平成30年12月2日(日)、日本野鳥の会会員の古川弘さんを講師にお迎えし、
《野鳥観察会》を開催しました(。´ω`)ノ
とってもお天気が良く、この日ちょうどハクガンがやってきた!
ということで、朝日池まで移動して、水鳥たちを観察することにしました
朝日池では、マガンやオオヒシクイが観察できました!
フィールドスコープをのぞいて、マガンとオオヒシクイの見分け方を学びました
木にとまっているオジロワシも見られました!
狩りのタイミングをうかがっている様子
2羽となりあったまま、なかなか動きませんヾ(・ω・`*)
池の中のちょっとした陸地で日向ぼっこをしているハマシギや、
堤防の近くまでエサを探しにやってきたオオバンも見られました。
残念ながら観察中にハクガンが池に帰ってくることはありませんでしたが、
あたたかい陽気の中、ゆったりと野鳥観察。
のんびりと鳥たちを眺めていると。。。
カモやガンがいっせいに飛び立ちました
鳥たちの鳴き声もにぎやかに
オジロワシが飛び立ち、狩りを始めたのです!!
しばらく飛び回っていましたが、狩りは失敗、2羽とも元の場所へ戻っていきました。
カモたちも落ち着き、またのんびりした朝日池に。
最後にいいものが見れましたヾ(*´ω`*)ノ
朝日池、園内で23種類の鳥を見ることが出来ました
ご参加いただいた皆さん、古川先生、
どうもありがとうございました(*>ω<*)
次回は1月13日(日)に開催します!!
ご参加お待ちしております
平成30年11月17日、
日本ノルディックフィットネス協会 ベーシックインストラクターの
室岡美穂子さんを講師にお迎えし、
《ノルディックウォーキング教室》を開催しましたo(*・ω・*)ノ゙
2本のポールを持ち、全身を使って歩く《ノルディックウォーキング》。
スキー競技のクロスカントリーの選手たちが、
シーズンオフに行うトレーニングとして始まったスポーツです
ポールを使うことで、上半身の動きも加わり、全身運動になるのです
また、安定感や推進力もアップし、年配の方にもおすすめのスポーツです
まずは室内でストレッチ!
お話しながら、体の調子を確認しながら、楽しく準備運動
ポールの扱い方を学び、出発です
晩秋の公園の空気を楽しみながら、からだを動かしました(b´∀`d)
帰って来てからも、しっかりストレッチ。
自分のからだに、お疲れさまでしたと声をかけながら
ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、ありがとうございました(*´ω`)ゞ
平成30年9月22日、日本ノルディックフィットネス協会 ベーシックインストラクターの
室岡美穂子さんを講師にお迎えし、《ノルディックウォーキング教室》を開催しました
2本のポールを持ち、全身を使って歩く《ノルディックウォーキング》。
スキー競技のクロスカントリーの選手たちが、
シーズンオフに行うトレーニングとして始まったスポーツです
ポールを使うことで、上半身の動きも加わり、全身運動になるのです
また、安定感や推進力もアップし、年配の方にもおすすめのスポーツですヾ(*´ω`*)ノ
まずは、休憩施設にて準備運動!
これから頑張ってもらう身体を丁寧にほぐしていきます
そして、ウォーキングに出発(∩´ω`)∩
ポールの持ち方を学ぶところから。
コツを掴んだところで、園内をぐるっとまわります
少しずつ秋めいてきた公園・・・
休憩施設に戻り、今度は頑張った体をいたわるストレッチです(。´ω`)ノ
ノルディックウォーキングの魅力が伝わりましたでしょうか
ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、ありがとうございました(*´ω`)ゞ
平成30年9月2日、潟の里ゾーン管理池にて、
《ザリガニ釣り大会》を開催しましたヽ(*´ω`*)ゞ
外来種駆除の目的で行っているイベントです p(^ω^q)
楽しみながら、自然環境について考えてもらいたいと思っています
今回で今年度は最後の開催となりました!
外来種のアメリカザリガニが増えるとどうなるか、
飼いきれなくなったペットを自然界に離してしまうとどうなるか。
自然環境のことを考えながら、生き物たちと関わっていきたいですよね(。´ω`)
ザリガニの釣り方のコツを学び、バケツと手作りの竹竿をもって、
大会スタートです
親子で協力して、頑張ってくださ~い(*>ω<*)
みんなで一緒に数えます
モクズガニと思われます・・・
楽しんでもらえましたでしょうか
ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、
ありがとうございました(∩´ω`)∩
ザリガニ釣り大会の参加者の皆さんのおかげで、
年々ザリガニは少なくなっています!ありがとうございます
ザリガニがいなくなったら、大会が出来なくなってしまうので、
なんとも難しいところですが・・・(笑)
とりあえず来年も開催予定ですので、またお会いしましょう~ p(^ω^q)
平成30年8月18日、公園サポーターの皆さんを講師にお迎えし、
《絵本のじかん》を開催しましたヽ(*´∀`*)ノ
ふんすい広場で、絵本の読み聞かせや、マジックショ―、オカリナ演奏を
楽しんでもらうというイベントです
オカリナ演奏
うみ など夏にぴったりな曲を楽しみました(っω`*)
英語の本の読み聞かせ
英語を使うお仕事をされているということで、英語の絵本を読んでもらいました
エプロンシアター ももたろう
ももたろうのお話を楽しんでもらいました!
マジックショ―
歓声が上がっていましたヾ(*´ω`*)ノ
盛りだくさんの内容、楽しんでいただけましたか~
ご参加いただいた皆さん、公園サポーターの皆さん、
ありがとうございましたヽ(*´ω`*)ゞ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |