« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

刈り込み後の・・・

朝から始めた刈込みも・・・ほぼ一日がかりになってしまいました。。。

 

雨の日の刈込み作業ということもあり、ウレタンは芝カスだらけ!

Jリーグ観戦を楽しんでいただくためにも、綺麗にしなければいけないのは芝生だけではありません!!

Img_7413

               

刈込み後にはウレタンの汚れを洗い流します。。。

ちなみに・・・洗浄に使用する水は“雨水”なんです!!

 

〇〇〇に悩まされ・・・

明日 10月1日は・・・

Jリーグ ディヴィジョン1 第28節 

アルビレックス新潟vs.横浜F・マリノス 15時キックオフsoccer

 

約4ヵ月振りのデイゲームです!!

 

明日の天気予報を見ると・・・雨のような・・・曇りのような・・・

毎回、天候には悩まされています。。。

悩みの種は『ライン引き』

雨が降ってしまうとラインが引けないので、試合当日が雨の予報だと、早め早めの作業になってしまします。

 

ということで・・・今日は刈込みを行っています。

しかも、午後は強い雨という予報なので・・・午前中に作業を・・・

Img_7403


               

そして・・・ゴール前のメンダー補植も!!

Img_7401

植え替え用の芝生を育てる“ナーセリー”が広ければ、もっと確り植え替えもできるのですが・・・

 

あとは・・・いつでもラインを引ける準備をしておいて・・・晴れ間を見て  GO!!

 

2011年9月29日 (木)

・・・今日まで!

良い天気は今日まで!

明日からはしばらく雨模様のようで。。。 

10月1日のJリーグまで雨が続くとライン引きが心配で。。。心配で。。。

 

昨日のナビスコカップで傷ついた芝生の治療を・・・

Img_4861
                 

 

2011年9月28日 (水)

さ~てッ!!

今日のアルビレックス新潟! 久し振りに・・・気持ちの良い勝ち方でした!!

 

見た目には、何ら問題なさそうな芝生でしたが、やはり・・・夏のダメージをまだ引きずっているようで。。。

ようやく気温が下がり始め、地上部(茎葉)は元気になり始めているのですが・・・まだまだ、地下部(根)は元気にはなり切れず・・・

Img_7333_2 Img_7336

 

Img_7345 Img_7356
         

とにかく!!激しい傷みがあちらこちらに・・・

とは言え、アルビレックス新潟が勝利を手にしてくれたので・・・直し甲斐があるってもので!!

 

さ~てッ!! 9月1日にもリーグ戦がありますから・・・明日から補修・補植を重点的に行いますかッ。。。

今も補修作業をしてるんですけどね・・・あと1時間くらいかな!?

          

                             

風が心地良く・・・

Jリーグ ヤマザキナビスコカップ2回戦 第2戦

アルビレックス新潟 vs. 清水エスパルス  19:00キックオフsoccer

 

芝生の刈込みが終わり・・・只今、ライン引きの真っ最中!!

Img_7325 ←センターサークルのライン引き

“サークル”や“アーク”は予め下書きをしてからラインを引いています。

 

身体にあたる風が心地良い・・・いい天気になりました。。。

 

2011年9月26日 (月)

“汗汗” & “伸伸”

昨日の陸上競技大会で傷んだ芝生の補修と補植に・・・(汗汗

Img_7314 Img_7308


             

傷んでいないエリアは刈込みを並行で・・・(伸伸

Img_7312

 

2011年9月25日 (日)

インターハイリハーサル大会も終わり・・・

9月24日(土)から競技が始まった「第41回新潟県高等学校選抜陸上競技大会」は天候にも恵まれ 無事!終了です!!

 

芝生内の投てき競技は 「やり投げ」 「円盤投げ」 「ハンマー投げ」 が行われました。

サッカーにせよ、ラグビーにせよ、陸上競技にせよ 芝生を使えば“傷む”もの。。。

 

芝生には・・・どんな傷が残るの!?

 

◆やり投げ

Img_4788 Img_4787
   “擦り傷”程度!!

