イベント

2017年7月18日 (火)

7月イベント開催報告★フリーマーケット&絵本のじかん&盆栽教室

 

7月の3連休に行われたイベントの開催報告ですwinknote

 

 

 

平成29年7月15日、ふんすい広場にて《フリーマーケット》を開催しました!

P7151250 

レディースものや子ども服の古着、おもちゃ、手作りのアクセサリーや小物のお店、

7店が集まりました~!1点ものとのすてきな出会いがあったでしょうかヾ(*´ω`*)ノ

 

 

 

同じくふんすい広場で午後からは、《絵本のじかん》を開催しました!

公園サポーターの皆さんに、絵本の読み聞かせをしていただきましたconfidentheart02

絵本だけでなく、オカリナ演奏やマジックショ―も楽しめました p(^ω^q) 

P7151257

P7151252

P7151260 

風も気持ちよく吹く中で楽しめました!

 
 

 

 

 

翌日7月16日には、《盆栽教室》を開催しました!

大潟盆栽水石愛好会の皆さんに、アジサイの盆栽についてや、

盆栽の夏の手入れなどを教えていただきました(*´ω`)obud

P7161262

P7161264

 

 

 

 

イベントにご参加いただいた皆さん、講師の先生方、

どうもありがとうございました(∩´ω`)∩shine

 

2017年6月29日 (木)

6月のイベント報告② フリーマーケット・絵本のじかん・環境フェア・バラの庭づくり

 

6月イベント後半戦を振り返ります~!

 

  

 

 

6月17日、ふんすい広場にて【フリーマーケット】を開催しました!

古物のお店、ハンドメイド作品のお店、工作体験教室のお店、

バルーンアートのお店が集まりましたヽ(*´∀`*)ノ

P6171016

素敵な品物と出会えましたでしょうかconfidentshine

 

 

同日の午後には、公園サポーターの皆さんによる【絵本のじかん】が

おこなわれました(∩´ω`)∩booknote

P6171022

P6171024オカリナ演奏や紙しばい、マジックショ―など、

絵本の読み聞かせだけでないお楽しみがたくさんでしたよcatheart02

 
 

 

 

6月25日には、上越科学館で行われた【環境フェア】へ参加してきました!

環境のことを考えるキッカケに出会える環境フェアbud

様々な展示や体験教室が行われていました p(^ω^q)

しゃしん

 

大潟水と森公園は、公園紹介のパネル展示を行いました~

皆さん立ち寄っていただけたでしょうか(っω`c)

 

 

 

 

6月28日には、新潟日報カルチャースクールの【バラの庭づくり】の講座が開かれました!

講師の安達さん(新潟ばら会)のお話を聞いて、実際に手入れをしながら学びました。

P6281075

P6281084夏に咲かせる花のための切り戻し作業をしました!

また、梅雨は病気の出やすい時期なので、

予防の薬剤散布をしっかり行うことが大事です(`・ω・´)

 

 

 

 

ご参加いただいた皆さん、講師の先生方、どうもありがとうございましたcatheart04

 

 

 

 

 

 

2017年5月 8日 (月)

5月のイベント開催報告① 潟来さんぽ・子どもの日まつり・星空観察会・ザリガニ釣り大会

 

皆さん、今年の連休は楽しく過ごせましたか~(。・ω・。)ノ?shine

公園でもいろんなイベントを開催して多くの方に楽しんでもらいましたwinknote

 

5/3には《潟来さんぽ》を開催しました!

公園職員のガイドで、園内を歩きながら、自然観察を楽しみましたcatheart04

見頃のウワミズザクラや、足元にあるハコベ類の違い、

水上回廊からのミツガシワなどを観察しました!

Img_3825

Img_3829

 

 

 

 

5/5には《こどもの日まつり》を開催しました!

