イベント情報

2013年9月28日 (土)

ノルディック・ウォークを行いました

今日はとても気持ちがよい日でしたsun

Imgp5141 

今日は23名の大所帯で賑やかなノルディック・ウォークでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp5145 

始めに歩き方の確認です。

初めての方、経験のある方、またポールも2種類あるのでそれぞれにあった指導をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し練習をした後、さあ出発です

Imgp5146 

さわやかな風をうけながらのウォーキングは本当に気持ちがイイshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6568 

日はさしていましたが、暑くもなく 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

Imgp6579 

 

日陰は少しひんやりとした風が心地よく

 

 

 

 

 

 

 

 まさに秋mapleは「スポーツの秋」ですね!

スポーツ公園ではまだまだイベント盛りだくさんです。

興味があるわ、ちょっと参加してみようかしら、と思われる方はお気軽にお電話くださいhappy01

イベントスケジュールはこちらをご覧ください ⇒こちら

2013年9月19日 (木)

鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!(9月29日開催)

9月29日(日)の「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!」の内容ですpencil

 

《つながりの一歩》

生き物と自然とのつながりを楽しく学び・考える活動です。

まず、参加者の皆さんは生き物カードを持っています。

リーダーが言った自然の言葉とつながりのある生き物カードを持っている人だけが、数本置かれているロープを一歩ずつ進むことができます。

競争ではありませんが、皆が先に行っちゃうとなんだかさみしいですねshock

 

《森の福笑い》

公園の中で顔になりそうな木の幹や根っこに、〇や△のパーツをのせて顔をつくりますsign03

よーく見るとeye植物が何かの顔に見えてくるsign02

皆の想像力でどんな顔ができるか楽しみですねhappy02

 

《森の色あわせ》

好きな色のカードを選んで、そのカードと同じ色の自然の物を探しに行こうsign03

Imgp1919 

これは以前開催した「森の色あわせ」です。

緑色は自然の中に一番ある色だと思いますが、それでもピッタリ同じ、という色を探すのはむずかしー。

黄色、赤、紫、茶色・・・・様々な濃淡色がある中から選んで、ぜひ公園内で同じ色の物をさがしてくださいshine

 

 

 

 

自然を直接体験する楽しい活動です。

親子、友達同士など大人から子供までどなたでも参加できます。(未就学児は保護者同伴で)。

ぜひお誘いあわせの上ご参加ください

【お問い合わせ・お申込み】 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL 025-286-1080

 

 

2013年9月18日 (水)

エクササイズを開催しました!

16日の台風の影響が大きかった分、今日のような秋晴れsunが本当にうれしいですね。

いつものようにストレッチからcatface

筋トレは少し負荷を高めて行いましたが、皆さん気合いをいれて頑張っていましたshineすばらしいーーーup

Imgp5001 

足をお尻に近付けることで、お尻の筋肉を使います。

これで片足30秒ずつ。

一緒にやってみましたが・・・くじけそうでした。 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp5002

 

次は太もも前面の筋トレ。

これで40秒sweat01

他にも、すね、ふくらはぎ、腹筋などもりだくさんのメニューを行いました。

 

 

 

 

 

 

Imgp5012 

 

筋トレばかりではありませんよ。

手を伸ばしたり縮めたりしながら肩甲骨まわりも動かします。

個人的には、肩がかたい私はこういった動作が結構つらいです・・・coldsweats01

 

 

 

 

自宅で取り入れられる内容の動きが多くはありますが、自分だけで続けるのは強い意志が必要ですよね。

他の人と一緒にすることで踏ん張りdashもきくのだろうな、と思います。

半年以上通われている方が、だんだんできることが増えていったnoteと喜んでいる姿は、努力の賜物です、と思うばかりですconfident

 

今後のイベント予定はこちらをご覧ください ⇒こちら

【お問い合わせ・お申込み】 TEL 025-286-1080

 

2013年9月 9日 (月)

カナールコンサート~キャンドルナイト2013~ 開催まであと1週間!

