サポーター活動&遠足
今、まさに遠足シーズン![]()
日替わりでたくさんの生徒さんや園児さんが公園を訪れています![]()

今日はサポーター活動では、樹名ラベルの取り替え作業を実施!
そんな活動をしていると、近隣の小学校の生徒さんたちがご来園![]()

とっても賑やか~![]()
すれ違うと元気にあいさつしてもらいました![]()

この他、近くの園児さんもドングリを拾いに来ていて、袋にいっぱい入ったドングリを見せてもらいました![]()
この後、お昼頃に一時強い雨が降ってしまったのが残念でしたが・・・
秋の公園を楽しんでもらえていたらうれしいです![]()
« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »
今、まさに遠足シーズン![]()
日替わりでたくさんの生徒さんや園児さんが公園を訪れています![]()

今日はサポーター活動では、樹名ラベルの取り替え作業を実施!
そんな活動をしていると、近隣の小学校の生徒さんたちがご来園![]()

とっても賑やか~![]()
すれ違うと元気にあいさつしてもらいました![]()

この他、近くの園児さんもドングリを拾いに来ていて、袋にいっぱい入ったドングリを見せてもらいました![]()
この後、お昼頃に一時強い雨が降ってしまったのが残念でしたが・・・
秋の公園を楽しんでもらえていたらうれしいです![]()
昨日は快晴![]()
少し暑いな、という天候の中、ながたの森を愛する会の方々と「ながたの森の大清掃」を行いました。
スポーツ公園が造成されるにあたり、地域の方が一緒になって考えたエリアが「ながたの森」。
みなさんの思いが詰まっている場所なのです。
ながたの森には花壇があり、開園以来成長した樹木が生い茂ってまさに森をなしています。
年間を通じ、様々な活動を行っていいただいています![]()
今回は20本くらいの樹木を間伐しました。
力仕事で汗びっしょりです
女性の皆さんは花壇の手入れ。
今年は夏がさほど猛暑ではなく、ほどよく雨も降ったせいか、草花も元気でした。
草がびっしり生えていたのですが
こんなにスッキリ![]()
まだまだ、みなさんに綺麗な状態で美しい花をご覧いただけます![]()
きょうもまた秋晴れのスポーツ公園です![]()
![]()
園内もたくさんの方でにぎわっています![]()
「親子で楽しむネイチャーゲーム」にもたくさんの方がご参加くださいました![]()
本日のアクティビティ
は「動物交差点」です![]()
ひとりずつ、生きものが描かれたカードを背中につけます(自分は何が描いてあるかわかりません)![]()
まわりの人に
「わたしは何本足ですか?」
「何色ですか?」
「何を食べていますか?」
など質問していき、
自分の生きものをあてるゲーム![]()
自分は何の生きものか、わかったかな??
次は「カモフラージュ」![]()
茂みの中にある人工物を探してみよう![]()
ほら、あそこにも![]()
下ばかり見ているとなかなか見つからない![]()
写真のなかに2つ、自然のものが混ざっているのが、わかるかな![]()
自然の色をまねて隠れる生きものもこうして敵から身を守っているんですね![]()
つめのアクティビティは「かさねことば」![]()
「かさねことば」とは、「雨がしとしと降る」の「しとしと」、
「風がビュービューふく」の「ビュービュー」など、同じ音をくりかえすことばのこと。
自然を表すのにもたくさんの「かさねことば」がありますね![]()
自分のカードに書かれた「かさねことば」をまわりで探して発表してみよう![]()
「キラキラ」はどこにあるかな?
「葉っぱが落ちて、『ヒラヒラ』」
「ススキで『モジャモジャ』」
「ドングリの笠は『ザラザラ』です」
みんなそれぞれの「かさねことば」、発見できたようです![]()
秋の公園での「ネイチャーゲーム」いかがでしたでしょうか?
子どもたちが元気に活動する姿こそ「キラキラ」でした![]()
次回は10月19日(日)、14時~15時30分です![]()
お申込み、お問い合わせは、
鳥屋野潟スポーツ公園事務所 025-286-1080
までお気軽にご連絡ください![]()
秋晴れのよいお天気です![]()
![]()
園内では少年サッカーの大会が開催されていて
「スポーツの秋」ですねえ![]()

夏季は、お休みをしていた「ノルディック・ウォーク」、9月から再開です![]()
今回は初めてのご参加の方がたくさん![]()
「以前、園内をウォーキングしているところを見て気になっていて」
とお申込みいただきました![]()
まずはしっかりストレッチ![]()
ここでも2本のポールを使います![]()
次に、講師のあおやまメディカルの五十嵐さんから、歩き方のポイントを教えていただきます![]()
ポールがあると、足への負担が軽減できるとともに、腕を振るように意識できるので、肩甲骨まわりの筋肉もしっかり使った運動になります![]()
リズミカルに姿勢よく歩くと晴れ晴れとした気持ちになりますね![]()
秋風に背中をおされてスイスイ進めます![]()
後半はスピードアップにチャレンジ![]()
きょうは園内を合計4キロほど歩きました![]()
![]()
初めてご参加の方々も笑顔で終了です![]()
ご自身のペースで歩きながら、いい汗がかけたようでなにより![]()
次回は10月11日(土)10時~です![]()
ポールをお持ちでない方にも貸出用がありますので
ぜひお気軽にお申込みください![]()
心配していた台風は温帯低気圧になったようで、ホッ![]()
それでも雨になる前に「エクササイズ」開催です![]()
本日は新しい方も増えました![]()
手と足の動きを組み合わせは
先生の合図で、時々左右を変えるのですが
頭も体も急にはついていけない~![]()
でもこの「こんがらがり」が脳にはいいそうです![]()
この肘を上げて、腕を前にたおす動きも
インナーマッスルを使っているのです![]()
四十肩五十肩六十肩
は
このインナーマッスルが衰えてしまうことが原因で関節を痛めてしまうからだそう。
派手な動きではないものの、じわじわ効いてくるので
続けていると腕がだるくなってきます![]()
これがまた「鍛えてる
」という感じがしていいのです![]()
10月は1日(水)からはじまります![]()
本格的に涼しくなってきました。「運動の秋」到来です![]()
![]()
今日から明日にかけて激しい雨が心配されていますね・・・![]()
![]()