 

◆円盤投げ

Img_4789 Img_4790
   “切り傷”・・・

 

◆ハンマー投げ

Img_4792 Img_4777
   “重傷”。。。

 

 

28日(水)はヤマザキ・ナビスコ杯2回戦!!

明日から本格的に補修・補植作業を始め・・・プレーに支障の無いように・・・

 

本大会の主催者である新潟県高等学校体育連盟陸上競技部様や関係者の皆様、芝生をご利用いただく上で色々とご協力いただき、大変有難うございました。

 

ハンマー投げ!!

只今! ハンマー投げ競技の真っ最中!!

 

Img_4753 Img_4766


                

大会最終日!

「第41回 新潟県高等学校選抜陸上競技大会」も最終日を迎えました。。。

 

関係者の皆様からは 「出来る限り芝生へのダメージを少なくするために!」とのご協力をいただき、芝生内への機器設置や芝生内でのウォーミングアップを制限していただきました!!

 

感謝!感謝!で御座います。。。

 

今日は 「やり投げ」 「円盤投げ」 「ハンマー投げ」 が行われます!!

先ずは・・・「円盤投げ」の競技開始です。

 

Img_4731              

 

2011年9月23日 (金)

インターハイの・・・

明日から「第41回 新潟県高等学校選抜陸上競技大会」が始まります!

この大会は、平成24年度に東北電力ビッグスワンスタジアムで実施される『2012北信越かがやき総体 陸上競技大会』のリハーサル大会となります!!

 

今日は、そのための準備の日。。。

 

芝生内での投てき競技は・・・

 24日(土) やり投げ【女子】&円盤投げ【女子】

 25日(日) 円盤投げ【男子】&やり投げ【男子・男子八種・女子七種】&ハンマー投げ【男子】

 

円盤投げ&ハンマー投げは、安全確保のため「ゲージ」を組み立て、所定の位置にセットします!

芝生を保護するため、合板を敷き詰め・・・セッティングが完了したら・・・ゲージを持ち上げながら合板を引き抜きます。

Img_7274 Img_7277_2

                  

とても大変な作業ですが、主催者である新潟県高等学校体育連盟陸上競技専門部様や準備等に関わる関係者の皆様から多大なるご協力とご理解をいただき、芝生を保護していただいています。

 

本当に・・・本当に有難うございます。。。

 

大変な作業を終え・・・ゲージのセッティングが完了です!!

 

Img_7280

 

選手の動線はマットで保護!!

Img_7279_3

 

こうしないと!! こんなことになる場合も・・・

Img_4064←大勢の選手が往復するため芝生が無くなってしまいます。。。

             
          

明日から始まる第41回 新潟県高等学校選抜陸上競技大会!

新潟県を代表する選手を ぜひ応援しに来てください。

 

2011年9月22日 (木)

雨の中。。。

先週続いた“夏日”にビックリ!!しました。

 

“暑さ”でのストレスがダメージとして現れしまったエリアはありましたが・・・芝生は精一杯頑張っています!!

 

明日から準備が始まる「第41回新潟県高等学校選抜陸上競技大会」に向け・・・

只今、刈り込み真っ最中!

雨が降っており、このタイミングで刈り込みはしたくないのですが・・・

Img_6284

 

2011年9月20日 (火)

家族・友人・恋人と同じくらい・・・

『芝生を使う上で注意することはありますか???』

 

スタジアムの芝生は、ノシバのような強い芝生ではなく、傷つきやすく繊細な“生きもの”であることは、これまでの「しばふ物語」の中でも説明させていただきました。。。

 

スタジアムでは、陸上・サッカー・ラグビーを中心としたスポーツはもちろん、コンサート等の文化イベント、スタジアムの自主企画イベント等を開催し、県民の皆様に“夢”“感動”を与えられるような機会を増やせたら・・・と考えております!!