カナールコンサートまであと1週間となりました(出演者情報などはこちら

当日は、海津ゆうこさんと、船尾佳代さんにお越しいただき出演者の方とともにコンサートを盛り上げていただく予定ですsign01

当日のスケジュールです。

16時~ 「THE MANDUMS」

Photo  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

17時~ 「ひなた」

Photo_3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

shineこの間に、キャンドルへの点火を行います。

 

 

18時~ 「杉原徹」

Photo_4  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後にセッションタイム。どのようなステージが見られるのでしょうかhappy01

 

そして、「とり」をつとめていただく「琴人」19時30分~

Photo_6   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、楽しく、賑やかで素敵な時間を満喫していただけるのではないでしょうか。

9月に入り残暑という残暑もなく朝晩はめっきり涼しくなってきました。

カナールコンサートは20時までですので、お越しの際は1枚上着をお持ちいただくとよいかもしれませんね。

 

同じく9月16日は日中のイベントとして「2013鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」、「とやの物語2013」が開催され、1日中イベントで大賑わいです。詳しくはこちら

9月16日(祝)は「新潟県スポーツ公園」へ レッツGoup

2013年8月26日 (月)

晴れわたる青空

scissorsアップしたくなるほど晴れわたった青空ですshine

Imgp4779  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

職場の窓からこの景色を眺めることができ、とても贅沢だなと感じますup

いつも外を眺めているわけではありませんが・・・

これからの季節、こんな青空がもっと見られますね。

スポーツをするにも本当によい季節になっていきますhappy01

スポーツ公園でも様々なイベントを開催しますので、ぜひお問い合わせ・ご参加ください。

詳細は下記のこちらをご覧ください。

musicスポーツ公園でエクササイズ ⇒こちら

shoeノルディック・ウォーク in スポーツ公園 ⇒こちら

runスポーツ公園エンジョイラン2013 ⇒こちら

2013年8月22日 (木)

「スポーツ公園でエクササイズ」を開催しました

日中はまだまだ夏真っ中というsun暑さですが、朝晩は虫の声やツクツクボウシの声などが聞こえ秋を感じるようになりました。

お盆を過ぎると違うものですね。

忙しかったお盆を終え参加者の方も「さあ!いつもの生活に」ということで、お盆明け初のエクササイズでした。

Imgp1476  

まずは、ストレッチを入念に行い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1481  

 

つま先立ちのエクササイズupdown

すねやアキレス腱がよく動いています。

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1487  

 

女性が気になる背中や

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp1490

 

胸周りの筋肉も意識しながらトレーニング。

結構キツい動きもありますが、皆さん頑張っていらっしゃいましたup

 

 

 

 

***今後の予定***

(イベントスケジュールでもご覧いただけます⇒こちら

9月4日、18日

10月9日、23日

11月13日、27日

12月4日 (いずれも水曜日)

時間:14時~15時

参加費:各回500円

【お問い合わせ・お申込み】

鳥屋野潟スポーツ公園事務所  TEL 025-286-1080

2013年8月18日 (日)

「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!」開催しました

今日は、夏休みの工作にもなる「レインスティクづくり」も加えて、ネイチャーゲームを行いました。

レインスティックづくりでは子どもさんだけでは難しい作業もあったので、お父さん、お母さんと一緒になって作ってくれました。

Imgp4677  

始めの作業が一番の関門wobbly

筒に穴をあけるのですが結構力のいる作業です。みんな集中して取り組んでいましたsign01

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4685  

 

穴をあけたところにつまようじをさしていきます。

つまようじが抜けないようにボンドをつけながら行います。 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

ボンドが乾くまでの間、屋外でネイチャーゲームを行いました。

今日は2つのゲームを行いました。

 

1つめは「水辺のカモフラージュ」

自然界では、動植物が周りにとけこみ目立たないような色や形になっているものがありますよね。

今日は水辺を使って行いました。

Imgp4689 

例えば、この写真の中に、隠れている小物はいくつあるでしょう? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4692   

 

水辺にはどのくらい小物が隠れているかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4698  

 

