« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月31日 (水)

少しでも・・・

週間天気予報を見ると raincloudといったマークがたくさん・・・

ただでさえ屋根の影響で日照時間が不足するというのに、sunが顔を出してくれないと芝生も健康に育ちません。。。

朝晩の気温が下がり、芝生への環境ストレスを少しでも和らげられるよう、状態のよくないエリアに保温シートを張っています。

日中は少しでもお日様の光をあて! 光合成を促すために保温シートは一時撤去します。

Img_0508

撤去した保温シートは気温の下がり始める時間帯に再設置します。  

芝生のクオリティーを上げるためには“手間”を惜しんではいられません!

 

2012年10月30日 (火)

寒さに耐えて・・・

日に日に寒さが身にしみてきます。

寒くて・・・朝はなかなか布団から出れません。。。

 

芝生も生育適期を過ぎてしまい、伸びも少なくなってきました。

Img_0505

顔色も少~~~しだけ悪く(薄く)なったように思います。

今シーズンも残すところ1ヵ月あまり・・・

『朝晩の寒さは堪えると思うけど! 寒さに耐えて もう少し一緒に頑張ろうね!!』

 

寒いのは“私たち”“芝生”だけではないようです。

Img_0506

俗に言う『赤とんぼ』です

『赤とんぼ』とはトンボ科アカネ属(アカトンボ属)に属するトンボの総称です。

トンボに関する専門知識が無いため、種類は区別できませんが・・・

トンボも寒さには勝てず、芝生の上で寒さに耐え、気温が上がるのをジッと待っているようです。

 

2012年10月28日 (日)

“生長し始め” と “衰退し始め”

Img_0492_2 Img_0495_2
                              

昨日のJリーグでは大きな捲れが数カ所あったものの、前節までの傷み方とは違ってきました。

“根っこ”が伸長し始めていることがよく分かります!

 

芝草(植物)は“葉っぱ”が生活する地上部と“根っこ”が生活する地下部では生育に適した条件が全く異なります。

芝草は“水”がなくては生きていいけません。

“葉っぱ”は土壌中に水分があることで生育が旺盛になりますが、常に土壌中に水分があることで“根っこ”は伸長を止めてしまいます。

“根っこ”“水”を探し求めるため伸長しますが、常に“水”に触れていることで“水”を探し求める必要がなくなるためです。

“根っこ”が伸長を止めてしまうと、特に夏場の乾燥に弱くなってしまいます。

「丈夫な植物を育てるには丈夫な根を育てることが重要」

植物を丈夫に育てるには、土壌の“乾”“湿”を繰り返すことが必要なんです!

綺麗なお花を咲かせるにも、土壌の“乾”“湿”を繰り返すことが重要なんです!

“乾”の見極めは非常に難しいですが・・・芝草をよく観察することが大切です!!

ただ・・・“乾”“湿”を繰り返していても、“根っこ”が生育できる環境が整わなければ、新しい“根っこ”は出てきません。。。

               

寒地型芝草の生育適温《地温》は10℃~18℃と言われています。

ようやく生育適温に入り、新しい“根っこ”が伸び始めてきました。

Img_0165 ←白く見える“根っこ”が新根です。

 

地上部《茎葉》と地下部《根っこ》は年間の生育パターンが違います。

下図は暖地型芝草(a)と寒地型芝草(b)における地上部と地下部の標準的な生育パターンです。
Imgx280949520001_3 引用元はこちら

 

“根っこ”の生活する地温は生育適温に達しましたが、夜温もグッと下がり、“葉っぱ”が生活する気温は生育適温を割っています。

これから“根っこ”生長し始め“葉っぱ”衰退し始めます。。。

 

今日の芝生は作業もなくお休みの日!

Img_9078


芝生の“顔色”を見て、具合の悪そうなセンターエリアとラインズマン走路には保温シートをかけて温かくしてもらっています。

 

皆さんも温かくして!十分な栄養と睡眠をとって!風邪などひかないようお気をつけください。

 

 

2012年10月27日 (土)

大きな勇気!