ビニール袋のたこづくりや、フラワーギフトづくり、

クイズラリーを楽しんでもらいました(oゝω・o)

P5050739たこづくりの様子cat 

P5050754ふんすい広場は、凧揚げ会場になりましたsmilescissors

 

 

P5050749 フラワーギフトづくりの様子cute

Img_3890かわいいフラワーアレンジの完成lovelyheart04

 

 
   

《フリーマーケット》も開催しました!

古着や日用品のお店、ハンドメイドのお店が並びました(b´∀`d)shine


Dscn0523

掘り出し物、見つけましたかdelicioussign02

 

 

 

大潟ジュニア・シニアリーダーズクラブの皆さんにご協力いただき、

《芝桜の植栽》も行いましたbudshine

エントランスゾーンの丸い植込みのゾーンに、芝桜を植えましたp(^ω^q)

Dscn0514来年きれいに咲くかな...楽しみですwinknote

 

 

夜には、《星空観察会》を開催しましたnight

講師に上越清里星のふるさと館の秋山さんをお迎えし、

月や木星、春の星座を観察しました(*>ω<*)sign01

P5050761だんだん暗くなると、だんだんと星も見えてきますeyeshine

望遠鏡では月と木星の観察。

月のクレーター、木星のしま模様を見ることができましたヽ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

 

5月7日には、《ザリガニ釣り大会》を行いました!

潟の里ゾーンにいるザリガニの駆除を目的としているこのイベントup

竹に糸をくくりつけ、糸の先にはさきいかをつるし、釣っていきます!

P5070769まだ少し時期が早かったのか、なかなか釣れない様子も見られましたが...

P5070773それでも全部で84匹のザリガニが釣れました(oゝω・o)sign03

 

 

 

公園のイベントにご参加いただいた皆さん、

講師の皆さん、お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、

どうもありがとうございましたヾ(*´ω`*)ノheart04

 

 

2017年4月28日 (金)

❀4月のイベント開催報告❀

 

はじまりの季節・お花見の季節、わくわく楽しい4月は、

あっという間に過ぎていきますねhappy02heart04

 

4月に行ったイベントの開催報告をいたします(^ω^*)

 

 

 

4月3日《潟来さんぽ》

足元の草花や早咲きの桜を観察しながら散策しましたsmilecherryblossom

P4050651 

 

 

4月8日《ウォーキング教室》

高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子さんを講師にお迎えし、

園内をウォーキングしました!

P4085846咲き始めたソメイヨシノcherryblossom

P4085856芝生の上で、色々な動きを取り入れながらウォーキング!

頭の体操にもなりましたcat

 

 

 

4月12日《キッズビクス》

室岡美穂子先生と一緒に、おやこでたくさん体を動かしましたchicknote

Dscn3296

Dscn3297

みんな元気いっぱいでしたヽ(*´∀`*)ノheart04 

 

 

 

4月16日《さくらまつり茶会》《フリーマーケット》

休憩施設にて、上越茶道会の皆さんの協力のもと、茶会を開催しました!

裏千家のお点前をしていただきましたwinkjapanesetea

Dsc_1850

Dsc_1847素敵な時間を過ごすことができましたヾ(*´ω`*)ノ

 

ふんすい広場ではフリーマーケットの開催も!

お天気も良く、公園がとてもにぎわった一日でしたhappy02upup

 

 

4月23日《植物観察会》

公園職員のガイドのもと、園内の植物を観察しながら散策しましたbud

様々な植物の花の形を観察したり、

見頃を迎えたミツガシワを眺めたりconfident

いましか会えない景色を楽しみました!

P4200696ミツガシワ

 

 

 

4月26日《タオル体操》

室岡美穂子先生をお迎えし、タオルを使っての体操や、

筋トレ、ストレッチなど、たくさん体を動かしましたヽ(*´ω`*)ゞ

P4260721

P4260725外に出て、ウォーキングもおこないました!

 

 

 
ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた講師の皆さん、

ありがとうございました p(^ω^q)shine
 

これからも、公園でたくさん楽しんでいってくださいねsign03sign03

 

 

2016年11月28日 (月)

《3R+1》開催しました!