もうひとつのプログラムは「水の鼓動」

手作り集音器で水の音を聞いてみます。

さらさら、ごーごー

どんな音がきこえたのでしょうねear 

 

 

 

 

 

 

そうこうしている間にボンドもすっかり乾いたので、レインスティック作りの仕上げです。

Imgp4708  

飛び出ているつまようじを切り落とし 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4712_2  

 

おもいおもいの飾りつけをします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4716  

 

筒の中に入れる物は、小豆やビーズ、パスタの細かくしたものなんかもきれいな音ですよnote 

 

 

 

 

 

 

 

個性あふれるレインスティックが完成しましたheart04

学校で自慢できそうですねwink

Imgp4722_2 Imgp4720_2  

 

  Imgp4721  

2013年8月15日 (木)

スポーツ公園で楽しむ秋のイベント!ご紹介

新潟県スポーツ公園を会場に、食べてcake、走ってrun、楽しめる「スポーツ公園エンジョイラン2013」が開催されます。

エイドステーションでは、水やスポーツドリンクの他、フルーツやスイーツなどご用意し、「楽しみながら走る」を存分に味わっていただけるイベントです。

東北電力ビッグスワンスタジアム内もコースの一部となりますよup

友人、同僚、親戚など、チームを作って楽しい1日をお過ごしくださいshine

開催日
平成 2510 19 日 (


会場
新潟県スポーツ公園


競技種目
エンジョイラン(一周 1.5 ㎞ : 30㎞リレー方式)


競技方法
1チーム(女性を1人以上含む4名~10名以内)で、コース1周約1.5㎞をタスキをわたしてリレーをつないで30㎞の完走をめざします。走る順番や1人何周走るのかは自由。制限時間は4時間いないです。


参加資格

  • 1チーム4~10名で、1周1.5㎞を走る事が出来る小学生以上の健康な方。
  • 18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
  • 1チーム内に1名以上の女性を含む。
  • 所定の申込方法により申込、指定の期日までに参加料を納入された方。
  • 大会および公園内でのルール・マナーを遵守できる方。


参加料
一般(高校生以上) 3、000円
小学生・中学生    1,500円


定員
200チーム(1チーム4~10名)※定員になり次第、期限前でも締めきります。


申込期間
8 月 1 日 (木) ~ 9 月 30 日 (月)


申込方法
①インターネット
www.sportsentry.ne.jp/event/t/37456

②FAX
詳しくは公益財団法人新潟県都市緑花センター(TEL:025-286-1108)へお問合せください。


大会等に関するお問合せ先  
公益財団法人新潟県都市緑花センター
TEL:025-286-1108
営業時間:08:30~17:00

エンジョイランオフィシャルWEBサイト
enjoyrun.greenery-niigata.or.jp/
スポーツ公園エンジョイランホームページリンク

2013年8月14日 (水)

カナールコンサート出演者紹介(その4) 琴人

カナールコンサート~キャンドルナイト2013~ 出演者のご紹介ですkaraoke

 

琴人

Photo_8  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナールコンサートではお馴染。

「琴人」とは、心情を奏で伝える人という意味。二胡とシンセサイザーが情緒たっぷりにアジア大陸の音楽を奏でます。

 このメロディーにキャンドルの灯りが相まって、より幻想的な雰囲気を醸し出してくれるでしょう。

カナールコンサート出演者紹介(その3) ひなた

カナールコンサート~キャンドルナイト2013~ 出演者のご紹介ですkaraoke

ひなた

Photo_3  

 

 

 

 

 

 

 

 

1999年、従兄同士2人組としてライブ活動を開始する。まもなく路上ライブが人気を博し、結成後僅か2年、テレビ朝日系「ストリートファイターズ」で特集を組まれる。

 東京、新潟にとまらず、各地方都市でワンマンライブを開催、人気は全国レベルとなっていく。

2010年から新潟総合テレビで放映のヒーロー「超耕21ガッター」のオープニングテーマを担当。「たかのり」は、主人公「エイチゴウ」役も兼ねる。

2013126日(土)NEWシングル~「I Love You/カラフル」を発売。