Img_9050 Img_9076

                                  
『J.LEAGUE Division 1』 残り試合! ホームゲームはあと試合!

J1残留に向け、厳しい状況は続いていますが、アルビレックス新潟は必ずJ1残留を決めてくれます!!

毎試合、多くのサポーターの皆様から大きく温かい声援を背に受け、ピッチで躍動する選手は“勝点3”奪取のための大きな勇気をもらっていると思います。

 

残り5試合は、もっともっと大きな勇気を!一人でも多くのサポーターの皆様から“声援”というかたちで送りましょう。

“新潟”のプライドにかけて! 最終節まで続くであろうこの戦いを 今こそひとつに!!

 

2012年10月26日 (金)

We are ONE!

『J.LEAGUE Division 1』も残すところ試合! ホームゲームは残り試合となりました。

2013シーズンもJ1で戦っていただくため、私達にできることは残り3試合 「勝点3」を奪取するため少しでもいい状態のピッチを! 勝利への舞台を整えること!

Img_9040

                              

サポーターの皆様が今季残り5試合となったリーグ戦の勝利を願う横断幕を作成されました。

「勝点3」にちなんで33㍍の横断幕をクラブカラー《オレンジ・ブルー・ホワイト》で3枚用意し、明日の鳥栖戦当日にピッチレベルへ掲げて選手を鼓舞するという企画です。

2003シーズンには“J2優勝”と“J1昇格”を決め、2004シーズンのJ1昇格以降、9年間、J1を死守してきたアルビレックス新潟!

どれだけ多くの人たちに“勇気”“希望”“感動”を与えてくれたでしょうか。

アルビレックス新潟から私たちがもらってきた“パワー”を、今こそひとつにする時!

まだまだJ1の舞台で多くの人たちに“勇気”“希望”“感動”を与え続けてほしい。

新潟がひとつになって、全身全霊で迷わず最後まで走り抜けましょう!

             「We are ONE!」

 

2012年10月25日 (木)

スポーツターフのお話し!

Img_6340
                           
                    
                           

今日はスポーツターフのお話しを少し!

 

「芝生」と一言でいっても色々な種類がありますが、サッカーなどの運動競技に使用される芝生(ターフ)をスポーツターフと呼んでいます。

スポーツターフには様々な条件が求められますが、サッカーを例に挙げてみます。

one 品質の高いスポーツターフには以下の条件が求められます。

 clip 擦り切れに強いこと

 clip 回復力が旺盛なこと

 clip 足場が確りと安定すること

 clip 茎葉が密であること

 clip 低刈りに耐えること

 clip スパイクなどの損傷に強いこと

 clip ある程度の弾力性があること

two スポーツターフの品質を評価する要素としては以下の事項が挙げられます。

 clip 均一性

 clip 茎葉の密度

 clip 芝草のきめ

 clip 生育習性

 clip なめらかさ

 clip 葉色  など・・・

three プレーイングクオリティーを評価する要素としては以下の事項が挙げられます。

 clip ボールの反発力《弾みの度合い》

 clip 転がり抵抗性

 clip 摩擦と引っ張り強度

 clip 硬さ

four 床土には以下の条件が求められます。

 clip 物理性が変化しにくい

 clip 物理性の回復が早い

 clip 芝草の生育に必要な養分・水分を保持できる

 clip 安定した硬度をもつ

 clip 地温の上下動に敏感である

 「four 床土に求められる条件」を満たせるものは →→→ こちらをクリック

 

品質の高いスポーツターフを育てるためには、いくつもの条件を満たす必要があります。

Jリーグで使用されるスタジアム(競技場)は、この条件を満たせるよう、1つでも多くクリアできるよう日々、並々ならぬ努力を重ねているというわけです!!

