーケット》を開催しました!
レディースものや子ども服の古着、おもちゃ、手作りのアクセサリーや小物のお店、
7店が集まりました~!1点ものとのすてきな出会いがあったでしょうかヾ(*´ω`*)ノ
同じくふんすい広場で午後からは、《絵本のじかん》を開催しました!
公園サポーターの皆さんに、絵本の読み聞かせをしていただきました![]()
![]()
絵本だけでなく、オカリナ演奏やマジックショ―も楽しめました p(^ω^q)
風も気持ちよく吹く中で楽しめました!
翌日7月16日には、《盆栽教室》を開催しました!
大潟盆栽水石愛好会の皆さんに、アジサイの盆栽についてや、
盆栽の夏の手入れなどを教えていただきました(*´ω`)o![]()
イベントにご参加いただいた皆さん、講師の先生方、
どうもありがとうございました(∩´ω`)∩![]()
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |