〇〇〇物語

2013年8月 4日 (日)

“行うリスク”と“行わないリスク”

昨日、新潟もようやく梅雨明けを迎えました。

いよいよ夏本番!

 

寒地型芝草にとって、盛夏期には極力、避けたい作業があります。

芝生にとってダメージの大きくなるような作業・・・例えば、エアレーションとか・・・

ですが! そのエアレーションを今日から実施しています。

見た目には、穴があいていることがほとんど分かりません。(↓写真右)

Img_1479 Img_1473

ここ数日間の“芝生”“基盤”の状態を見ていて、リスクはありながらもエアレーションを行うべきとの判断に至りました。

エアレーションを行わないリスク”“エアレーションを行った場合のリスク”を比較検討した結果“エアレーションを行わないリスク”きいと判断しました。

その中でも、芝生のダメージを極力、少なくする方法での作業となります。

今回は浅層改善のためのエアレーターを使用し、タインも棒状のムクを使用しています。

芝生の健康状態に応じ、エリアによって穴の深さを変えたり作業時間帯を調整したり・・・

同じピッチでありながらも、エリア毎の管理が必要になってきます。

 

そして・・・今日から! 芝生の周りでは、いよいよウレタン塗布作業が始まります。

“ウレタン”“芝生”同様、繊細な“生きもの”のようです。

もっとも!ウレタンも乾いてしまえば“生きもの”ではなくなってしまいますが・・・

気温の高い時間帯の作業では品質が確保できないため、16時からの夜間作業が4日間ほど続きます。

1 2 

特に明日から3日間は23時頃までの作業となります。

スタジアムのフィールド照明が点灯していますが、皆様からのご理解ご協力をお願いいたします。

 

2013年7月31日 (水)

エンジョイ♪

『2013 J.LEADUE Division 1 第18節 アルビレックス新潟vs.セレッソ大阪』

本日19時キックオフsoccershoedash

 

昨日の時点で、今日は朝から雨が続くとの予報だったため、当日準備を諦め・・・前日準備を行いました。。。

今日はピッチの最終チェックのみを行いキックオフに備えます。

アルビレックス新潟の“勝点3” エンジョイしましょう。

Img_0360
                 

陸上トラックは改修工事を行っているため、トラックのレーンが消え・・・いつもと!また違った雰囲気のスタジアムになっています。

 

この陸上トラック改修は なかなか見る機会もありません。

せっかくですので、改修がどのように行われるのか紹介いたします。

↓ちょっと見難いかもしれませんが・・・

1 2      

9月上旬には新しい陸上トラックが使用できる予定となっています。
                     

 

そんな新しい陸上トラックで! たのしいsign01おいしいsign01イベントがup

A1

(こちらをクリック→)『スポーツ公園エンジョイラン2013』

明日8月1日からエントリーが始まります。

こちらのイベントもエンジョイしましょうnote

 

2013年7月30日 (火)

“雨”と“ホームゲーム”

リーグ戦再開後! ホームゲームは必ずrain雨に見舞われてしまい・・・試合の度に“ライン引き”に苦しんでしまっています。

ナイトゲームは当日準備が鉄則なのですが、明日は朝から終日rain予報。。。

天気予報を何度も確かめながら、今日中に準備を終わらせることにしました。

とはいえ、今日の降水確率は50%!

いつ降り出してもおかしくない天気cloud!!

 

とにかく刈り込みを終わらせ・・・いつでもライン引きができるように準備をして・・・

Img_1388

 

陸上トラックの改修工事も並行で進めているため、お互い作業を調整しながら・・・

Img_1384 Img_1385
芝生の中では、陸上トラックには欠かせない標示タイルの位置出しのための測量が・・・

 
                          

新潟も! いよいよ梅雨明けを迎え、“夏本番”へと突入! のようです・・・

 

2013年7月26日 (金)

『スポーツ公園エンジョイラン2013』開催決定♪

東北電力ビッグスワンスタジアムを含む新潟県スポーツ公園《北地区》及びハードオフエコスタジアム新潟を含む新潟県スポーツ公園《南地区》は“アルビレックス新潟・都市緑花センターグループ”が指定管理者として管理・運営を行っています。

東北電力ビッグスワンスタジアムの芝生管理責任者である私(K)はグループ構成員である“公益財団法人 新潟県都市緑花センター”の職員です。

 