昨日まではさわやかなお天気でしたね![]()
Jリーグ開催日のため第1駐車場が閉鎖ながら、親子でたこ揚げやバトミントンなどを楽しむ様子も見られました![]()
そして本題のドングリですが、昨日は多目的運動広場とカナールの間のちょっとした林の中で、クヌギのドングリを発見です![]()
コロコロとドングリが落ちているのです![]()
![]()
クリックして写真を拡大してみるとわかりますか![]()
木にはまだまだたくさんのドングリがついている様子が見えました![]()
下には落ちていませんでしたが、コナラのドングリも木の上でスタンバイ![]()
熟して落ちる時を待ってま~す![]()
これで前回から、
・スダジイ
・マテバシイ
・シラカシ
・クヌギ
・コナラ
の
種類のドングリをご紹介したわけです![]()
これですべてではないので、またまたご紹介していきますね![]()
9月28日(日)に開催する「親子で楽しむネイチャーゲーム」の
アクティビティが決定いたしました![]()
動物交差点
自分の背中につけられた生きものを、まわりの人たちに
質問しながらあてていくゲーム。
さまざまな生きものの生態について考えるきっかけに![]()
カモフラージュ
道のわきに目立たないように置かれた人工物を注意深く探します![]()
敵から身を守ったり、獲物を捕らえるための、生きものの生存のための知恵を知ります![]()
自然のかさねことば
自然の様子を観察して「かさねことばで」表現することで、
その面白さに気づき、自然をより身近に感じてみよう![]()
今回も楽しそうな内容です![]()
お申込み受付中ですので、ぜひご参加ください![]()
お問い合わせ、お申込みは 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 025-286-1080
近頃は戸惑うほどの涼しさで、めっきり秋を感じられるようになりましたね![]()
園内でも秋の代名詞のドングリが、ころころと転がる時を待ち構えています![]()
こちらはスダジイです。
スダジイは、殻斗(かくと)といういわゆるドングリのからが熟すと3つに割れて、その中からドングリが顔を出します![]()
これは木の下に落ちていた、まだ殻斗が割れる前のもの![]()
スダジイのドングリは、あく抜きしなくても食べられるそうですよ![]()
こちらはマテバシイです。
まだ緑色で熟していませんが、ころころと大きくなっています![]()
こちらのドングリもあく抜き不要で食べられます![]()
こちらはまだかわいらしいミニドングリ、シラカシです![]()
今日ご紹介した3種類は、ビッグスワン周辺で撮影しました![]()
園内各所でいろいろなドングリが見られますので、随時ご紹介しますね![]()
9月21日(日)は「スポーツ公園エンジョイラン2014」が開催されます![]()
ご参加のランナーのみなさん、ご準備はいかがでしょうか?
新潟のスイーツや旬の果物が味わえる「うまいもんビュッフェ」![]()
おなじみの和菓子洋菓子店のお菓子があれもこれも、、、![]()
こちらも楽しみですね![]()
当日はは、ランナーで走らないみなさんも楽しめるイベントがあります![]()
![]()
子どもたちに人気の「ふわふわ遊具」や「がらぽん抽選会」、
カレーやからあげ、ワッフル、クレープなどの移動販売車も出店します![]()
応援のみなさんも、公園をご利用の方もぜひお立ち寄りください![]()
「うまいもんビュッフェ」の内容や、その他イベントの詳細は
こちらのブログでご紹介しています
⇒ コチラ
それでは21日、お待ちしております![]()
鳥屋野潟スポーツ公園 9月のイベントのお知らせです。
スポーツ公園でエクササイズ!
日時 9月17日、24日 どちらも(水) 14時~15時
場所 レストハウス
参加費 500円/回
講師 前田美佳(スポーツインストラクター)
お申込み、詳細はコチラから ⇒ コチラ
ノルディック・ウォーク in スポーツ公園
日時 9月27日(土) 10時~12時
集合場所 列柱廊(第一駐車場脇)
参加費 無料
講師 ノルディック・ウォーククラブにいがた/あおやまメディカル㈱
お申込み、詳細はコチラから ⇒ コチラ
親子で楽しむネイチャーゲーム
日時 9月28日(日) 14時~15時30分
集合場所 レストハウス前
参加費 無料
講師 新潟市ネイチャーゲームの会
お申込み、詳細はコチラから ⇒ コチラ
「スポーツの秋」![]()
![]()
みなさまのご参加をお待ちしております![]()