 

平成28年11月20日、《3R+1》を開催しました(*>ω<*)

3R+1とは、3R=Reuse(ごみを減らす),Reduce(再使用する),

Recycle(再生資源として利用する)に取り組み、

地球の資源を大切にする活動に加え、環境を考えた新エネルギーの

展示などを行い、地球環境を考えながら楽しめる、新しいイベントですwinkclover

 

今回は牛乳パックを利用したリサイクル工作と、

豆電球の付く風力発電機の展示を行いましたeyeshine

 

20161120image1

20161120image3

首から下げるために穴をあけて毛糸を通すというアレンジ作品も見られましたsmile

 

雨の中でしたが、家族連れの皆さんにお越しいただいて、

とても楽しいイベントとなりましたヾ(*´ω`*)ノ

 

3R+1は、今年度はこれにて終了です!

来年も、環境について考えていけるようなきっかけづくりが

出来ればいいなあと思いますconfidentheart04

 

ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいたサポーターの皆さん、

ありがとうございました p(^ω^q)shine

 

 

 

2016年10月23日 (日)

《絵本のじかん》開催しました!

 

平成28年10月22日、講師に公園サポーターの皆さんをお迎えし、

《絵本のじかん》を開催しましたbookp(^ω^q)shine

 

今日は絵本やハーモニカや大型絵本や紙芝居やマジックショーなど・・・

盛りだくさんのプログラムでしたhappy02upshineshine

Pa220049幼児絵本 くだもの

 

Pa220051マジックショ― ギャラリーが増えましたdeliciousshine

 

ご参加いただいた皆さん、公園サポーターの皆さん、

ありがとうございました(*>ω<*)shine

 

2016年10月 9日 (日)

《特盛!3しょくフェスタ》開催しました!

 

平成28年10月8日、9日の二日間、

《15周年記念 特盛!3しょくフェスタ》を開催しましたヽ(*´∀`*)ノshine

大潟水と森公園最大イベント3しょくフェスタ。

今年は開園15周年のお祝いとして、

さらにパワーアップしたスペシャルイベントとなりましたhappy02sign03

 

ふんすい広場が、とーっても賑わいましたよ!

Dsc_0528

お天気は、雨が上がった時もあったのですが、

どしゃぶりになったり、風が強かったり・・・

エアー遊具 はなかっぱふわふわや、イチジク記念植樹、秋の植物観察会は

中止となってしまいましたweep

 

 

しかし!

はなかっぱ撮影会、

Dscn1947

Img_2473はいチーズcameraheart04

 

みずもりランチ、

Img_2476ミョウガの葉の押し寿司・かぼちゃのポタージュ・いちじくのてんぷらを手作りしましたdelicious

 

むかごごはんとつみれ汁のふるまい、

Img_2479あたたかいつみれ汁でぽっかぽかwink

 

かぼちゃ工作、

Dscn1936かざりかぼちゃに、目と鼻と口をつけていきます!eye

 

ネイチャークラフト、

Img_2472みんな、思い思いの作品を作っていきます(*´ω`)ゞshine

 

クイズラリー、

Dscn1945家族で力を合わせて、問題を解いていきます(`・ω・´)

 

ハロウィンパーティ、

Dsc_0572顔や腕にタトゥーシールなどを貼って、変身っっdrama

Img_2474ぱちりcamera

 

フリーマーケットには、

Img_2475工作体験のお店が来てくれましたsign03 

 

移動販売車は、

Dscn1917カレーライスやステーキ丼、クレープやアイスなどなどlovely

 

足湯も!

Dscn1913楽しんでもらいましたspa

 

おばけかぼちゃ重量当てクイズの結果発表もおこないました!

Img_2478かぼちゃの重さは55.8キロでした!

1位の方に、景品をプレゼントpresentheart02

 

お天気の悪い中、遊びに来てくださった皆さん、

ありがとうございましたヾ(*´ω`*)ノ

 

また、フリーマーケット、移動販売車、足湯に出店いただいた皆さん、

はなかっぱのスタッフの皆さん、

お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、中学生の皆さん、

どうもありがとうございました!!