当センターでは、“スポーツ公園の更なる活用”“新潟の新たな魅力”を全国へ広げるための たのしい、おいしいマラソン大会『スポーツ公園エンジョイラン2013』を企画いたしました。

A1

 

詳細はこちらをクリックsign03 →→→  『スポーツ公園エンジョイラン2013』

今回が初めての開催となりますが、参加されるランナーの皆様、公園に遊びに来られる皆様が一日中楽しめるイベントに仕上げていきますnote

あふれる“新潟県スポーツ公園”健康づくりお祭りを楽しみましょうnotenotenote

 

日本人の技術の高さ!

いよいよ! “梅雨明け間近”でしょうか!!

28日以降の週間天気予報を見ても rainマークがありません。。。

“夏本番”がやってきます。

 

寒地型芝草にとってはここからが大事な時なんですが、芝生の周りでもウレタン改修工事が進んでおり、双方の作業調整が更に大変!!

Img_1349 Img_1350

                        
お互い“いいものを育てる”“いいものを造る”ために早朝から夜間まで作業が続きます。

芝生を中心に考えたい! でも・・・芝生のことだけを言っていられない! でも・・・芝生が大事! でも・・・

ウレタン改修工事の皆さま! これから宜しくお願いします。

 

ところで! 

ウレタンの大規模改修を始めてマジマジと見ましたが・・・多少の段差も残すことが許されないそうです。

単に切削すればいいというものではなく・・・ベースを確りと平らにしないと、仕上がり後の品質が全く異なってくるそうです。

日本人の芝生管理技術ももちろんですが、改めて日本人の技術の高さに驚きました。

 

Img_1353

今日は刈り込みを行い、日影に入る午後4時ころに一部エリアに目砂を散布します。

今日は思いがけなく・・・暑い一日になりました。

芝生の周りでは水を使っているため、グラウンドは高温多湿状態。。。

作業される皆様も熱中症にお気をつけください。

芝生も病気に気をつけねば!

  

2013年7月24日 (水)

“綺麗”と“品質向上”

毎日毎日rainばかり・・・

午後からは強い雨が降りそうです。。。

今日は“刈り込み”“補植”を行います!

Img_1301

                       

陸上トラックでも改修工事(切削)が進んでいます!

Img_1299

                       

どちらの作業も! “綺麗”“品質向上”を目指した作業です。

rainにも負けず!頑張っています。

 

2013年7月22日 (月)

水を“欲しがるもの”と“嫌うもの”

未だ!新潟は梅雨が明ける気配もなく・・・

当初の予想では平年より4日ほど梅雨明けが早い! なんて言われていたような気もしますが、いつになったら梅雨明けするのでしょうか???

                           

スタジアムのグラウンドでは、いつもの通り芝生管理を行っています・・・がッ! 今日から芝生の直ぐ脇で別の作業が始まります。

Img_0340

 

別の作業とは・・・陸上トラックの改修工事です。

Img_1833

1ヵ月半後には! 綺麗な陸上トラックにリニューアルしていることでしょう!!

 

後になりましたが、今日は“刈り込み”“液肥散布”作業を行います。

Img_1832

                            

“水”を欲しがる芝生! と “水”を嫌うウレタン工事!

今後の作業調整が難しそうです。。。

 

2013年4月14日 (日)

花見日和! 芝生日和!?

いよいよ出始めました!

一見、芝生と見間違えてしまうほど! 芝生に似ているやつが!!

 

↓写真中央をよ~く見てみると・・・

Img_0228 Img_0229

何気に“芝生になりすましたやつ”芝生”は同じイネ科植物で、言ってみれば兄弟姉妹のようなもの!! (クリック)→→→ 『かくれんぼ!?』

放っておくと、病気の温床になってしまうことやクオリティーを低下させてしまうので、見つけ次第、芝生を傷めないよう丁寧に除草します。

今日は芝生もsunお日様をいっぱい浴びれるようです!

 

今日は typhoon風もなく sun天気もよく note暖かな  cherryblossomお花見日和

Img_0232
                          

東北電力ビッグスワンスタジアムがある新潟県スポーツ公園にも多くのお客様がお越しになります。 

『公園の開花情報』はこちらをクリック!

