芝生の観察日記

2012年8月31日 (金)

我慢の限界!

異常なほどの“暑さ”

芝生の上はどれくらいの温度になっているのでしょうか???

 

Img_2002_5

芝生の上は・・・41℃sweat01

 

この時期だけは感謝しきれない“大きな屋根”でできた日影では・・・32.3℃
Img_2004_4

“日なた”から“日影”に入ると・・・暑さを忘れてしまいます。。。

 

白いシートの中は・・・38.1℃
Img_2005

この白いシートの正体は・・・(こちらをクリック)

 

苦手な暑さに負けないよう精一杯 頑張っている芝生にも我慢の限界ってものが・・・

※温度は午後2時に測定したものです。

 

 

2012年8月17日 (金)

最悪な・・・

こんなに暑くならなくても・・・

 

14時現在の温度!

気温⇒⇒⇒35.7℃
Img_1804

 

芝生面⇒⇒⇒45.3℃

Img_1808

 

地中⇒⇒⇒35.2℃

Img_1810

 

ピッチサイド(ウレタン上)⇒⇒⇒57.1℃

Img_1807_5

なぜか写真が横を向いてしまってますが・・・

 

どれをとっても最悪な環境です。。。

 

 

涼しいうちに・・・

朝から暑く・・・ただ今の気温30℃! 湿度81%!!

この蒸し暑さが芝生には大敵!!

 

芝草1本1本は非常に元気が良く! 例年には無いくらい・・・

今朝は5時から芝生の管理作業をしています! 涼しいうちに・・・

Img_1778

 

明日は久しぶりのJリーグ!   

『Jリーグ ディビジョン1 第22節 アルビレックス新潟vs.サンフレッチェ広島』 19:00キックオフsoccer

しかも! 

15:00には『プレナスなでしこリーグカップ2012グループA第4節 アルビレックス新潟レディースvs.INAC神戸レオネッサ』キックオフsoccer

サポーターの皆様にはとても楽しい一日になりそうです!

芝生には過酷は一日になりそうですが・・・

    

2012年8月14日 (火)

順調♪ 順調♪♪

昨夜は やや強い雨が降りました。

待ちに待ったrainでしたが・・・あまり長くも続きませんでした。。。

今日の予報はsunということなのですが! スタジアムはcloudに覆われています。

Img_8080
                      

 

今日最初の作業はスワンフィールドの刈り込みです。

Img_1762


                           

スタジアムで芽を出し始めた芝生も 順調♪ 順調♪♪

Img_1770

                                                         
                    

インターハイの“ハンマー投げ”(←クリック)で傷を負っていた芝生も回復してきています順調♪順調♪♪

Img_7898 Img_8071

 

明日の最高気温は33℃sign03 暑くなりそうですsweat01

 

2012年8月12日 (日)

“しばふ”の誕生!

スタジアムの芝生は播種を繰り返しながらターフを形成させています。

今は播種に適した時期ではありませんが、この暑さの中でも確り! 芽を出し始めている芝生!! 

Img_1744

蒔いた種子が全て発芽できるわけではありませんし、この時期の播種では“立枯病”が発生しやすいので管理には十分注意が必要です。。。

 

スタジアムの芝生は3種類の芝草を混ぜて使用しています。

(クリック→)『どうして・・・3種類も混ぜているの!?』

寒地型芝草の発芽適温は18~22℃付近と言われていますが、種類によって発芽に適する温度が違います。

 ★ケンタッキーブルーグラス ⇒⇒ 15~30℃

 ★ペレニアルライグラス ⇒⇒⇒⇒ 20~30℃

 ★トールフェスク ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 20~30℃

と言われていますが、露地では温度が高ければリスクを伴うため、22℃前後が最適だと思います。

もちろん、温度も大切ですが! 種子が乾燥しないよう管理することも重要なことなんです!!

 

『Jリーグ ディビジョン1 第22節 アルビレックス新潟vs.サンフレッチェ広島』まで1週間!!

しかも! 今回は『プレナスなでしこリーグカップ2012グループA第4節 アルビレックス新潟レディースvs.INAC神戸レオネッサ』とのダブルヘッダー!!

発芽したもの! これから発芽するもの! 確り育つよう管理しなければ・・・

 

あと2~3日間ほど様子を見て、納得できる状態にならなければ・・・(クリック→)“植え替え”を行うことになります。。。

 

2012年8月 2日 (木)

暑さで・・・

『2012北信越かがやき総体 陸上競技大会』 いよいよ最終日を迎えました。

連日の暑さで“投てき競技”他による傷が悪化しています。。。

Img_1560 Img_1561

明後日、4日はJリーグ

明日一日で傷の手当てをしなければ・・・

 

2012年7月20日 (金)

芝生もグッタリ・・・

3日ぶりの「しばふ物語」更新となりました。。。

Img_7234


18日に新潟の梅雨明けが発表されました!