 

最近は「校庭芝生化」という言葉をよく耳にしますが、校庭芝生もスポーツターフの一つです。

新潟県内でも校庭を芝生化する動きが広まりつつあります。

校庭芝生化には“美観の向上”“砂塵の抑制”“怪我の抑制”“微気象緩和”“地域との交流”などの効果が期待できます。

東北電力ビッグスワンスタジアムの指定管理者である当グループの構成員である『財団法人新潟県都市緑花センター』では芝生緑化を普及させるための研究を行っています。

ちなみに・・・芝生管理責任者である私(K)は財団法人新潟県都市緑花センターの職員です。

ぜひ こちらもご覧ください →→→ 『芝生普及研究所』

  

今日はスポーツターフに関するお話しでした。

 

2012年10月24日 (水)

私たちでは与えられないもの!

この時期の新潟で一日中 お日様sunを見れるのは滅多にないこと!

今日は一日! お日様からのエネルギーをもらえそうです♪

私達では与えられない 強いエネルギーを!!

3週間ほど前までは“夏日”を記録していたのに・・・今は 寒くて。。。寒くて。。。

 

明日予定していた“刈り込み”を今日に前倒しです。 天気がいいうちに!

Img_9004

ラグビートップリーグでは傷みを減らすために“刈高”を上げていましたが、27日のJリーグに向け、少しずつ刈高を下げていきます。

刈り込みにはルールがあるため、一気に低く刈ることができません。。。

こちらをクリック →→→ 『ルールがあります!』

 

刈り込み作業の後は “ラグビーライン消し” “肥料散布” を行います。

 

これから寒さが厳しくなってきます。

寒さに負けないよう! 利用に負けないよう! 強い芝生を育てなければ!!

皆さんも風邪などに負けないよう! お気をつけください。

 

2012年10月21日 (日)

感謝♪ 感謝♪

ジャパンラグビートップリーグから一夜が明けました。

スタジアムは静まりかえり 聞こえるのはカラスの鳴き声風の音・・・

Img_0462

                                   
昨日のトップリーグはスクラムが多く、緑色のピッチがどんどん茶色のピッチに変わってしまいました。。。

“畑のように化したピッチ” (←クリック)

11月のトップリーグも厳しいですが・・・9月下旬まで続いた暑さの影響で! 今はまだ根系の発達が未熟なため、トップ選手のスクラムに耐えられる状態ではありませんでした。。。

 

それでも何とかトップリーグを終え、6日後のJリーグへ!!

今日から補植作業を行います。

Img_0468

                             

補植用の芝生を育てるナーセリーも残り少なくなってきました。。。

 

補植用芝生は種を蒔いても直ぐには使えません。

種を蒔いてから補植用の芝生として使えるまでには1年半程度はかかります。

元々ナーセリーの面積が500㎡ほどしかなく、通常管理を行うためには最低でも1,000㎡ほどは欲しいところです。

以前からナーセリーの拡張を新潟県にお願いしていましたが、 今回、新潟県からのご協力をいただき、僅かではありますが160㎡ほどの拡張を行っていただきました。

ナーセリー内にあった“エルトロ”(スワンフィールド用)のナーセリーと管理通路をスタジアム用ナーセリーに改修です。

Img_8736_2Img_8922

補植用芝生はスタジアム管理には欠かせない重要なもの!

補植用芝生として使えるのは まだまだ先になりますが、ナーセリー拡張にあたり、新潟県のご協力に感謝♪感謝♪です。

 

2012年10月20日 (土)

・・・ここはどこ???

Img_0439 Img_0442

Img_0456_4 Img_0458

Img_0456_3                          

『・・・ ここはどこの畑???』

なんて思ってしまうような無残な姿に・・・

この時期・・・寒地型芝草にとっては過酷な利用です。。。

 

Img_0461
                    

 

1週間後にはJリーグ

また明日から補植作業を行います。。。

 

青空に伸びる・・・

青空に伸びるラグビーポール!

Img_8966

                    
昨年のトップリーグは雨の中での試合となりましたが・・・今日は快晴sunsunsun絶好のラグビー日和になりました。

 

Img_8988

新潟では滅多に見ることのできない
“ジャパンラグビートップリーグ”13時キックオフ!

Img_8979

準備は終わりキックオフを待つだけ。

 

今は! いい顔をしています!!