スタジアムの外は最高のお花見日和sign03、スタジアムの中は最高の芝生日和sign02になりました。

Img_0237 Img_0238
                                 

お花見にお越しになられた際は、ついでに・・・芝生もご覧ください。

『スタジアム見学』はこちらをクリック!

                                  

2013年4月13日 (土)

スタンドでは・・・

陸上競技教室が終わり、これからグラウンドでは芝生の管理作業に入りますが、スタンドでは大型映像装置の清掃・点検作業を行っています。

Img_0224 Img_0225

スタジアムに欠かせない生きものが芝生!

スタジアムに欠かせない装置の一つに大型映像装置があります!

Jリーグなどの大会運営には、とても重要な役割を果たす大型映像装置です。

仮設足場をかけて、1,600枚のパネル(1枚:24㎝×48㎝)を1枚1枚、きれいに洗浄していきます。

今回は“大型映像物語”でした。

 

2013年2月27日 (水)

“焦り”と“怒り”が格闘中!

『J.LEAGUE Division 1  2013シーズン』のホーム開幕戦まで! あと10日!!

いまだに“雪”と格闘中です。。。

 

今日からコンコースの除雪を始めました。

Img_0026 Img_0027


10時くらいからは芝生の除雪も始めたいと思っていますが、なかなか気温が上がり始めず・・・苦戦中です。。。

Img_0030

                             

土曜日と日曜日は再び寒気が入るようで、まだまだ!おちつけないようです。。。

心の中で・・・“焦り”“怒り”が格闘中!!

 

2013年1月 7日 (月)

“七種”

今日から またまた気温も下がり寒くなりそうです!

しばらく 曇時々雪が続きそうです!

相変わらず・・・グラウンドで“芝生”を見ることはできません。。。

Img_9546

 

ということで! 植物つながりで「七草」について!

正月7日の朝、粥に入れて食べる七種の野草のこと。

元々、「七草」は秋の七草を指しており、正月のものは「七種(ななくさ)」と書くそうですが、一般的には両方とも「七草」と書かれていることが多いようです。

“春の七草”は「食用」として楽しむ『芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)』で、標準的な和名で言うと『セリ・ナズナ・ハハコグサ・コハコベ・コオニタビラコ・カブ・ダイコン』となります。

“秋の七草”は「観賞」として楽しむ『萩(はぎ)・尾花(おばな)=ススキ・葛花(くずばな)=クズ・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)』ですが、“秋の七草”は山上憶良が万葉集で歌ったもので、最後の「桔梗」は歌の中には出てきておらず、歌の中では「朝貌(あさがお)」と書かれています。

この「朝貌(あさがお)」が何の植物を指しているかについては、“あさがお”・“ひるがお”・“むくげ”・“ききょう”など諸説あるようですが、「桔梗(ききょう)」とする説が最も有力とのことです。

 

「春の七草」・・・一見 「芝生」とは何の関係も無さそうですが、実は「芝生」とは縁の切れない植物があるんです。

スタジアムの芝生で見ることはできませんが、公園やご家庭の芝生で良く見ることのできる代表的な植物に『薺(なずな)』と『仏の座(ほとけのざ)』があります。

芝生管理には厄介者で! 「春の七草」とは呼ばず・・・「雑草」と呼ばれてしまいます。。。

同じ植物なんですが・・・

 

今日は「芝生」ではなく、「植物」のお話しでした。

 

2012年12月19日 (水)

芝生が“真っ黒”に!

スワンフィールドの“エルトロ”は気温の低下ととも休眠期に入るため、“葉っぱ”は緑色から茶色へ変色します。

そのエルトロが茶色から真っ黒に変わってしまいました!!

Img_0800 

おびただしい“カラス”がエルトロの上に!!

鳥類のなかで最も知能が発達していると言われ、協力しあったり鳴き声による意思疎通をはかったり、ある程度の社会性を持っているとされています。

滑り台を滑るなどのお茶目な行動も目撃されているそうです。

春から夏にかけ、スタジアムのキャットウォークにも営巣しますが、針金(ハンガーなど)を上手く利用して巣をつくっています。

巣から針金が落ちるとスタンドにいる方に危険なため、見つけ次第(産卵する前に)、撤去をしていますが、この撤去作業が・・・とにかく命がけなんです。

もちろんヘルメットを被り、大きな音を立てながらの作業で、気を抜くとカラスに襲われてしまいますし、容姿を覚えているのか! しばらくの間、カラスの襲撃に遭ってしまうことも・・・

カラスからしてみれば、当然の行動なんだろうと思いますが・・・

 

カラスと言えば!!