日中は暑くて暑くて・・・それでも夜には気温が下がり、7月下旬のわりには過ごしやすいようです。。。

芝生はというと!

人と一緒で、日中はグッタリしており、葉っぱを見ても生気を感じることができません。。。

ですが! 

夕方になると一転!! 活き活きとした顔になります。

気温が下がってくれるおかげです。 せめてもの救いです。。。

 

インターハイに向け、どんどん暑くなるのでしょうか???

本格的なに向け、(クリック→)“サマーヒートストレス”を緩和するための努力を続けます。

今年は・・・どんなに!?

 

2012年7月 8日 (日)

要注意!!

昨日のrainをもらって! 芝生の顔はイキイキしています。

Img_1249 Img_1250

                         

がッ・・・!!

 

今日からsun暑くなりそうです。。。

rainの後のsunは、病気の発生しやすい条件が揃っているので、要注意danger

                         
                         

2012年6月 2日 (土)

ビッグスワンの芝生はどっち???

日照不足!通風不足!・・・そんな厳しい環境下で育っているスタジアムの芝生!!

『過保護なんじゃない?』

そんなふうに言われることがありますが、芝生本来の生活環境ではなく、その中でシーズンを通し一定以上のクオリティーを確保することは本当に難しいことです。

ければ涼しい所へ・・・ければ暖かいところへ・・・が乾けば水を飲み・・・気になれば病院へ・・・

は状況に応じた行動をとることができますが、生はそういうわけにはいきません。。。

れくらいッ」と思うことが、芝生には強いストレスとなり・・・そのまま命を失うことも珍しくありません。

 

閉鎖的な空間で生きる芝生は、とても繊細な生きものです。

 

 

下に2枚の写真を用意しました。

どちらの写真が東北電力ビッグスワンスタジアムの芝生でしょうか???

 

 Img_6691

 

 Img_6671

                             

                              
                          

 

正解は!! 

 

が東北電力ビッグスワンスタジアムの天然芝!

Img_2766


は・・・

   ↓            

   ↓                  

   ↓                        

   ↓                         

   ↓                          

   ↓                             

   ↓                              

   ↓                          

   ↓                              

   ↓                                

   ↓                    

Img_5250

“HARD OFF ECO スタジアム新潟”の人工芝でした!

 

 

東北電力ビッグスワンスタジアムの芝生を見て! 人工芝だと思われている方もたくさんいらっしゃいます。

近くに寄って・・・触ってみて・・『うわぁ~~!人工芝じゃないんですね!!』という声を耳にすることがあります。

ぜひぜひ東北電力ビッグスワンスタジアムの“スタジアムツアー”へ!!

もちろん! “HARD OFF ECO スタジアム新潟”の見学もどうぞ!!

 

今日は「しばふ物語」「じんこうしば物語」でした。

 

2012年5月 9日 (水)

捕ったど~~ッ!!

今年も“あいつ”が現れた!

芝生管理には厄介者の“あいつ”が・・・

“あいつ”とは、私がスタジアムの芝生担当になってからの長~い付き合い。。。

“あいつ”の仲間は一年中暖かな世界中にいる。

“あいつ”は!地上を歩くことはもちろん!空を飛ぶことも!水上を泳ぐことも!鳴くことも!地中を掘り進むこともできる!!

 

???

 

“あいつ”の正体は・・・

☠昆虫の嫌いな方はお気をつけください!!

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

Img_0451

 

“あいつ”とは・・・“ケラ”のことです!

 

今日の捕獲は9匹!

捕ったど~~ッ!!

  

2012年4月25日 (水)

スワンフィールドで19日間!

今日はスワンフィールドの芝生のお話し!

 

4月6日から19日間という短さではありましたが・・・スワンフィールドで活躍していた保温シートを撤去しました。

 

もう少し長くかけてあげられればいいのですが・・・

この保温シートを設置するとしないでは、“エルトロ”の立ち上がりが全く違います。

 

どれくらい違うのか!?

 

Img_4446 ←2006年4月17日撮影

 

Img_6322 ←2012年4月25日撮影

 

2006年までは春季に保温シートを掛けずに育てていました。。。

 

19日間という短さではありますが! 芝生の色が全く違います!!

保温シートの効果は絶大!!

 

でも・・・保温シートを撤去し終わると、エルトロは全く動かなくなってしまいます。。。

気温&地温が上がるまでは・・・

 

 

スタジアムでは“刈り込み”を!