Img_8964

試合が終わったあと、どんな顔になっているのか・・・

 

2012年10月19日 (金)

景色は最高♪

Img_0431


ライン消しが終わりました!

ピッチは消え 今は単なる芝生のグラウンド!!

Img_8941


芝生の写真を撮りにキャットウォークへ・・・

高い所が大嫌いなので、ゆっくり!ゆっくり! 手摺をガシッと掴みながら! 

Img_6962

                       

 

キャットウォークから見る芝生は・・・

Img_8942

 

芝生から視線を移し・・・エコスタ方面を望むと五頭連峰が・・・

Img_8951

                  

高い所は大嫌いですが・・・ 景色は最高です♪♪♪

あ~~早く下りよ~ッと!!

 

清々しい朝!

Img_8932
                                    

今日はいい天気sun とても清々しい朝です!

お日様の陽を浴び始めた芝生も気持ち良さそうな顔をしています!!

 

先ずは! 芝生の栄養満点の液肥をあげます!!

Img_8934


液肥が乾いてから→サッカーのラインを消し!ラグビーのラインを引き!ラグビーポールの設置! になります。

“ライン引き” (←クリック)

“ラグビーポールの設置” (←クリック)

 

今日も一日頑張るぞ~~ッ!!

 

2012年10月18日 (木)

昨年は雨の中・・・

午前中は「新潟市立曽野木小学校マラソン大会」があったため作業はお休みでした。

明後日 20日はジャパンラグビートップリーグ!

Imgx180947570002_2 Imgx180948150001

そのための準備を今日から始めます。

今日は“刈り込み”を行います。

Img_0429


今日の“刈り込み”“ダイヤモンドカット”(←クリック)の出来上がりです。

 

明日は“ライン引き”“ポール設置”です。

 

20日のトップリーグは昨年と同カード! →→→ こちらをクリック

昨年は雨の中でのゲームとなってしまいましたが、今回は天気が良さそうですsun

新潟でトップリーグを観れる機会は少ないので! ぜひスタジアムへ応援に!!

 

 

2012年10月17日 (水)

心の中で・・・お願いします。

10月も下旬にさしかかろうとしているのに! 今日は“夏日”予報!!

天候に恵まれていることは嬉しいのですが 芝生の種を蒔き、ちょうど発芽するころ・・・

芝生の密度が低いところはお日様の光が直接あたってしまうため、あまり乾燥しすぎてしまうとせっかくの種が・・・

 

今日は「新潟地区中学校駅伝競走大会」

作業が全くできないため、祈るばかり。。。

 

Img_8931

                            
密度が極端に低い“ゴール前”と“ラインズマン走路”は『乾燥防止』『発芽適温保持』のため、保温シートを設置しています。

設置することで湿度や温度を保つことができる一方で“日照不足”や“蒸れ”という敵も・・・

 

どんな状態におかれても “敵”が多い芝生!

どんな“敵”にも負けないよう、皆様からも応援よろしくお願いします。

心の中で 『芝生! 負けるな!!』 と・・・

 

スタジアムの上には・・・・

さば雲? いわし雲?? うろこ雲???

Img_8930

 

ん~~~ “いわし雲”かな!?

 

“さば雲” “いわし雲” “うろこ雲” いずれも高いところにできる巻積雲(けんせきうん)の俗称だそうですが、“さば雲”“いわし雲”“うろこ雲”を明確に区別する定義はなく、どれも間違いではないそうです。

しいて言えば、見た目の様子で区別するそうです。

 

2012年10月16日 (火)

斜めに!

4日後に迫ったジャパンラグビートップリーグ

 

Jリーグが2週間空くため、刈り込みの方向を変えました。

Img_8904

刈り込みの方向を変えるのは芝生の健全生育のため!!

同じ方向ばかりで刈っていると、芝生に癖がついてしまい、クオリティーの高いピッチが確保できなくなってしまいます。

ラグビーはゼブラに拘らないため、このような刈り込みを行います。

明後日は逆の斜めカットを入れるので、仕上がりは“ダイヤモンドカット”になります

こちらもご覧ください(クリック→)“色々な模様!”