サッカーの好きな人は“公益社団法人日本サッカー協会様”のシンボルマークでもある3本足の『八咫烏(やたがらす)』が頭に浮かぶと思います。

日本神話で、東征の際、高木神、天照大神によって神武天皇のもに派遣され、熊野から大和に入る険しい山中を導いたといわれています。

「勝利」に向け、ボールsoccerをゴールに導く神様として『八咫烏』をシンボルマークにしたそうです。

 

今回は、“カラス物語”でした。

 

2012年7月24日 (火)

358メートル!

「まだまだ先の話・・・」なんて思っていましたが、気づいてみれば! 明日から“2012北信越かがやき総体”

準備・撤収も含め 長~い 長~~いッ 10日間になりそうです。。。

 

今日の作業はというと・・・

大きな作業はありませんが、(ピッチ)エッジの伸びた芝生を刈り込んでいます。

Img_1427

機械では刈り込めないので・・・358メートルを地道に・・・

Img_1428Img_1430

 

 

グラウンドの清掃作業も進めています。

トラック・・・内圏縁石・・・水壕・・・踏切板・・・ボックス・・・サークル・・・

Img_1431 Img_1434

Img_1437 Img_1439
                       

綺麗&快適な東北電力ビッグスワンスタジアムでお待ちしています。

                         
                     

2012年7月 6日 (金)

暑い・・・熱い・・・

芝生の状態は非常に良く、この状態をできる限り8月までもっていきたいところです。。。

ではなく! もっていかなければいけません!!

 

来週から更に暑くなりそうですsweat01

明日は・・・正午あたりに時間雨量30ミリを超える“激しい雨”が降るとの予報です。。。

皆さん十分にお気をつけください。

 

今日の作業は 刈り込み液体肥料散布ライン引きです。

Img_1240 Img_1248


                      
                          

ちなみに・・・“2012 北信越かがやき総体”に向けたグラウンド整備も進んでいます。

Img_1241 Img_1243

 

いよいよ・・・い夏い夏を実感してきました。

 

2012年6月 2日 (土)

ビッグスワンの芝生はどっち???

日照不足!通風不足!・・・そんな厳しい環境下で育っているスタジアムの芝生!!

『過保護なんじゃない?』

そんなふうに言われることがありますが、芝生本来の生活環境ではなく、その中でシーズンを通し一定以上のクオリティーを確保することは本当に難しいことです。

ければ涼しい所へ・・・ければ暖かいところへ・・・が乾けば水を飲み・・・気になれば病院へ・・・

は状況に応じた行動をとることができますが、生はそういうわけにはいきません。。。

れくらいッ」と思うことが、芝生には強いストレスとなり・・・そのまま命を失うことも珍しくありません。

 

閉鎖的な空間で生きる芝生は、とても繊細な生きものです。

 

 

下に2枚の写真を用意しました。

どちらの写真が東北電力ビッグスワンスタジアムの芝生でしょうか???

 

 Img_6691

 

 Img_6671

                             

                              
                          

 

正解は!! 

 

が東北電力ビッグスワンスタジアムの天然芝!

Img_2766


は・・・

   ↓            

   ↓                  

   ↓                        

   ↓                         

   ↓                          

   ↓                             

   ↓                              

   ↓                          

   ↓                              

   ↓                                

   ↓                    

Img_5250

“HARD OFF ECO スタジアム新潟”の人工芝でした!

 

 

東北電力ビッグスワンスタジアムの芝生を見て! 人工芝だと思われている方もたくさんいらっしゃいます。

近くに寄って・・・触ってみて・・『うわぁ~~!人工芝じゃないんですね!!』という声を耳にすることがあります。

ぜひぜひ東北電力ビッグスワンスタジアムの“スタジアムツアー”へ!!

もちろん! “HARD OFF ECO スタジアム新潟”の見学もどうぞ!!

 

今日は「しばふ物語」「じんこうしば物語」でした。