Img_0210

 

スワンフィールドでは“手取り除草”を!

Img_0214

 

 

2012年4月15日 (日)

植物の面白さ!

今週は! まあまあ天気も良さそうで!!

 

昨日の“オレンジデー”には、期待通りのプレゼントをもらい・・・バンザ~イ バンザ~イ

芝生も嬉しそうで! いい顔をしています。

Img_6181


                             

今日も! お日様sunの光をたくさん浴び・・・体力をつけて!!

 

ちなみに・・・

太陽光線のスペクトルは、紫外線4%、可視光線44%、赤外線52%から成り立っているそうです。

このうち光合成に役立つ波長は“可視光線”の大部分と言われています。

可視光線に対し、紫外線と赤外線は人の目には見えない“不可視光線”と呼ばれる場合もあります。

目に見える可視光線を分かりやすく言うと・・・“虹”です。

虹の七色は、人の目で認識することができる色ですから、この可視光線の範囲に属している光であるということになります。

芝生とは離れてしまいますが・・・木陰の話を少し!

樹木の種類や季節によって、量や質は違ってきますが、針葉樹の場合、直射日光の15~44%の光が地面に届くと言われています。

その木陰の光の質は、光合成効率の高い橙・赤・青は樹木に吸収され、緑・黄・暗赤色は反射されます。

木陰が“緑陰”(グリーン・シェード)と呼ばれるのは、このためだそうです。。。

 

知れば知るほど! 植物って面白いですね!!

 

2012年4月 5日 (木)

“根っこ”は・・・“茎や葉”は・・・

なかなか暖かくなりません。。。

降ることはないと思いますが! Jリーグが開催される4月7日(土)には・・・曇時々雪

4月も中旬を迎えようとしているのに、どうなっているんでしょうか???

 

スタジアムの寒地型芝草は徐々に生育期に・・・スワンフィールドの暖地型芝草は全く動く気配もなく・・・

 

昨日、スタジアムとスワンフィールドの気温と地温を測ってみました!

先ずはスタジアムです!

          ↓“気温”は11.9℃                       ↓“地温”は12.6℃

Img_9836 Img_9838 

 

続いてスワンフィールドです!

         ↓“気温”は11.2℃                       ↓“地温”は8.4℃

Img_9839 Img_9844

 

“寒地型芝草” と “暖地型芝草” の生育適温は・・・

      Img4051039170001_2

 

スタジアムは!

  “根っこ”が生活する地下部は生育適温に!

  “茎や葉”が生活する地上部は生育適温には達していませんが、生育に必要な温度には達しています。

スワンフィールドは!

  “根っこ”が生活する地下部、“茎や葉”が生活する地上部、ともに生育に必要な温度には達していません。。。

 

スタジアムの芝生も! スワンフィールドの芝生も! 健康な体づくりには「温度」も大切な要因であることが良く分かりますね!!

 

2012年3月22日 (木)

どうしちゃったの?

ようやく! 雪の姿が消えてきました!!

も~ッ スタジアムで“snow”には・・・会いたくないです。。。

Img_9706


                         

それにしても・・・どうしちゃったんでしょうか!?

 

3月15日、経済協力開発機構(OECD)が、2050年時点の地球環境の変化を予測した報告書「OECD環境アウトルック2050」を発表しました。

その報告書によると、『2050年には世界人口が90億人を超え、経済規模は現在の4倍になるとしたうえで、積極的な温暖化対策を講じなければ、温室効果ガスの排出量は2010年と比べて50%増え、今世紀末には世界の平均気温が3~6℃上昇すると予測。その結果、水不足に陥る人は今より23億人増える』とされています。

毎年毎年 世界各地を襲う異常気象! 続出する自然災害!

この危機を招いているのは! 私達“人間”なのでしょうか・・・

もし、そうだとしたら! この状況を好転させられるのも私達“人間”  ですよね・・・

当グループの構成員であるアルビレックス新潟新潟県都市緑花センターも環境保護のための取り組みを積極的に進めています。

 

 

地球温暖化による影響は! 芝生管理をしていてもひしひしと感じます!!

 

2012年3月21日 (水)

もう少し・・・

Img_9694

雪解けまで! あと少し・・・

 

Img_9701 Img_9703

屋根の雪も! あと少し・・・

もうしばらく “自由見学”はお待ちください。

 

Img_9696

水道管 破裂!?

ではなく、コンコース上に落ちた雪が解けだし、処理しきれずに階段を流れ落ちている様子です!!

ちなみに・・・屋根の上で解けだした水は“リサイクル”し、有効活用しています。