 

15周年を迎えた大潟水と森公園を、

これからもよろしくお願いしますo(*・ω・*)ノ゙shine

 

 

 

2016年8月22日 (月)

《3R+1》開催しました!

 

平成28年8月21日、ふんすい広場にて《3R+1》を開催しましたhappy01noteshine

《3R+1》とは、3R=Reuse(再使用する),Reduce(ごみを減らす),

Recycle(再生資源として利用する)に取り組み、

地球の資源を大切にする活動に加え、環境を考えた新エネルギーの展示などを行い、

地球環境を考えながら楽しむイベントです( ´v`)

 

 

 

Reuseのイベントは、

フリーマーケットをおこないましたt-shirtcarouselponyshine

Dscn1864

タオルやおもちゃなどが人気の様でした p(^ω^q)

 

 

 

Reduceのイベントは

ガソリンを使わない(徒歩や自転車、公共交通機関でお越しの)方や、

ペットボトルなどのゴミを出さない(マイボトルをお持ちの)方など、

燃料やごみを減らす活動にご協力いただいた皆さんに、

小さなプレゼントをお渡ししましたwinkpresent

 

 

 

Recycleのイベントは

牛乳パックを使ったリサイクル工作を行いました(っω`c)

Dscn2874コインケースを作りましたよmoneybagheart04

 

 

 

+1として、風力発電の展示をおこないましたsmileflair

 

 

 

地球のためにできること、考えて実行していけたらいいですね(*>ω<*)

 

ご参加いただいた皆さん、フリーマーケットで出店していただいた皆さん、

ありがとうございましたlovelyupup

 

 

 

 

2016年5月 5日 (木)

《こどもの日まつり》開催しました!

 

平成28年5月5日こどもの日!

ふんすい広場にて、《こどもの日まつり》を開催しましたヾ(*´ω`*)ノ

 

親子で楽しめるミニイベントをおこないました!

 

ribbon母の日のフラワーギフトづくり

Img_0350カーネーションやカスミソウを使って、

かわいいフラワーアレンジをつくりました(oゝω・o)

 

 

pencilクイズラリー

Img_0354エントランスゾーンに設置した10問のクイズ♪

難しいという声がよく聞かれましたが・・・

全問正解の方は自慢できますよ~!

 

 

fishこいのぼりづくり

chickたこづくり

Img_0352ビニール袋でたこづくりは大盛況のイベントでした~winkshine

画用紙に目とうろこを描くだけのカンタンこいのぼりも人気!

 

 

dogむかしあそび体験

Img_0353大人のほうがハマるsign02コマやベーゴマやだるま落としで

楽しんでもらいました!

 

 

お天気にも恵まれ、たくさんの方にお集まりいただきました(`・ω・´)

公園サポーターの皆さんにもお手伝いいただき、

楽しいイベントとなりましたupupnoteshine

 

ご参加いただいた皆さん、サポーターの皆さん、

ありがとうございました(*>ω<*)shine

 

 

 

2016年4月29日 (金)

《水石展示会》開催しました!

 

平成28年4月28、29日の二日間、ふんすい広場にて

《水石展示会》を開催しました( ´v`)

 

いつも盆栽教室でご協力いただいている、大潟盆栽水石愛好会の皆さんの水石を、

盆栽とともに展示して、小さな風景を楽しめる、素晴らしい展示会となりましたconfidentshine

 

Img_0244

Img_0264 

全部で17点の作品を展示していただきました。

会の皆さんが丁寧に解説していただいて、

水石や盆栽に興味を持たれた方も多いはずヾ(*´ω`*)ノ

 

小さな風景を表現するって、素敵ですねshine

 

ご参加いただいた皆さん、大潟盆栽水石愛好会の皆さん、

どうもありがとうございました(^O^)