“人”と同じ生きものである芝生は、利用や天候等のストレスを受け続けると、体調を崩したり、病気にかかったりして生育が悪くなってしまいます。。。

『綺麗でいるための芝生の頑張りは並大抵のことではないッ!』ということは「しばふ物語」の中で触れました。

体調を整えてあげるためにも “体力回復のための休養” & “ストレスの軽減” がとても重要となってきます!

 

 

スタジアムの芝生を使われる方にお願いがあります

 

皆さんの夢は“芝生”に支えられています。

♪♪♪家族や友達、恋人を大切な人と思うように “芝生”を大切にしてあげたいという気持ちで芝生に接してください♪♪♪

 

より多くの方々に、より良い状態でご利用いただけるよう、スタジアムの芝生に関わる全ての人で育てあげていきたいと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

  

2011年9月16日 (金)

グラウンドから姿を消す芝生!?

『綺麗で当たり前の芝生』ですが、使いすぎるとどうなるのか!?

 

芝生の利用に伴う“損傷”が回復することなく衰退していく状態が「使いすぎ」といわれる状態です!

Img_7074

                

使いすぎてしまうと・・・芝生は潰されたり、擦り切れたりしていきますので、芝生は無くなり砂地だけが残ってしまいます。。。

こうなってしまうと、試合に悪影響が出てしまうことはもちろん、最悪の場合、プレーしている選手のケガにつながる恐れもあります。

観戦している方にとっても グリーンのピッチが“まだら模様”になってしまっていては気持ちの良いものではないと思います。

“芝生の回復力”“新たに生まれた芝生”でスポーツターフを育てていきますが、この方法にも限界があります。

 

新たな芝生を育てるために蒔いた種は、時間が経つと発根・発芽しますが、植物体として形成される前に利用が入り、大半の新芽が育たぬまま、グラウンドから姿を消してしまいます。。。

 

播種で対応しきれない場合は“張り替え”しか方法がありませんが、張り替えは健康な根を切ってしまうため、根付くまでは傷つきやすい状態が続きます。

この状態で使用を続けると、芝生がすぐに傷んでしまい、また!張り替えを繰り返すという悪循環に陥ってしまい、結果的に、美観と品質は低下し、管理費も増大していまうという結果が待っています!!

 

『綺麗で当たり前の芝生』ですが・・・綺麗でいられるために“芝生”は死ぬ程の覚悟で戦っていることも忘れないでください。。。

 

2011年9月14日 (水)

芝生にとって大切なもの!

『芝生が健康に育つために大切なものは・・・』

それは “光” と “風” と “温度” です!

 

でも・・・スタジアムの構造上、芝生の生育に大きな影響を与えるものが2つあります。

 

1つは“光”です。

東北電力ビッグスワンスタジアムは観客席の90%が大きな屋根で覆われているため、芝生の生育にとって欠かせない“太陽の光”が遮られてしまいます。

年間を通し、日の当たる時間が長いのは北側で、日の当たる時間が短いのは南側です。

10月を過ぎた頃から、南側の芝生にはまったく日が当らなくなってしまいます。。。

Img_0805_2 ← 写真右側が“南”、写真下側が“西”

実際にフィールドの北側(及び東側)と南側(及び西側)を比較すると、南側(及び西側)の生育が悪く、傷みがハッキリ現れます。

 

もう1つは“風”です。

東北電力ビッグスワンスタジアムは大きな屋根と高いスタンドに囲まれています。

芝生の生育にとって、風も欠かせないものの1つであるため、スタンドの1層目と2層目の間、スタンド2層目と屋根の間、四隅のゲートから風が入りやすくなるよう設計されています。

Img_2998 Img_2999_2
            

とは言え、グランドレベルには思ったほどの風が通りません。。。

身体が飛ばされそうな強風が吹いていても、グランドでは風を感じないようなこともあります!!

そのため、暑さ対策として“大型送風機”が大活躍しています!!

 

2011年9月12日 (月)

夜明けとともに!!

夜明けとともに更新作業を始めました!!

 

Img_7120_2


昨日まで悩み抜いた末、芝生の状況を考慮し今回はムクタインを使用!!